プロフィール
APO!
沖縄県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:174
- 総アクセス数:418133
カレンダー
タグ
アーカイブ
検索
QRコード
▼ 今更ながらのデジカメ
- ジャンル:日記/一般
- (写真)
今更ながらなんだけど、ミラーレス一眼を入手した。

OLYMPUS PEN Lite E-PL3
3年前くらいの機種かな?
有効画素数も、1200万画素程度だけどオイラには十分。
小傷程度の綺麗な中古品。
現行モデルは、もっと良くなってるだろうけど、お金が無いのでねぇ(^^;)
しかし、このミラーレス一眼って呼び方はなんだろねぇ?
もともと一眼レフカメラってのは、鏡やプリズムを使って撮影用レンズからの光をファインダーへ導く仕組みを持っているカメラの事を言う。
その一眼レフからミラーを取り除いたから、ミラーレス一眼?
なんだかなぁ(^^;)
一眼レフのレフってのは、シュピーゲル・レフレックスだっけ?
鏡の反射とかの意味ですね。
で、鏡が無いから、ミラーレスの一眼(レフはなし)
だったら、コンパクトなデジカメもみんなミラーレス一眼じゃないか!
と、屁理屈をこねてみる(^^;)
まあ、昔から一眼レフカメラってのは、レンズが交換式になっている物だったので、今のミラーレス一眼って呼び方も、レンズが交換出来る物の事を言うのだそうだ。

浜を試し撮り

花を試し撮り
マウントアダプター仕入れて、手持ちのMFレンズ付けて遊んでみようかな?
PENシリーズはマイクロフォーサーズ(m4/3)規格。
受光素子の大きさの関係で、35mmフィルムカメラのレンズだと画角が狭くなっちゃう。
50mmの標準レンズだと、100mm相当。
200mmの望遠レンズだと、400mmの超望遠!
望遠方向なら、楽しめるね(^^)
あと、明るい広角単焦点レンズもほしいなぁ(^^;)
物欲はさらに増してきてます(^^;;)

魚の写真は、初代μSWにもうちょっと頑張ってもらおうね(^^;)

OLYMPUS PEN Lite E-PL3
3年前くらいの機種かな?
有効画素数も、1200万画素程度だけどオイラには十分。
小傷程度の綺麗な中古品。
現行モデルは、もっと良くなってるだろうけど、お金が無いのでねぇ(^^;)
しかし、このミラーレス一眼って呼び方はなんだろねぇ?
もともと一眼レフカメラってのは、鏡やプリズムを使って撮影用レンズからの光をファインダーへ導く仕組みを持っているカメラの事を言う。
その一眼レフからミラーを取り除いたから、ミラーレス一眼?
なんだかなぁ(^^;)
一眼レフのレフってのは、シュピーゲル・レフレックスだっけ?
鏡の反射とかの意味ですね。
で、鏡が無いから、ミラーレスの一眼(レフはなし)
だったら、コンパクトなデジカメもみんなミラーレス一眼じゃないか!
と、屁理屈をこねてみる(^^;)
まあ、昔から一眼レフカメラってのは、レンズが交換式になっている物だったので、今のミラーレス一眼って呼び方も、レンズが交換出来る物の事を言うのだそうだ。

浜を試し撮り

花を試し撮り
マウントアダプター仕入れて、手持ちのMFレンズ付けて遊んでみようかな?
PENシリーズはマイクロフォーサーズ(m4/3)規格。
受光素子の大きさの関係で、35mmフィルムカメラのレンズだと画角が狭くなっちゃう。
50mmの標準レンズだと、100mm相当。
200mmの望遠レンズだと、400mmの超望遠!
望遠方向なら、楽しめるね(^^)
あと、明るい広角単焦点レンズもほしいなぁ(^^;)
物欲はさらに増してきてます(^^;;)

魚の写真は、初代μSWにもうちょっと頑張ってもらおうね(^^;)
- 2015年2月21日
- コメント(4)
コメントを見る
APO!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 5 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 6 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント