プロフィール

アッキー

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:22
  • 総アクセス数:9431

QRコード

バージョンアップ

  • ジャンル:日記/一般
さてさて今週はといいますと…


金曜日夜、中途半端な時間に行ってボウズを食らう。


土曜日の夕まずめ堺エリアでバチ抜け探し。


明かりのしたでワンダーを引くといきなりヒット



…が、エラ洗いでバラし。

40センチぐらいか。

同じ場所で粘るとアタリは多々あるもののヒットせず


ロッドをソリッドティップに変えるとフッキング成功



コツコツ当たる犯人は25センチぐらいのセイゴでした。


潮止まりで反応がなくなりストップフィッシング


やっぱシーバスに嫌われております。


こんなんじゃあかんよな~。
やっぱスランプに陥ってます。





話は変わってバージョンアップ。

ライトショアジギの戦闘力アップです。

いままでダイコープレミア湾岸103にカルディアKIX4000を使っていたのですが、リールをバージョンアップ。

セルテート3500HDカスタムを買いました。

っても中古です。
家庭持ちのサラリーマンには新品やハイパーカスタムなんて手がでません。

サバとかソウダを釣るにはKIXに不満はなかったのですが、やっぱり上を見てしまいますね。

以前、KIXはオフショアでメジロをかけた時にベールが反転したので耐久性にやや難あり。

一度シーゲートライト4000HPEも使ったけど、こちらはキャスト時にベールが戻るトラブル多発で釣りにならず。


シーズンまでに新しいのが欲しく、ずっと探してました。
今日到着、早速ハンドルをウルクスのミッドエアーに交換、ついでにスプール受けにベアリング装着してフルベアリング化。

稼働部にオイル&グリスアップしました。

ゆくゆくはハイパーハイギア化したいですな。



さあ、再来週は青物だ!

どこ行こう。

コメントを見る