プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:198
  • 昨日のアクセス:438
  • 総アクセス数:1148942

プロローグ

週末は所属するクラブの大会。
場所は今話題の留萌沖防波堤。
今回も、留萌のサーフアディクションさんにお世話になり、早速沖防波堤に渡るのだが・・・・・
まずは雨・・・・・
風が弱くて暖かいのが救い・・・・・
この後ソイタイムに入って行くのだが・・・・
何故か私だけ(亡霊くんも)バイト無し。
隣では景気良く40…

続きを読む

イタソイ・・・・

北海道では、板鱒という言葉がある。
体高があって、板みたいなサクラマスのことである。
そんなサクラを釣ってみたいなぁ・・・・
なんて書き出しから始まる(謎)。
昨日の午後から本日の夕方まで所用のため拘束・・・・・
そんな訳で昨日の朝は雨の中釣りしてきた訳なのだ。
結果は前の釣りログ・・・・ 小アブとドン…

続きを読む

今日は貸し切り。

目が覚めると・・・・・ 5時半
外は雨・・・・ やっと来た週末なのに。
まあ、小雨が降ったり止んだりなので行くか(笑)
今晩から明日にかけて所用があるので・・・・
そんな訳でいつもの港に行ってみると、堤防の上に一人立っている。
同じアホが居るなぁ、と思いつつ合羽を着て歩いていると、その方は帰ってきた(笑…

続きを読む

風さえ無ければ・・・・

HAPからトンボ帰りして翌日。
前夜は準備をしてたら午前1時・・・・
堪える・・・・
行く前からすでに疲れている(笑)
でも、釣りに行かないと心が苦しくなるので、まずは山へニジマス探しの旅に。
今日はYとPFJのT氏と私、3人旅。
Y所有の林道ラクラクインプで行ったのだが、実は今日がシェイクダウンだったらしい。
な…

続きを読む

GWその1 ”30アップ~~♪”

GW前半はほぼ軟禁状態だったのだが・・・・
5日は休めることになったので、4日の夜は早速港へ!
ところが・・・・
相変わらず風が強くて、できる場所が少ない・・・・・
3本アンカーは遠いので、近所の港でお茶を濁すことに。
10分で現場到着(笑)
スイミングでは釣れる気がしない(笑)ので、最初からネコリグ。
ベイトは…

続きを読む

ザンギ。

北海道では・・・・・
鳥の空揚げの事を「ザンギ」と言う。
スーパーのお惣菜のコーナーでも普通に「ザンギ」の表記。
昔は共通語と思っていたのだが、就職で内地(本州)に行った時に北海道弁だと言う事を知り・・・・
そして最近は、空揚げのこと全般をザンギと言う風潮があるようで。
感じているのは私だけかもしれない…

続きを読む

懲りもせず3本アンカー(笑)

まあ、飽きもせず同じ場所に通うものだ・・・・
本人も思っているのだが(笑)
しかし、同じところに行くと季節の進行が釣果で感じとれるのが◎。
週末はサクラ狙いの人で混むのが見え見えなので、金曜の夜に強行偵察。
現地に着くと南寄りの風、釣りやすい ♪
ただ、潮位が低いのでネガカリ必至ではあるが・・・・・
そこ…

続きを読む

3本アンカー、その後・・・・ HAPにつて追記あり

昨日は朝から暗くなるまで市内をクルマでグルグル・・・・・
走行距離200km・・・・
苫小牧は東西40kmと褌のような街、これを5回行ったり来たりした計算。
そんな訳で疲労困憊&腰痛。
夜の3本アンカーがかなり気になっていたのだが・・・・・
そんな訳で、本日も3本アンカーで調査。
現場に到着すると向かい風気味だった…

続きを読む

今朝の3本アンカーは?

先日シャローでカジカが釣れたので、ちょっと調査に。
最近歳のせいか、朝早く目が覚める(笑)
夕べも寝るのが遅かったので、起きられたら行こうと思っていたのだが・・・・
まんまと5時半に目が覚める(笑)
風も無く青空も見えて絶好の釣り日和! 3本アンカーに向けてスーパー1600を走らせる・・・・
で、件の場所にた…

続きを読む

本日無風♪ 3本アンカーは?

1週間前に行った時は見事に北西の風=向かい風、釣りにならん・・・・
で、諦めて別のポイントに行ってみたのだが、本日は風が無い!
ただ、自宅近くで無風でも3本アンカーではビュービューだったりする事もかなり多い・・・・・
それでも行ってみないと判らないのが釣り。
友人Yが言っていた、「釣れるという確信、しかし…

続きを読む