プロフィール
あい
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:271440
▼ ルアーの重さ
- ジャンル:日記/一般
- (ima)
アムズデザイン…imaのカタログを見ながら、
今年一年の釣行プランを頭に描いてる。
春夏秋冬に加え、どこへ行き、何を狙うか。
高知のアカメ…磯のヒラスズキ…
大きな大地で降海型のトラウトか…
などと書くと、めっちゃ凄いアングラーのようだが、私史上最大の獲物は江戸間の畳である。
まるで地球そのものを釣ったかのように重かった。畳はランディングするまでもなく、海の藻屑となったのだが…。
さて、ルアーを選んでいてふと気になったのが、サイズや色とか模様とか、目に見えるものより重さ。カタログには〜gとか書いてはあるけど、どんくらい?
キッチンへ行き、タニタのハカリをもってきて計測してみた。
カタログと照らし合わせる。
一緒やん!当たり前だが。
お気に入りを計る。

なるほど…
ちなみに、奥のkoume INFITY28 シルバーゼブラはお江戸のシーバスアングラーさんがランカーを叩きだし、一方、私は違うカラーで日本海真鯛と格闘した。
手前の20は本日ファイトしてくれたもの。
塩抜き前。寒さで今日は2時間程度で、
ノーバイト。
何かから逃げるかのように帰った。
その素早さだけはゴルゴ13にも負けない自信がある。
重さで思い出したのが、
昨年のフィッシングショーのアイマブースでのイベント。
じゃんけんで選抜された任意の男性数名が、何個かのルアー総重量がお題に近かった人の勝ちというゲーム。やったはず。
選ばれた男性達の出で立ちは、釣り好きビジネスマンの休日おとーちゃん風、でかいトラック運転してるっす兄ちゃん風や、趣味はクラシック音楽鑑賞的な学生、など様々。
で、ゲーム開始。
興味津々で私も見守った。
ルアーを手のひらにそっと置いて、頭をかしげ、脇におき、また他のを手に取り、また戻す。
ちょっと待て、マジモードちゃうん、これ。
いや、マジモードというか職人?
まるでテレビチャンピオンのような光景が繰り広げられたのだけは覚えている。
ホンマに体で計ってる。
そして、結果は全員が僅差。
ほぼビンゴの方が優勝。
私は軽く震えながら、全力で拍手した。
かっこいいわ、みんな。
ていうか、なんでわかるん?
タニタで毎晩はかってるの?
私は軽い、まあまあ軽い〜かなり重い。
などといったいい加減さ。
でも、同じ重さでも形状や設計の違いで飛び方から何から違うから…。
まぁ、実際に計るとこまでやって、カタログ上のイメージは大体つかめたかな?という話。
オーバーウェイトを飛ばすのは勇気いるし。
何を選んだかは、また釣果か何かで登場することを祈るばかりである。デザインに関してはそれはもう…頭が割れそうになるくらい悩んだ。
悩んだ。

もういっそのこと、
おう、ねーちゃん、このカタログにのってるの全部くれや!と金色に光るダブルのスーツを着ながら言ってみたい気分…ていうくらい。
最近発売のコレとか、

コレとか、

もうたまらない。
ナマズやらないのに、やりたくなった。
ワームじゃなくて、ハードルアーでアジングもいいなぁ…。
たまにしかいかないトラウトやけど、
もう全部コレクションして飾りたくなったのが、これ。

明日はノンノとベリーとオッジを買う。
ファッション誌。仕事で。
ナウな(死語?)ファッションも大事なんだけど…
テンションが明らかに上がるのがルアーのカタログである私であることは、リアルではシークレットにしている。
金曜日発売の新聞を買っているのも秘密である。
←ぽち
iPhoneからの投稿
今年一年の釣行プランを頭に描いてる。
春夏秋冬に加え、どこへ行き、何を狙うか。
高知のアカメ…磯のヒラスズキ…
大きな大地で降海型のトラウトか…
などと書くと、めっちゃ凄いアングラーのようだが、私史上最大の獲物は江戸間の畳である。
まるで地球そのものを釣ったかのように重かった。畳はランディングするまでもなく、海の藻屑となったのだが…。
さて、ルアーを選んでいてふと気になったのが、サイズや色とか模様とか、目に見えるものより重さ。カタログには〜gとか書いてはあるけど、どんくらい?
キッチンへ行き、タニタのハカリをもってきて計測してみた。
カタログと照らし合わせる。
一緒やん!当たり前だが。
お気に入りを計る。

なるほど…
ちなみに、奥のkoume INFITY28 シルバーゼブラはお江戸のシーバスアングラーさんがランカーを叩きだし、一方、私は違うカラーで日本海真鯛と格闘した。
手前の20は本日ファイトしてくれたもの。
塩抜き前。寒さで今日は2時間程度で、
ノーバイト。
何かから逃げるかのように帰った。
その素早さだけはゴルゴ13にも負けない自信がある。
重さで思い出したのが、
昨年のフィッシングショーのアイマブースでのイベント。
じゃんけんで選抜された任意の男性数名が、何個かのルアー総重量がお題に近かった人の勝ちというゲーム。やったはず。
選ばれた男性達の出で立ちは、釣り好きビジネスマンの休日おとーちゃん風、でかいトラック運転してるっす兄ちゃん風や、趣味はクラシック音楽鑑賞的な学生、など様々。
で、ゲーム開始。
興味津々で私も見守った。
ルアーを手のひらにそっと置いて、頭をかしげ、脇におき、また他のを手に取り、また戻す。
ちょっと待て、マジモードちゃうん、これ。
いや、マジモードというか職人?
まるでテレビチャンピオンのような光景が繰り広げられたのだけは覚えている。
ホンマに体で計ってる。
そして、結果は全員が僅差。
ほぼビンゴの方が優勝。
私は軽く震えながら、全力で拍手した。
かっこいいわ、みんな。
ていうか、なんでわかるん?
タニタで毎晩はかってるの?
私は軽い、まあまあ軽い〜かなり重い。
などといったいい加減さ。
でも、同じ重さでも形状や設計の違いで飛び方から何から違うから…。
まぁ、実際に計るとこまでやって、カタログ上のイメージは大体つかめたかな?という話。
オーバーウェイトを飛ばすのは勇気いるし。
何を選んだかは、また釣果か何かで登場することを祈るばかりである。デザインに関してはそれはもう…頭が割れそうになるくらい悩んだ。
悩んだ。

もういっそのこと、
おう、ねーちゃん、このカタログにのってるの全部くれや!と金色に光るダブルのスーツを着ながら言ってみたい気分…ていうくらい。
最近発売のコレとか、

コレとか、

もうたまらない。
ナマズやらないのに、やりたくなった。
ワームじゃなくて、ハードルアーでアジングもいいなぁ…。
たまにしかいかないトラウトやけど、
もう全部コレクションして飾りたくなったのが、これ。

明日はノンノとベリーとオッジを買う。
ファッション誌。仕事で。
ナウな(死語?)ファッションも大事なんだけど…
テンションが明らかに上がるのがルアーのカタログである私であることは、リアルではシークレットにしている。
金曜日発売の新聞を買っているのも秘密である。

iPhoneからの投稿
- 2014年4月20日
- コメント(5)
コメントを見る
あいさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント