プロフィール
小峯青
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:70495
QRコード
対象魚
▼ 千葉の干潟ウェーディング
- ジャンル:日記/一般
- (ウェーディング)
デイの下げ潮半分のタイミングで千葉の干潟へウェーディングでエントリー。
天候は北風の雨でとても寒い。
ブレイクが遠いのでトレイシー15gをフルキャストして狙うも無反応。
すると同行者が3連発。
ルアーは120ミリクラスのフローティングミノー。
ローライトだから魚が浮いてるのだろう。
すかさずボックスを探すが、見事にお家でお留守番。
仕方ないのでレンジを合わせる為にヘビーワン20gを装着。
フルキャストして少し早巻きで表層引いて来るとゴン!と引ったくるバイト。

50㎝くらい。
その後も何度かバイトはあるものの、掛けられず日没。
シンペンだとスピードが少し早い感じだった。
〜〜〜〜
翌日、悔しいのでもう一度エントリー。

昨日の教訓を生かして大きめのフローティングミノーを連れて来た。
しかし、ドピーカンで潮はスケスケ…

そして手前の潮は全く動いて無いので、沖のボトムをIP13で狙う。
3時間程投げるが、反応が無いので後ろを向いて巻きながら同行者と話していると。
コンッ⁈
⁈
グン!
食ってる!


ティップがルアーと真逆な状態で釣れてしまいビックリ。
それでも狙い通りに釣りましたって顔で写真をパシャり。
そしてこの魚をリリースして数投目。
今度は表層でゴン。

完全に夕まずめの時合いに突入。
かなり暗くなったのと、サイズアップを狙いヘビーワン20gにチェンジ。
その1投目。
フルキャストして沖の一番濃い潮目をゆっくりと引いて来ると5巻目くらいでゴン!
70m程沖で掛けたのでロッドを寝かしてバットからアワせる。
そしてしっかり沖で弱らせてランディング。


タイムアップギリギリで獲った今日イチサイズ。
最初の3時間はとても辛かったけど、信じて投げ続けて本当に良かった。
やっぱり透け透けだと夕まずめや雨でローライトにならないと難しい感じ。
河川なんかもローライトならデイでも出るかもしれないな。
〜使用タックル〜
リール…15イグジスト3012H
ロッド…モアザンブランジーノAGS94ML
ライン…シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー…グランドマックスFX4号
ヒットルアー…IP13、ヘビーワン20g
iPhoneからの投稿
天候は北風の雨でとても寒い。
ブレイクが遠いのでトレイシー15gをフルキャストして狙うも無反応。
すると同行者が3連発。
ルアーは120ミリクラスのフローティングミノー。
ローライトだから魚が浮いてるのだろう。
すかさずボックスを探すが、見事にお家でお留守番。
仕方ないのでレンジを合わせる為にヘビーワン20gを装着。
フルキャストして少し早巻きで表層引いて来るとゴン!と引ったくるバイト。

50㎝くらい。
その後も何度かバイトはあるものの、掛けられず日没。
シンペンだとスピードが少し早い感じだった。
〜〜〜〜
翌日、悔しいのでもう一度エントリー。

昨日の教訓を生かして大きめのフローティングミノーを連れて来た。
しかし、ドピーカンで潮はスケスケ…

そして手前の潮は全く動いて無いので、沖のボトムをIP13で狙う。
3時間程投げるが、反応が無いので後ろを向いて巻きながら同行者と話していると。
コンッ⁈
⁈
グン!
食ってる!


ティップがルアーと真逆な状態で釣れてしまいビックリ。
それでも狙い通りに釣りましたって顔で写真をパシャり。
そしてこの魚をリリースして数投目。
今度は表層でゴン。

完全に夕まずめの時合いに突入。
かなり暗くなったのと、サイズアップを狙いヘビーワン20gにチェンジ。
その1投目。
フルキャストして沖の一番濃い潮目をゆっくりと引いて来ると5巻目くらいでゴン!
70m程沖で掛けたのでロッドを寝かしてバットからアワせる。
そしてしっかり沖で弱らせてランディング。


タイムアップギリギリで獲った今日イチサイズ。
最初の3時間はとても辛かったけど、信じて投げ続けて本当に良かった。
やっぱり透け透けだと夕まずめや雨でローライトにならないと難しい感じ。
河川なんかもローライトならデイでも出るかもしれないな。
〜使用タックル〜
リール…15イグジスト3012H
ロッド…モアザンブランジーノAGS94ML
ライン…シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー…グランドマックスFX4号
ヒットルアー…IP13、ヘビーワン20g
iPhoneからの投稿
- 2017年3月9日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント