プロフィール
エィ爺♪
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:42182
QRコード
▼ ハゲng
- ジャンル:釣行記
- (カワハギ)
すっかり秋になっておりまして、
とりあえず釣りはやってます。
エギングもアジングも....
いつもの場所でいつも通り普通に釣っております。
先日、デカアジを求めて沼島へ行ってきまして、
デカアジは全く釣れず、小アジばっかりアホみたいに釣れたワケですが、
帰りの船を待ってる間、港でカワハギ狙ってる人が居まして、
それがちょっと面白そう!
いろいろ調べてみたら、かなりテクニカルで奥が深そう....
我々ルアーマンとしては、どうやったらカワハギ釣りをルアー釣りっぽく楽しめるか色々と議論しておりました。
でもまぁ、まずはやってみようってコトで、
いつものM氏と、とりあえずカワハギ仕掛け購入してO蔵海岸までやってきました。
タックルは、
アジング用高感度?ロッド 6'10ft
2000番スピニングにPE0.4
そこに3本針カワハギ仕掛けに2号オモリ。
胴付き?って言うかダウンショット?
餌は石ゴカイとか青イソメとかアサリとかいろいろあるようですが、
ルアーマンとしてはやっぱり
パワーイソメ!w
とりあえず餌付けて、ちょっとキャストしてみたり
真下に落としてみたり...
底取ってちょっと浮かしてフワフワ誘う感じ。
アタリは結構ありますが、ガツンっと来ない。
きっと、どうしようもなく小さな魚とかフグなんだと思う。
合わせても合わせても乗らん....
イライライライラ....イライライラ........
ガツン!

いぇ~~い!
なんか釣れた.....
キモパンまではいきませんが旨そうです。
その後、イライラは続きますが全く釣れない。
あっちの方でカワハギやってるっぽいお兄ちゃん見つけて近づいてみる。
なんか竿をフワッフワっとさせて誘ってます。
ちょっと見てるうちに、ポンポン釣り上げてます!
スッゲーーー
「それって、餌は何使ってるんですか?」
聞いてみた。
「青虫ですよ!」
ほほぅ.....
もう、生餌はダメだとかルアーマンがどうとか知りません。
関係ないです。
さっそく最寄りの餌屋まで走る。w
店員さんにいろいろ聞いてみて、アミエビっぽいの買った。
そこは青虫やろが?って言われそうですが、
エビなら触れそうなので....
アミエビ付けてトライ!
底まで沈めて......(約5秒)
ツツっ
............
餌取られてます。
もうどうしようもなく速攻で餌無くなります。
そのたんびに餌付けます。
めんどくせーーーーーーーーー!
しかもたまに釣れても釣れてもフグばっかりです。
糞ーーーーーー!
しかし、
フグ3連の後、あと1匹ゲット!
釣りはじめてここまで約2時間半。
ほんとうにイライラする釣りです。
でも、なんとかポンポン釣り上げたい。
困ったもんです。
帰りに、さっきのお兄ちゃんの横通りましたが、
まだ釣り上げてました。
おそらく軽く2桁は釣ってたんだろうなぁ...
ここでM氏と解散して、まっすぐ帰るつもりがS波止へ。
ちょこっと様子見るだけのつもりでしたが、
なんと開始早々で1匹追加。
その後30分沈黙で終了。
~~~
防波堤でのカワハギ釣り。
なかなか難しくて面白いですね。
乗せ重視がいいのか掛け重視なのかまだわかりませんし、
餌の選び方とか餌の付け方とか、
針からシンカーまでの長さとか、アクションだとか....
もうちょっとわかるまでやってみようと思います。
で、なんとかルアー釣りっぽく楽しめるようにできないかなぁ....
とりあえず釣りはやってます。
エギングもアジングも....
いつもの場所でいつも通り普通に釣っております。
先日、デカアジを求めて沼島へ行ってきまして、
デカアジは全く釣れず、小アジばっかりアホみたいに釣れたワケですが、
帰りの船を待ってる間、港でカワハギ狙ってる人が居まして、
それがちょっと面白そう!
いろいろ調べてみたら、かなりテクニカルで奥が深そう....
我々ルアーマンとしては、どうやったらカワハギ釣りをルアー釣りっぽく楽しめるか色々と議論しておりました。
でもまぁ、まずはやってみようってコトで、
いつものM氏と、とりあえずカワハギ仕掛け購入してO蔵海岸までやってきました。
タックルは、
アジング用高感度?ロッド 6'10ft
2000番スピニングにPE0.4
そこに3本針カワハギ仕掛けに2号オモリ。
胴付き?って言うかダウンショット?
餌は石ゴカイとか青イソメとかアサリとかいろいろあるようですが、
ルアーマンとしてはやっぱり
パワーイソメ!w
とりあえず餌付けて、ちょっとキャストしてみたり
真下に落としてみたり...
底取ってちょっと浮かしてフワフワ誘う感じ。
アタリは結構ありますが、ガツンっと来ない。
きっと、どうしようもなく小さな魚とかフグなんだと思う。
合わせても合わせても乗らん....
イライライライラ....イライライラ........
ガツン!

いぇ~~い!
なんか釣れた.....
キモパンまではいきませんが旨そうです。
その後、イライラは続きますが全く釣れない。
あっちの方でカワハギやってるっぽいお兄ちゃん見つけて近づいてみる。
なんか竿をフワッフワっとさせて誘ってます。
ちょっと見てるうちに、ポンポン釣り上げてます!
スッゲーーー
「それって、餌は何使ってるんですか?」
聞いてみた。
「青虫ですよ!」
ほほぅ.....
もう、生餌はダメだとかルアーマンがどうとか知りません。
関係ないです。
さっそく最寄りの餌屋まで走る。w
店員さんにいろいろ聞いてみて、アミエビっぽいの買った。
そこは青虫やろが?って言われそうですが、
エビなら触れそうなので....
アミエビ付けてトライ!
底まで沈めて......(約5秒)
ツツっ
............
餌取られてます。
もうどうしようもなく速攻で餌無くなります。
そのたんびに餌付けます。
めんどくせーーーーーーーーー!
しかもたまに釣れても釣れてもフグばっかりです。
糞ーーーーーー!
しかし、
フグ3連の後、あと1匹ゲット!
釣りはじめてここまで約2時間半。
ほんとうにイライラする釣りです。
でも、なんとかポンポン釣り上げたい。
困ったもんです。
帰りに、さっきのお兄ちゃんの横通りましたが、
まだ釣り上げてました。
おそらく軽く2桁は釣ってたんだろうなぁ...
ここでM氏と解散して、まっすぐ帰るつもりがS波止へ。
ちょこっと様子見るだけのつもりでしたが、
なんと開始早々で1匹追加。
その後30分沈黙で終了。
~~~
防波堤でのカワハギ釣り。
なかなか難しくて面白いですね。
乗せ重視がいいのか掛け重視なのかまだわかりませんし、
餌の選び方とか餌の付け方とか、
針からシンカーまでの長さとか、アクションだとか....
もうちょっとわかるまでやってみようと思います。
で、なんとかルアー釣りっぽく楽しめるようにできないかなぁ....
- 2013年10月27日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バスデイ:レイナJW
- 3 日前
- ichi-goさん
- 波崎海洋研究所のデータが公開…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 18 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 24 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 27 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント