プロフィール

武士俣瑞生

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:56
  • 昨日のアクセス:107
  • 総アクセス数:160538

QRコード

横浜初チヌ!年なしゲット!! 

  • ジャンル:釣行記
こんにちは!!
今回は初場所でチニング&シーバスを行きました!!
一日目は下見がてらに様子見!!
昼はチヌ大量ww
サイトで狙うも全く反応しない。
夜はベイトも明暗に入りチャンスかと思ったが、全く反応がないw
ボイルも起きるがなかな口を使わない。
それが、横浜シーバス
ベイトサイズに合わせて、どんどんロー…

続きを読む

湘南チニング!! トップチヌガイド!!

こんにちは!!
一昨日は知り合いの高校生アングラーさんと湘南トップチヌを攻略しに行きました!!!
知り合いの高校生アングラーさんが来る前にちょこっとやってみると、、?
コンディションの良い、45cm!!
めっちゃ引いたー!!
状況は風もなくハクなどのベイトがいてチヌたちはハクをシャローに追い込んでバクバクと…

続きを読む

湘南チニング!!今季初のトップチヌ!!

おはようございます!!
一昨日は今季初のトップチヌに行きました!!
1番最初は本命ポイントに行こうとしたんですが、
第2のポイントにチヌが大量に入ってたのでそこでやることにしました!
しかし、風が強くトップチヌには厳しい状況、。
先ずはクロナッツ(タックルハウス)でやることにしたが、やはり風が強いのかあま…

続きを読む

湘南チニング!!久々の単独釣行でわかったところ!

おはようございます!
一昨日は久々の単独釣行でした!!
潮位的にも釣れる水位!
まずは新しく買ったジャッカルのチャンクロー(チヌ)でやってみる!
リフフォでリフトしようとした時にヒット!!
40cmくらい!!
いつものよりは小さいな。
次にこないだガイドでわかったことを試してみると、、、
糸を張った瞬間。カン…

続きを読む

湘南チニングガイド!! 新たな発見!!

こんにちは(」・ω・)
昨日はガイドとして湘南産のチヌを釣らせる側でした!!
ポイントに入るも、アタリなし。
僕が1回場所休めよートップ言った瞬間。
か、かかった!!と友だちが叫んだ。
とりあえず落ち着かせて、明るいところに持って行って、ランディング!!
なんと友だちのルアー初フィッシュは、
年無しチヌ!!!…

続きを読む

湘南チニング!!水位が高い時のパターン!!

こんばんは\(^▽^)/!
昨日は水位が高いのでダメと思いましたが、パターンを掴み数少ないチヌを獲ることが出来ました!!
個体が少ない時は丁寧に誘ってみるといいんだ!と
気づきました笑
試してみると、、、。
1秒に4分の1回転のペースで巻いてると、コココン!
そのままフッキングするとやっぱりチヌ!!
最初は糸を緩…

続きを読む

グランデージLITE76の万能さ!!

こんばんは\(^▽^)/!
今日はチヌ専用機!
いや、チヌパラドッヂ専用機と言ってもいい。
  グランデージLITE76 のインプレをしたいと思います!
アピアから出たこのグランデージLITE76 チヌゲームスペシャル 
 
使用した感じは先調子でティップが細い割にパワーありますね!ボトム感知能力は100点ですね!!
チヌの引きを…

続きを読む

湘南チニング!! 年無し2発!!

こんばんはぁ!
今回は、昨日書かせて頂いた、
湘南チニングガイド!!
この釣行を踏まえて、考えたのは、この湘南チニングのパターンは独特であったことだ。
知り合いのアングラーさんに聞いたところ、このパターンは他のところと違うことが判明した。違うのは当然だが、違いすぎるという。
カラーも地味な方が釣れる印象…

続きを読む

湘南チニング!!初のチニングガイド!釣果は!?

こんばんはぁ!
お久しぶりです!
またサボってしまいました笑笑
一応釣ってます笑笑
シーバスはダメダメですが、チヌは絶好調です!
しかし、昨日は坊主でしたー笑笑
先ずは先週の日曜日の湘南チニングガイドの模様を書かせていただきます!!
まずは、シーバスから!!
パンチライン60をドリフトさせるもあたりなし。
次…

続きを読む

湘南チニング開拓秘話 Part2

前回は主にボトムチニングについて話しましたので
今回はトップチニング開拓について話します!!
・自作ポッパーでやってみる
最初来るわけないと思ってやったら来ちゃったので
もう1回リベンジ!!
この時は前回のPart1の最初の方で書いてあります!
前回のPart1!!
こないだはど干潮で来たんですが満潮の時間はどうか…

続きを読む