プロフィール
小峯青
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:69917
QRコード
対象魚
▼ スネコン上昇パターン
- ジャンル:釣行記
深夜の上げ潮。
川幅30m程の小規模河川へ向かった。
街灯の明かりで出来るぼんやりとした明暗部でいなっこにボイルしている魚を狙う。
ガボッツを投入。
しかし中々食わない。
ぼんやり明暗部なのでボイルする場所もぼんやり。
しかもこのポイント自体、メチャメチャ明るいのでシーバスが丸見え。
なのでガボッツについてきてもプイッと見切られてしまう。
どうしよう。。。
ルアーボックスを見ながら作戦を考える。
そんな中、いなっこの群れがシーバスに追われて急浮上してくるのが見えた。
もしかしたら下の層にも魚はいるのかも。
そう思い、スネコン130Sを選択。
ボトムまで沈めて明暗部を上昇アクションで狙う。
するとスネコンが水面に近づいた瞬間、後ろからシーバスが凄い勢いで追ってきてガブり。
ややビックリ合わせだったが何とかフッキング。
#3番フックなので楽勝ファイト。

カラーはマットチャート。
個人的にこのカラーが1番好き。
理由は単純な自分から見やすいから。
そしてその後もこのスネコン上昇パターンが炸裂する



完全にパターンを掴んだ。
しかし潮が増えてパターンが変わった。
手前のゴロタの上まで水がきて、そこにベイトのいなっこが避難してしまった。
ゴロタの上は水深10センチ程なので流石にシーバスは入れない。
しかし時折、ゴロタから深い方に落ちたいなっこがシーバスに食われる。
こんな時はガボッツ。
ゴロタの上にキャストして、深い側に引き波を立てながら落とす。
コレはもはやエサ。
瞬殺でシーバスの餌食となる。


食う場所がハッキリしてれば見切られる事も少ない。
ガボッツは弾かれる事も多いが、それでもやっぱりバイト数が多いので結果的に釣果はしっかり出る。
後はフックをしっかり尖らせて置くのも大切。
仮に口に入らずに弾かれても薄皮1枚を捉えてくれるから。
その後、朝マズメを迎える。
下げ潮に変わって、水深は1メーター程。
沖の根周りのヨレをアガケ120Fで狙う。
引き波を立てながらヨレの1番強い所へ入った瞬間。
水面が爆発する。

ランカー行ったと思ったんだけど惜しくも2㎝足りず78㎝。
目が覚めた1撃だった。
その後睡魔に負けて終了。
秋はやっぱり面白い。
〜使用タックル〜
リール…16ヴァンキッシュc3000HG
ロッド…モアザンAGS93ML
ライン…シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー…グランドマックスFX4号
iPhoneからの投稿
川幅30m程の小規模河川へ向かった。
街灯の明かりで出来るぼんやりとした明暗部でいなっこにボイルしている魚を狙う。
ガボッツを投入。
しかし中々食わない。
ぼんやり明暗部なのでボイルする場所もぼんやり。
しかもこのポイント自体、メチャメチャ明るいのでシーバスが丸見え。
なのでガボッツについてきてもプイッと見切られてしまう。
どうしよう。。。
ルアーボックスを見ながら作戦を考える。
そんな中、いなっこの群れがシーバスに追われて急浮上してくるのが見えた。
もしかしたら下の層にも魚はいるのかも。
そう思い、スネコン130Sを選択。
ボトムまで沈めて明暗部を上昇アクションで狙う。
するとスネコンが水面に近づいた瞬間、後ろからシーバスが凄い勢いで追ってきてガブり。
ややビックリ合わせだったが何とかフッキング。
#3番フックなので楽勝ファイト。

カラーはマットチャート。
個人的にこのカラーが1番好き。
理由は単純な自分から見やすいから。
そしてその後もこのスネコン上昇パターンが炸裂する



完全にパターンを掴んだ。
しかし潮が増えてパターンが変わった。
手前のゴロタの上まで水がきて、そこにベイトのいなっこが避難してしまった。
ゴロタの上は水深10センチ程なので流石にシーバスは入れない。
しかし時折、ゴロタから深い方に落ちたいなっこがシーバスに食われる。
こんな時はガボッツ。
ゴロタの上にキャストして、深い側に引き波を立てながら落とす。
コレはもはやエサ。
瞬殺でシーバスの餌食となる。


食う場所がハッキリしてれば見切られる事も少ない。
ガボッツは弾かれる事も多いが、それでもやっぱりバイト数が多いので結果的に釣果はしっかり出る。
後はフックをしっかり尖らせて置くのも大切。
仮に口に入らずに弾かれても薄皮1枚を捉えてくれるから。
その後、朝マズメを迎える。
下げ潮に変わって、水深は1メーター程。
沖の根周りのヨレをアガケ120Fで狙う。
引き波を立てながらヨレの1番強い所へ入った瞬間。
水面が爆発する。

ランカー行ったと思ったんだけど惜しくも2㎝足りず78㎝。
目が覚めた1撃だった。
その後睡魔に負けて終了。
秋はやっぱり面白い。
〜使用タックル〜
リール…16ヴァンキッシュc3000HG
ロッド…モアザンAGS93ML
ライン…シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー…グランドマックスFX4号
iPhoneからの投稿
- 2016年11月21日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント