下津井メバル

  • ジャンル:釣行記
こんばんは!

久しぶりに更新します。

最近、夜に下津井方面にメバリングに行ってます。

アジは一旦休憩です。
あまりにも下手すぎて全然釣れないので笑
上手な人に教えてもらいたいです(・ε・`)

まぁ、そーゆーことで、滅多に行かない下津井に行ったんですけど、漁港内で釣れるのは、めちゃくちゃ小さいカサゴばかりです。

y3y4ek3824xfr3b7h444_480_480-2eaaf1ba.jpg

魚子メタル買ったから使ってみたら速攻で釣れました笑
しかし、この後すぐに殉職してしまうという…

しばらくこのサイズのカサゴと遊んで、違う港へ。

結構潮も流れてていい感じだったので、港の外側の明暗の境目の表層をゆっくり誘うと、一投目からメバルが釣れました。

7f2upx982mxhwv6949st_480_480-d9b87479.jpg

アジスタ1gにオクトパスこもれび。

この後も同じパターンで同じサイズを連発。

色々ワームやカラーを変えた結果、オクトパスのこもれびが1番よく釣れました。

ここ最近、年々サイズダウンしていってる気がする…
暗闇ポイントに行けば、数は出ないけど、尺メバルとか釣れるけど、お手軽に行ける漁港は子メバルばかり(・・;)

まぁ釣れるだけマシだけど笑

メバルは簡単に釣れるのに、なぜアジは釣れないのだろうか…

またしまなみリベンジに行かないとなぁ。

周りの人は釣ってるのに、自分だけ釣れないとか悔しすぎる!

あ、そーいえば、結構前にプランクトンフルカラー届きました笑
unsdw3r2vtjskic2x7kh-e67acf9a.jpg


コメントを見る