プロフィール

ある
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:17098
QRコード
▼ LHR-62とDFR-511
- ジャンル:釣り具インプレ
おはようございます。
最近、気付いたことを。
LHR-62でアジを釣った時は、当たりが「コンッ」て感じだったのに対して、DFR-511では「モゾモゾ」って感じの当たりの出方でした。
色んな当たりのパターンがあるんだろうけど。
竿の違いもあるのかなぁと。
あと、軽いジグヘッドならDFR-511の方が気持ちよく投げれますね!
長さは2本ともほとんど同じで、ティップの細さもほとんど同じだけど、バットがDFR-511の方が細いだけで全然違うんですね!
これからは、ジグ単用にDFR-511、軽いフロート用にLHR-62を使いたいと思います。
ホントはMキャロ用になんか1本欲しいけど、せっかくLHR-62があるからしばらく我慢します笑
最近、気付いたことを。
LHR-62でアジを釣った時は、当たりが「コンッ」て感じだったのに対して、DFR-511では「モゾモゾ」って感じの当たりの出方でした。
色んな当たりのパターンがあるんだろうけど。
竿の違いもあるのかなぁと。
あと、軽いジグヘッドならDFR-511の方が気持ちよく投げれますね!
長さは2本ともほとんど同じで、ティップの細さもほとんど同じだけど、バットがDFR-511の方が細いだけで全然違うんですね!
これからは、ジグ単用にDFR-511、軽いフロート用にLHR-62を使いたいと思います。
ホントはMキャロ用になんか1本欲しいけど、せっかくLHR-62があるからしばらく我慢します笑
- 2018年10月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 10 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 4 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント