プロフィール
うちはイタチ
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:142283
QRコード
▼ 爆る!?
- ジャンル:釣行記
昨日は結果的には17ヒット7キャッチ10バラし!
まとまった雨が降り、最上川はかなり増水している。更に少し波もある。
自分の中でこんなときは曲がりで決まり!
朝イチはテトラに波がかぶっていたので、防波堤全体をランガン。所々バイトやバラしがあるもののいまいちな感じ…
とりあえずもう一度曲がりに向かってみると、なんとか乗れそう♪
雰囲気は最高♪
まずはIP-26から!着水後あまり沈めずに巻いてくる…
ゴンッ!!
いきなりヒット!
がジャンプ一発でバレる…本日バラし三本目(x_x;)
針がのびてたので、おそらく食いが浅い?
すぐにキックビートに変えて、更にゆっくりと引いてくると…
ゴンッ!!
はいヒット(笑)
今度は両方のフックががっちり掛かっている♪
ウネリで乗れるテトラが限られている上に、滑るところがあり、更にウネリと格闘しながらなんとかランディング!!
サイズはそんなでもないけど、狙って獲れた一匹♪
その後足下でボイルが起きたりするのだが、バイブに反応がく、最終兵器?のワームを投入!
経験上、濁りやサラシがあるときは、ピンテールよりはシャッドテールの方が反応がいい!
まずはバクリーテールのチャートから。
コッ
ココッ
グィーーーン
はい乗った~♪
次にワームをサンニーキューブのレッドヘッドへチェンジ。
これも釣れる釣れる(笑)
目立つカラーばかりだったので、試しにナチュラル系を投入してみる。
バイトはあるものの食いが浅く、追い食いしない。
またカラーを戻すと…
コッ
ココッ
グィーーン
はいヒット(笑)
ワームの釣りは、即合わせしないで、重さが乗るまで巻くのが肝かな(^o^)
他にサンニーグラマラスやアルカリを投入してみると、アルカリにだけ反応が♪
完全にカラーとテールのアクションだね~♪
あとはレンジと巻くスピード。
濁りがあるので、デッドスローでしっかりみせて食わせるイメージで。使うジグヘッドもレンジが肝なので、軽すぎず重すぎずを。
使用するラインも重要で、レンジキープのためには細いラインが必要不可欠!
ただ、大漁に釣れたのはいいけど、課題も山ほど…
10バラしは完全に自分のミス(>.<)
完全にレバーブレーキを使いこなせていないのと、ウネリでタモ入れに手間取ったことが要因でした…
それでもレバーブレーキのおかげで獲れた魚もいたんで、少しは上達したかな?(笑)
昨日の状況のテトラ帯でライトラインを使用して、何度かテトラの隙間にも入られたけど、ラインブレイクは皆無(^^)d
レバーブレーキってスゲー!!って思った(*´д`*)
ますますなくてはならないリールになってきたなー♪
最後に、皆さんテトラの上で釣りをするときは、絶対にライフジャケット着用してください!
昨日は高い波が膝まで来て流されるかとおもいました((((゜д゜;))))
代わりにタモ一式が身代わりになり、海の藻屑と化しました…(涙)
タックルデータ
ロッド:モアザンブランジーノ87LML
リール:ブランジーノ2508LBD
ライン:PE0.6号
リーダー:フロロ14ポンドルアー:キックビート、バクリーテール、アルカリ、サンニーキューブ、パワーヘッド9g


まとまった雨が降り、最上川はかなり増水している。更に少し波もある。
自分の中でこんなときは曲がりで決まり!
朝イチはテトラに波がかぶっていたので、防波堤全体をランガン。所々バイトやバラしがあるもののいまいちな感じ…
とりあえずもう一度曲がりに向かってみると、なんとか乗れそう♪
雰囲気は最高♪
まずはIP-26から!着水後あまり沈めずに巻いてくる…
ゴンッ!!
いきなりヒット!
がジャンプ一発でバレる…本日バラし三本目(x_x;)
針がのびてたので、おそらく食いが浅い?
すぐにキックビートに変えて、更にゆっくりと引いてくると…
ゴンッ!!
はいヒット(笑)
今度は両方のフックががっちり掛かっている♪
ウネリで乗れるテトラが限られている上に、滑るところがあり、更にウネリと格闘しながらなんとかランディング!!
サイズはそんなでもないけど、狙って獲れた一匹♪
その後足下でボイルが起きたりするのだが、バイブに反応がく、最終兵器?のワームを投入!
経験上、濁りやサラシがあるときは、ピンテールよりはシャッドテールの方が反応がいい!
まずはバクリーテールのチャートから。
コッ
ココッ
グィーーーン
はい乗った~♪
次にワームをサンニーキューブのレッドヘッドへチェンジ。
これも釣れる釣れる(笑)
目立つカラーばかりだったので、試しにナチュラル系を投入してみる。
バイトはあるものの食いが浅く、追い食いしない。
またカラーを戻すと…
コッ
ココッ
グィーーン
はいヒット(笑)
ワームの釣りは、即合わせしないで、重さが乗るまで巻くのが肝かな(^o^)
他にサンニーグラマラスやアルカリを投入してみると、アルカリにだけ反応が♪
完全にカラーとテールのアクションだね~♪
あとはレンジと巻くスピード。
濁りがあるので、デッドスローでしっかりみせて食わせるイメージで。使うジグヘッドもレンジが肝なので、軽すぎず重すぎずを。
使用するラインも重要で、レンジキープのためには細いラインが必要不可欠!
ただ、大漁に釣れたのはいいけど、課題も山ほど…
10バラしは完全に自分のミス(>.<)
完全にレバーブレーキを使いこなせていないのと、ウネリでタモ入れに手間取ったことが要因でした…
それでもレバーブレーキのおかげで獲れた魚もいたんで、少しは上達したかな?(笑)
昨日の状況のテトラ帯でライトラインを使用して、何度かテトラの隙間にも入られたけど、ラインブレイクは皆無(^^)d
レバーブレーキってスゲー!!って思った(*´д`*)
ますますなくてはならないリールになってきたなー♪
最後に、皆さんテトラの上で釣りをするときは、絶対にライフジャケット着用してください!
昨日は高い波が膝まで来て流されるかとおもいました((((゜д゜;))))
代わりにタモ一式が身代わりになり、海の藻屑と化しました…(涙)
タックルデータ
ロッド:モアザンブランジーノ87LML
リール:ブランジーノ2508LBD
ライン:PE0.6号
リーダー:フロロ14ポンドルアー:キックビート、バクリーテール、アルカリ、サンニーキューブ、パワーヘッド9g



- 2012年7月7日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
7月25日 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
7月25日 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント