プロフィール
iku
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- 港湾
- 河川
- 河口
- 干潟
- 離島
- 沖堤
- Apia AD BeastBrawl95MH
- Apia AD FlowHunt89ML
- Apia AD NeonKnight85LX
- Daiko AltesanoRA-77Enpunt
- 60up
- 70up
- 80up
- DRAGGER.D.C
- メンテ
- 過去ログ
- 巨鯉
- 真鯒
- グルメ
- ツール
- ハンドメイド
- Rever's Craft
- 移行ログ
- Apia Z FlowHunt88ML
- 雑記
- デイゲーム
- チヌ
- PARMS SarfstarArrowsSAGS86ML
- ナマズ
- チューン
- タケノコメバル
- メバル
- Tulala El Horizonte 78
- サーフ
- ビッグベイト
- 清流
- 落ち鮎パターン
- Fishman BRIST510MXH
- ベイトタックル
- Apia GRANDAGE100M
- Tulala El Horizonte 78S
- Tulala Grissand90
- Tulala Portamento73C
- JetSlow×Tulala JetSetter71S
- Apia BANKER111MX
- ABU Classics CSNC-722MH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:134365
▼ 湾奥トップ連戦 〜 湾奥河川 〜
- ジャンル:釣行記
- (河川, Apia AD NeonKnight85LX, Apia AD FlowHunt89ML)
先週の火曜日。
前日の状況から、釣れる時に釣っとけと向かった湾奥河川。
すでに下げの流れが効き、ボイルもそろそろ出る頃。
ただ流れとは逆の風向き。
ラインスラッグの扱いが煩わしい。
特に表層系のルアーだと風になびいたラインに引かれて、自分が思う軌道を描きにくい。
先発はPop-X。
キャストしてすぐにスラッグを巻き取り、ラインを水につけながら流す。
いつもなら反応の出るラインで何も起こらない。
キャストごとに沖目に移した数投目、
「ジュボッ❗️」
と吸い込み系の捕食音と同時にゴンッと。

この一本で反応が遠のいたので、ガルバにルアーチェンジ。
逆の風向きでもショートリップがしっかり水を噛む。
やはりヒットしたのは沖目のライン。
今日は魚の付き場が若干ずれている印象。

次にボイルが出るまでしばし休め、さらにルアーをコアユにチェンジ。
スライドシンカーなので水面皮一枚沈む。

連発はしないがダラダラ続く感じ。
来たのが遅かったんで、1時間もやらないうちにタイムアップ・・・囧rz
翌日入ったエリアにはハクが大量に岸際にたまり
、時折パンッ❗️っと乾いた捕食音が響く。
しかしハクが多すぎて、ルアーに反応させるのは容易じゃない(汗)。
下げが進み流れが岸際に寄ると、耐えられなくなったハクがこぼれるように下流側へ流れていく。
すると爆竹でも鳴らしたような激しい捕食音が連発。
流れるハクを追うように、捕食音も下流へ移動していく。
キャストしたルアーを誘導、そのどさくさに紛れるように流すとヒット!
なにせ目の前なんで、あわせと同時に飛んできた(笑)

このあと珍しく回復不能なくらいにライントラブル(汗)。
緩んだラインがシャフトに巻き付いてしまっていた。
やむなく退散〜 囧rz
木曜日は雨。
こんな日でも恩恵に授かろうと、あちこちアングラーが出ている。
上流までランガンし秋以来の場所に入る。
単発ながら出るボイルに、まったく無視されお手上げ。
尻尾巻いて退散〜 (°▽°)
金曜日
ずいぶん日が長くなった。
梅雨空に一瞬晴れ間がのぞいたこの日の夕方。

早めにに上がり向かった河川。
ジアイまで辺りを観察、撃たずに時を待つ。
水位が下がり上流からベイトが流されてくる。
そろそろ始まる。
他と比較してここはベイトの群れがまばら。
時折数匹づつ流れてくる感じ。
これを逃すまいと待ち構えるシーバス。
ヒットしたのは足元数メートル。
Pop-Xの背後に大きな波紋が二回出現。
まるでためらったかのような反応。
それをいったんやり過ごし、休ませてからのヒットだった。

とにかく気配を殺してのデリケートな釣り。
こういう駆け引きは記憶に残る。
そしてリリース直後に迎えに来てメール(汗)。
ギリ間に合った・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ
けど後ろ髪ひかれまくり(笑)。
Pop-X・・・ドシャローのイナっこ追い回すシーンで鱸クラス獲ってみたい。

新旧コンビネーション。
今月リリースのガルバに、90年代のPop-Xにコアユ。
色褪せてないね。

しばらくトップで遊べそうだ。
【Tackle】
Rod:ApiaFoojin'AD
FlowHunt89ML
Reel:Daiwa 10CELTATE3012H
Line:Sunline CastAway #1.2
+Duel Hardcore 25lb
PowerLeader CARBO NYLON
Rod:ApiaFoojin'AD
NeonKnight85LX
Reel:Daiwa 05EXIST3000
Line:ShimanoPowerPro #1.0
+Duel Hardcore 25lb
PowerLeader CARBO NYLON
RodHolder&TipGuard:ER巣山技研
【HitLure】
DAIWA morethan GALVA73S
MEGABASS Pop-X
MEGABASS Dog-X Jr Coayu SlideSinker
前日の状況から、釣れる時に釣っとけと向かった湾奥河川。
すでに下げの流れが効き、ボイルもそろそろ出る頃。
ただ流れとは逆の風向き。
ラインスラッグの扱いが煩わしい。
特に表層系のルアーだと風になびいたラインに引かれて、自分が思う軌道を描きにくい。
先発はPop-X。
キャストしてすぐにスラッグを巻き取り、ラインを水につけながら流す。
いつもなら反応の出るラインで何も起こらない。
キャストごとに沖目に移した数投目、
「ジュボッ❗️」
と吸い込み系の捕食音と同時にゴンッと。

この一本で反応が遠のいたので、ガルバにルアーチェンジ。
逆の風向きでもショートリップがしっかり水を噛む。
やはりヒットしたのは沖目のライン。
今日は魚の付き場が若干ずれている印象。

次にボイルが出るまでしばし休め、さらにルアーをコアユにチェンジ。
スライドシンカーなので水面皮一枚沈む。

連発はしないがダラダラ続く感じ。
来たのが遅かったんで、1時間もやらないうちにタイムアップ・・・囧rz
翌日入ったエリアにはハクが大量に岸際にたまり
、時折パンッ❗️っと乾いた捕食音が響く。
しかしハクが多すぎて、ルアーに反応させるのは容易じゃない(汗)。
下げが進み流れが岸際に寄ると、耐えられなくなったハクがこぼれるように下流側へ流れていく。
すると爆竹でも鳴らしたような激しい捕食音が連発。
流れるハクを追うように、捕食音も下流へ移動していく。
キャストしたルアーを誘導、そのどさくさに紛れるように流すとヒット!
なにせ目の前なんで、あわせと同時に飛んできた(笑)

このあと珍しく回復不能なくらいにライントラブル(汗)。
緩んだラインがシャフトに巻き付いてしまっていた。
やむなく退散〜 囧rz
木曜日は雨。
こんな日でも恩恵に授かろうと、あちこちアングラーが出ている。
上流までランガンし秋以来の場所に入る。
単発ながら出るボイルに、まったく無視されお手上げ。
尻尾巻いて退散〜 (°▽°)
金曜日
ずいぶん日が長くなった。
梅雨空に一瞬晴れ間がのぞいたこの日の夕方。

早めにに上がり向かった河川。
ジアイまで辺りを観察、撃たずに時を待つ。
水位が下がり上流からベイトが流されてくる。
そろそろ始まる。
他と比較してここはベイトの群れがまばら。
時折数匹づつ流れてくる感じ。
これを逃すまいと待ち構えるシーバス。
ヒットしたのは足元数メートル。
Pop-Xの背後に大きな波紋が二回出現。
まるでためらったかのような反応。
それをいったんやり過ごし、休ませてからのヒットだった。

とにかく気配を殺してのデリケートな釣り。
こういう駆け引きは記憶に残る。
そしてリリース直後に迎えに来てメール(汗)。
ギリ間に合った・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ
けど後ろ髪ひかれまくり(笑)。
Pop-X・・・ドシャローのイナっこ追い回すシーンで鱸クラス獲ってみたい。

新旧コンビネーション。
今月リリースのガルバに、90年代のPop-Xにコアユ。
色褪せてないね。

しばらくトップで遊べそうだ。
【Tackle】
Rod:ApiaFoojin'AD
FlowHunt89ML
Reel:Daiwa 10CELTATE3012H
Line:Sunline CastAway #1.2
+Duel Hardcore 25lb
PowerLeader CARBO NYLON
Rod:ApiaFoojin'AD
NeonKnight85LX
Reel:Daiwa 05EXIST3000
Line:ShimanoPowerPro #1.0
+Duel Hardcore 25lb
PowerLeader CARBO NYLON
RodHolder&TipGuard:ER巣山技研
【HitLure】
DAIWA morethan GALVA73S
MEGABASS Pop-X
MEGABASS Dog-X Jr Coayu SlideSinker
- 2015年6月24日
- コメント(7)
コメントを見る
ikuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 11 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント