プロフィール
正宗友祐
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:87
- 昨日のアクセス:260
- 総アクセス数:688903
QRコード
▼ 九頭竜とスネコン
最近、朝が全く起きれなくて同行者に
大変迷惑かけました。
すみません・・・・
台風後も起きたけど、磯で寝る始末。
体力的に限界来てたかな?
365日元気な84氏。
彼のパワーの源を知りたい。
今日は無事起床。
ベタ凪の磯を予定してたけれど、
ウェットスーツの最大の弱点!!
雨
雨は寒いし、頭を守れない。
レインジャケットを着れば解決出来るけど
そこまでする程のコンディションじゃ無いし
目的をリバーに変更。
今回は九頭竜川中流域に精通してる84氏
主導のもとにランガン。
流石は九頭竜のカリスマ。
どこに何が有るか全て熟知してる。
かなりハイテンポでランガン。
とある流れ込みの上流側で。

一度反転されたけど、次のキャストでGET
50cmクラス
なんだか元気が今一無くて
急激は水温変化が原因か?
大きく移動して堰に着いてる魚を獲る作戦。
待ってました!!スネコン!!
ちょっとここで、スネコンに思う事。
購入したのは、発売日。
早速使ってみると、今までに無い動き。
けれど動きが良い=釣果じゃ無い。
自分がホームとする九頭竜河口域で出番は中々無い
地域柄干満の差が少なく、雨による
流れに頼らなければ、激流になる事は
少なくて、スネコンのポテンシャルを
最大に引き出すには、やはり流れが必要。
雨による「増水」「上流域の瀬」「堰」
海は「潮が速い場所」「サラシ」「カレント」
この他にも有ると思うけれど
一瞬で思い浮かぶファクターは上記
流れが強く、複雑で有ればスネコンの
ポテンシャルは全開になると思う。
S字も魅力的だけど、流れに乗った動きは
ナチュラルに漂ってくれる。
飛距離も飛ぶ。
上記のファクターに超絶的な飛距離は必要無い。
十分射程に入る。
ビッグベイトに比べると倍以上飛ぶ。
九頭竜の清流シーバスに特化した
ルアーは「BMC」「LDS」「ランドラゴ」
「ビッグベイト」と既に確立されて居るけれど
従来の特化したルアーが面のサーチなら
スネコンとビッグベイトは3Dでサーチが可能。
状況によって使い分ければ良い結果になると思う
値段は少々高めだけど、ロストは少ないと思います。
ビッグベイトの様な特殊なタックルも不要。
秋の落鮎、西高東低の荒れ
これからのシーズンに持ってこいですね。
そんなんで、こんな場所

相当複雑な堰。
勿論スネコン
かなりのウィードが流れていて、
殆ど釣りになら無い状況。
運良く流せれると・・・・
水面炸裂のバイト。
エラ洗いをクリアして
ランディングポイントに誘導
獲ったと余裕かますと、バラシ。
中々のダメージ・・・・
その後もランガンするも、ストップフィッシング
久々のリバーも中々楽しいじゃないか☆

彼達の動きは見てるだけでもワクワクしますよ。
全国的に在庫は薄いですが
三国町の「フィッシングまさだ」
少量ですが、在庫有りです。
http://s.ameblo.jp/fishingmsd/
https://www.facebook.com/masadatsuriguten
iPhoneからの投稿
大変迷惑かけました。
すみません・・・・
台風後も起きたけど、磯で寝る始末。
体力的に限界来てたかな?
365日元気な84氏。
彼のパワーの源を知りたい。
今日は無事起床。
ベタ凪の磯を予定してたけれど、
ウェットスーツの最大の弱点!!
雨
雨は寒いし、頭を守れない。
レインジャケットを着れば解決出来るけど
そこまでする程のコンディションじゃ無いし
目的をリバーに変更。
今回は九頭竜川中流域に精通してる84氏
主導のもとにランガン。
流石は九頭竜のカリスマ。
どこに何が有るか全て熟知してる。
かなりハイテンポでランガン。
とある流れ込みの上流側で。

一度反転されたけど、次のキャストでGET
50cmクラス
なんだか元気が今一無くて
急激は水温変化が原因か?
大きく移動して堰に着いてる魚を獲る作戦。
待ってました!!スネコン!!
ちょっとここで、スネコンに思う事。
購入したのは、発売日。
早速使ってみると、今までに無い動き。
けれど動きが良い=釣果じゃ無い。
自分がホームとする九頭竜河口域で出番は中々無い
地域柄干満の差が少なく、雨による
流れに頼らなければ、激流になる事は
少なくて、スネコンのポテンシャルを
最大に引き出すには、やはり流れが必要。
雨による「増水」「上流域の瀬」「堰」
海は「潮が速い場所」「サラシ」「カレント」
この他にも有ると思うけれど
一瞬で思い浮かぶファクターは上記
流れが強く、複雑で有ればスネコンの
ポテンシャルは全開になると思う。
S字も魅力的だけど、流れに乗った動きは
ナチュラルに漂ってくれる。
飛距離も飛ぶ。
上記のファクターに超絶的な飛距離は必要無い。
十分射程に入る。
ビッグベイトに比べると倍以上飛ぶ。
九頭竜の清流シーバスに特化した
ルアーは「BMC」「LDS」「ランドラゴ」
「ビッグベイト」と既に確立されて居るけれど
従来の特化したルアーが面のサーチなら
スネコンとビッグベイトは3Dでサーチが可能。
状況によって使い分ければ良い結果になると思う
値段は少々高めだけど、ロストは少ないと思います。
ビッグベイトの様な特殊なタックルも不要。
秋の落鮎、西高東低の荒れ
これからのシーズンに持ってこいですね。
そんなんで、こんな場所

相当複雑な堰。
勿論スネコン
かなりのウィードが流れていて、
殆ど釣りになら無い状況。
運良く流せれると・・・・
水面炸裂のバイト。
エラ洗いをクリアして
ランディングポイントに誘導
獲ったと余裕かますと、バラシ。
中々のダメージ・・・・
その後もランガンするも、ストップフィッシング
久々のリバーも中々楽しいじゃないか☆

彼達の動きは見てるだけでもワクワクしますよ。
全国的に在庫は薄いですが
三国町の「フィッシングまさだ」
少量ですが、在庫有りです。
http://s.ameblo.jp/fishingmsd/
https://www.facebook.com/masadatsuriguten
iPhoneからの投稿
- 2015年8月30日
- コメント(1)
コメントを見る
正宗友祐さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 9 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント