プロフィール

APO!

沖縄県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:55
  • 昨日のアクセス:153
  • 総アクセス数:391048

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

リーフフィッシング/復活する自然

7月30日
大潮なんで、久しぶりにリーフへ出てみた。



海辺に入ってすぐ気が付いた。




サンゴが増えてる!


今年の低水温が効いてるのか?
入る人が少なくなったのか?




こんなだからね!(^^)
足の踏み場もない!




時おり、白化したのも見かけるが。
このまま順調に育って欲しいな!(^^)





パイプウニもいたよ!(^^)



釣りの方はと言うと、




イシミーバイ(カンモンハタ)




イシミーバイ2号!(^^)


シュノーケルの親子が先行していたので、あんまりね!(^^;)



サンゴ地帯を後にして、サンゴのないポイントへ移動。




こんな感じの、ビーチロックとゴロタのポイント。




カタカシ(オジサン)




イシミーバイ3号!




オジサン2号!(^^;)



ここで潮が上がってきたので、マイクロメッキ狙いへ!




ギンガメッキ、88mm来ました~!(^^)



マイクロメッキ狙いの2ヶ所目は外したので、




クワガナー(コトヒキ)




クワガナー2号!(^^)




クワガナー3号!(^^;)


だんだん小さくなったので終了~(^^)



それにしても、サンゴがこれほど復活しているとは!
2年前とは大違いです。
他の所はどうなんだろ?
見に行ってみないとなりませんね!(^^)
アングラーの皆さん、足の踏み場もないほどのサンゴの中には入らないでね!





イシミーバイ ・・・ 3
カタカシ ・・・・・ 2
ギンガメッキ ・・・ 1
クワガナー ・・・・ 3




<2011年、陸っぱり FishCounter>
釣行日数           80日
ロウニンアジ(40over)   1
ロウニンメッキ        15
ギンガメッキ          9
オニヒラメッキ         2
カスミメッキ          1
コバンアジ           1
ヒレナガカンパチ        7
スマ                1
コトヒキ            80
ヨスジシマイサキ        1
ホシミゾイサキ         1
ニセクロホシフエダイ    63
クロホシフエダイ       20
オキフエダイ         15
ゴマフエダイ          6
ヒメフエダイ          1
カンモンハタ          5
ヤイトハタ           37
チャイロマルハタ        12
マゴチ              2
ミナミクロダイ          6
オオクチユゴイ         5
イセゴイ             2
オジサン            11
クロコショウダイ        1
オニカマス           7
オオメカマス          2
オキザヨリ           1
テンジクタチ          1
ミナミハタンポ         1
リュウキュウハタンポ     1
リュウキュウヤライイシモチ 1
オグロトラギス         1
ニテンエソ            1
ミナミアカエソ         6
ボラ                1
テラピア             1
ノコギリガザミ         1

コメントを見る

APO!さんのあわせて読みたい関連釣りログ