プロフィール
トト吉
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:7366
QRコード
▼ 盆9にて
- ジャンル:釣行記
日中海水浴客で激混みなわけですが
房総行かさせて頂きました。
とは言っても時間帯が違うので渋滞は必然的に回避。
暗いうちに激磯へ
明るくなりだし、暫く何回かのセットを確認後、これなら大丈夫というところでビシャビシャになりながら投げ倒し。
ちょい沖では釣り船がけっこうな数
魚影が濃いのでは?
でも鳥がいねぇ~
おこぼれこっちに来ないかなぁ~ と・・・
暫くして射程距離内に僅かだが明らかにベイトが追われ跳ねてるのが見え
行けるか?・・・
そのちょい先にシンペンをキャスト
ヘロヘロ~ ジャーク ヘロヘロ~ ジャーク ヘロヘロヘロ~ ジャーク ヘロヘ ガツン!
ジィーーーーーーーーブンブンブン!
このブンブンは正にマサでは!? 引き強し!
いよいよチェリー脱出?
手前がやたら浅い
グリップエンドを腹に当て浮かすべく屈伸
ジィージィーいいながらも少しずつ寄ってきた
と 急にこちら側に突っ込んできやがり
案の定
手前の根に速攻潜られ
(フリーにして沖へ走らせるべきでした)
ファイトも空しく根化けでございます。
フリーにして暫く待っても波に揺れる海藻の動きしか伝わらず
いくら足掻いても取れず
渋々ロスト
帰る時間も考えこの辺でお開きです。
道、遠し。

画像がないので前に見つけた巻貝です。
この大きさの殻はよく見かけるが中身があるのは初でした。
タックル:
C-ゴリラ105HH
キャタリナ4500H
PE4
ナイロン60ポン
ドラペン14S
房総行かさせて頂きました。
とは言っても時間帯が違うので渋滞は必然的に回避。
暗いうちに激磯へ
明るくなりだし、暫く何回かのセットを確認後、これなら大丈夫というところでビシャビシャになりながら投げ倒し。
ちょい沖では釣り船がけっこうな数
魚影が濃いのでは?
でも鳥がいねぇ~
おこぼれこっちに来ないかなぁ~ と・・・
暫くして射程距離内に僅かだが明らかにベイトが追われ跳ねてるのが見え
行けるか?・・・
そのちょい先にシンペンをキャスト
ヘロヘロ~ ジャーク ヘロヘロ~ ジャーク ヘロヘロヘロ~ ジャーク ヘロヘ ガツン!
ジィーーーーーーーーブンブンブン!
このブンブンは正にマサでは!? 引き強し!
いよいよチェリー脱出?
手前がやたら浅い
グリップエンドを腹に当て浮かすべく屈伸
ジィージィーいいながらも少しずつ寄ってきた
と 急にこちら側に突っ込んできやがり
案の定
手前の根に速攻潜られ
(フリーにして沖へ走らせるべきでした)
ファイトも空しく根化けでございます。
フリーにして暫く待っても波に揺れる海藻の動きしか伝わらず
いくら足掻いても取れず
渋々ロスト
帰る時間も考えこの辺でお開きです。
道、遠し。

画像がないので前に見つけた巻貝です。
この大きさの殻はよく見かけるが中身があるのは初でした。
タックル:
C-ゴリラ105HH
キャタリナ4500H
PE4
ナイロン60ポン
ドラペン14S
- 2014年8月20日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント