プロフィール
うちはイタチ
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:140369
QRコード
▼ ラッキーday♪
- ジャンル:釣行記
朝起きて、肩と背中の右側だけがかなりの筋肉痛でした…
昨日は午後から荒れそうな予報でしたが、午前中は東の風でベタ凪ぎの海です。
サーフでは前日の朝にシーバスが出てた様ですが、波も落ちてしまったので、いつもの南防波堤へ行くことに。
最近はなかなかタイミングが合わず苦戦する日が多く、 今期は祭に遭遇することなく終了してしまうのか不安でしたが…
12/1は、過去にランカーを獲ったり、青物爆釣等々…
自分の中では良い釣りになる時が多い、縁起の良い日だったりするのです(笑)
さて今回は祭に遭遇出来るか?(笑)
朝4時。
そんな日に望みを賭けて、曲がりへin♪
最上川の濁りが結構ありますが、流れもあり良い感じですね♪
まずはX-80SWで足下~テトラ際~流れのヨレとチェックしていくが反応なし。
次にショアラインシャイナーZ125S-DRで広範囲に探ってみるが、これもダメ。
次にマールアミーゴで、更に下のレンジを探ってみるが、反応はなく…
ルアーローテやレンジを変えたりと、黙々とキャストを続けてると…
ボフッ!?
とか、
ゴボッ!?
と、波が砕ける音に混ざって、微かな音が…
テトラの隙間に入った波の音の様にも聞こえなくもないので、しばらくは気にしていなかったのだが…
テトラ際とヨレの間にマールアミーゴをキャストして、着水と同時にロッドを立てゆっくり引いてくると…
ブルンッ!?
合わせるが乗らず、もう一度同じように引いてみる。
プルンッ!?
またしても乗らん(>_<)
プルンッ!?
クンッ!?
と、何かは居るが全く乗らん(*_*;
シリテン53に変えても…
プルンッ!?
ブルブルッ!?
ブルンッ!?
乗りません(´Д`)
どうやら1~2m位のレンジでバイトがあるので、ルアーをショアラインシャイナー125S-DRに戻し、更にゆっくり引いてくると…
テトラ際、ピックアップ直前に!?
ヌウ~!っと重みが!?
リールを巻き、ベリーまで重みが乗ったのを確認し合わせを入れる!!
バシャバシャ~
大きくはないが、銀色の魚体が飛び出しエラ洗い♪
3ヶ月振りの感覚に結構ドキドキ(笑)
ちょっとあたふたしながらネットを伸ばすと…
急に波で水面が盛り上がり!?
ネットの反対側にフックが引っ掛かった!?( ̄□ ̄;)!!
大ピンチです(汗)
下のテトラは海苔がびっしりで、降りるには命がいくつあっても足りません(汗)
魚は暴れるし、下には降りれないし(T0T)
あたふたあたふた(汗)
なんとかネットに入ったか!?
良く分からんけど、胃を決して上げてみると…
ぶら~ん!?
ネットに魚がぶら下がってます(汗)
でも後に引くに引けず、そのままテトラにずり上げ、魚が大人しくしてるうちに、下のテトラへ恐る恐る…(>_<)
ネットに手動で魚を入れて、無事にキャッチ出来ました~(笑)

大したサイズでないのに、疲労感が半端ないです(笑)
さっきの微かに聞こえた音はボイル音だったのか~♪
まだまだ居そうな感じですが~♪
魚をストリンガーに繋ぎ、再びキャストを続けます♪
アップにキャストして、ルアーのぶるぶるがロッドに伝わらないように張らず緩めずな状態をキープしつつ巻き巻き巻き…
プルンッ!?
プルンッ!?
どうやら魚が溜まってるっぽい♪
そして何投かして掛けた!!
さっきのやり取りで、下のテトラに降りてもある程度は大丈夫とわかったので、今度は余裕のやり取りでサッとランディング~♪

ありゃ!?画像が…
小顔で体高があり、いかにも今時期のかっこいい魚体です♪
再びキャストを開始すると、まだバイトは続きます♪
しかしなかなか乗せられず、カラーチェンジやルアーローテを試してみるが、手持ちの中では、レッドヘッドホロのショアラインシャイナー125S-DRが一番反応が良い様です♪
そしてレッドヘッドホロに変え、またまたヒット~♪
が、下に走る?
ガンガン下に下に…
真っ暗なのに青がヒットしました~(汗)
抜き上げ直後にオートリリースになりましたが(笑)
青物がきたという事は、シーバスタイム終了間近でしょう…
ルアーを流しながら、出来るだけバタバタ動かないようにロッドの角度にも気をつけて…
プル!?
乗った~♪
ガボガボ~!!
さっきよりも重量感のあるエラ洗いと、トルクのある走り♪
楽しすぎます( ☆∀☆)
2、3度走られましたが、余裕のランディングで3本目~♪

70センチ位の元気なやつでした♪
こいつを釣ってから当たり減り、東の空が薄明かるくなってきてからはパタリとシーバスの当たりがなくなり…
そしてヤツがやって来ました…
シーバス終了の合図です(-.-)
ヤツ?
そう、ヤツです…
牙のある、サイレントキリング達人…
いや、達魚か?(笑)
一匹釣れ始めたら、もう1投1匹の入れ食い状態です(汗)
ヤツに混ざり青も姿を現し始めました…
ナブラはないが祭です!!
写真を撮るのが面倒なんで、画像はありませんが、もう入れ食い状態です♪
潮目にルアーをキャストして、ほったらかしとくだけでヒットします(笑)
上を引けばヤツが!!
下を引けば青が!!
ボトムを転がしても青が…
シーバスは完全に終了の様です…
60センチ位のヤツが一匹だけ釣れたので、これはキープで、ほかは全てお帰り頂きました(-_-)/~~~
3ヶ月振りにシーバスを釣ることができ、まだまだ青物が入れ食い状態ですが、気分的には満足なので、本日の釣りは終了となりました~♪
やっぱり12/1は釣りに来れれば、俺的にはラッキーdayの様でしたね(ノ´∀`*)

美味しく頂きたいと思います♪
あとシーバスは何回来れるのか…
もし今回の釣り(シーバスね)が最後でも、これはこれでいいかな♪
次はジギングの予定です!!
目指すは10キロオーバーのブリ!!
タックルデータ
ロッド:ブランジーノ109ML
リール:ブランジーノ2508SH-LBD
ライン:PE0.8号
リーダー:フロロ14ポンド
ルアー:ショアラインシャイナー125S-DR、X-80SW、マールアミーゴ、サルベージ70S、シリテン53、IP-26
Android携帯からの投稿
昨日は午後から荒れそうな予報でしたが、午前中は東の風でベタ凪ぎの海です。
サーフでは前日の朝にシーバスが出てた様ですが、波も落ちてしまったので、いつもの南防波堤へ行くことに。
最近はなかなかタイミングが合わず苦戦する日が多く、 今期は祭に遭遇することなく終了してしまうのか不安でしたが…
12/1は、過去にランカーを獲ったり、青物爆釣等々…
自分の中では良い釣りになる時が多い、縁起の良い日だったりするのです(笑)
さて今回は祭に遭遇出来るか?(笑)
朝4時。
そんな日に望みを賭けて、曲がりへin♪
最上川の濁りが結構ありますが、流れもあり良い感じですね♪
まずはX-80SWで足下~テトラ際~流れのヨレとチェックしていくが反応なし。
次にショアラインシャイナーZ125S-DRで広範囲に探ってみるが、これもダメ。
次にマールアミーゴで、更に下のレンジを探ってみるが、反応はなく…
ルアーローテやレンジを変えたりと、黙々とキャストを続けてると…
ボフッ!?
とか、
ゴボッ!?
と、波が砕ける音に混ざって、微かな音が…
テトラの隙間に入った波の音の様にも聞こえなくもないので、しばらくは気にしていなかったのだが…
テトラ際とヨレの間にマールアミーゴをキャストして、着水と同時にロッドを立てゆっくり引いてくると…
ブルンッ!?
合わせるが乗らず、もう一度同じように引いてみる。
プルンッ!?
またしても乗らん(>_<)
プルンッ!?
クンッ!?
と、何かは居るが全く乗らん(*_*;
シリテン53に変えても…
プルンッ!?
ブルブルッ!?
ブルンッ!?
乗りません(´Д`)
どうやら1~2m位のレンジでバイトがあるので、ルアーをショアラインシャイナー125S-DRに戻し、更にゆっくり引いてくると…
テトラ際、ピックアップ直前に!?
ヌウ~!っと重みが!?
リールを巻き、ベリーまで重みが乗ったのを確認し合わせを入れる!!
バシャバシャ~
大きくはないが、銀色の魚体が飛び出しエラ洗い♪
3ヶ月振りの感覚に結構ドキドキ(笑)
ちょっとあたふたしながらネットを伸ばすと…
急に波で水面が盛り上がり!?
ネットの反対側にフックが引っ掛かった!?( ̄□ ̄;)!!
大ピンチです(汗)
下のテトラは海苔がびっしりで、降りるには命がいくつあっても足りません(汗)
魚は暴れるし、下には降りれないし(T0T)
あたふたあたふた(汗)
なんとかネットに入ったか!?
良く分からんけど、胃を決して上げてみると…
ぶら~ん!?
ネットに魚がぶら下がってます(汗)
でも後に引くに引けず、そのままテトラにずり上げ、魚が大人しくしてるうちに、下のテトラへ恐る恐る…(>_<)
ネットに手動で魚を入れて、無事にキャッチ出来ました~(笑)

大したサイズでないのに、疲労感が半端ないです(笑)
さっきの微かに聞こえた音はボイル音だったのか~♪
まだまだ居そうな感じですが~♪
魚をストリンガーに繋ぎ、再びキャストを続けます♪
アップにキャストして、ルアーのぶるぶるがロッドに伝わらないように張らず緩めずな状態をキープしつつ巻き巻き巻き…
プルンッ!?
プルンッ!?
どうやら魚が溜まってるっぽい♪
そして何投かして掛けた!!
さっきのやり取りで、下のテトラに降りてもある程度は大丈夫とわかったので、今度は余裕のやり取りでサッとランディング~♪

ありゃ!?画像が…
小顔で体高があり、いかにも今時期のかっこいい魚体です♪
再びキャストを開始すると、まだバイトは続きます♪
しかしなかなか乗せられず、カラーチェンジやルアーローテを試してみるが、手持ちの中では、レッドヘッドホロのショアラインシャイナー125S-DRが一番反応が良い様です♪
そしてレッドヘッドホロに変え、またまたヒット~♪
が、下に走る?
ガンガン下に下に…
真っ暗なのに青がヒットしました~(汗)
抜き上げ直後にオートリリースになりましたが(笑)
青物がきたという事は、シーバスタイム終了間近でしょう…
ルアーを流しながら、出来るだけバタバタ動かないようにロッドの角度にも気をつけて…
プル!?
乗った~♪
ガボガボ~!!
さっきよりも重量感のあるエラ洗いと、トルクのある走り♪
楽しすぎます( ☆∀☆)
2、3度走られましたが、余裕のランディングで3本目~♪

70センチ位の元気なやつでした♪
こいつを釣ってから当たり減り、東の空が薄明かるくなってきてからはパタリとシーバスの当たりがなくなり…
そしてヤツがやって来ました…
シーバス終了の合図です(-.-)
ヤツ?
そう、ヤツです…
牙のある、サイレントキリング達人…
いや、達魚か?(笑)
一匹釣れ始めたら、もう1投1匹の入れ食い状態です(汗)
ヤツに混ざり青も姿を現し始めました…
ナブラはないが祭です!!
写真を撮るのが面倒なんで、画像はありませんが、もう入れ食い状態です♪
潮目にルアーをキャストして、ほったらかしとくだけでヒットします(笑)
上を引けばヤツが!!
下を引けば青が!!
ボトムを転がしても青が…
シーバスは完全に終了の様です…
60センチ位のヤツが一匹だけ釣れたので、これはキープで、ほかは全てお帰り頂きました(-_-)/~~~
3ヶ月振りにシーバスを釣ることができ、まだまだ青物が入れ食い状態ですが、気分的には満足なので、本日の釣りは終了となりました~♪
やっぱり12/1は釣りに来れれば、俺的にはラッキーdayの様でしたね(ノ´∀`*)

美味しく頂きたいと思います♪
あとシーバスは何回来れるのか…
もし今回の釣り(シーバスね)が最後でも、これはこれでいいかな♪
次はジギングの予定です!!
目指すは10キロオーバーのブリ!!
タックルデータ
ロッド:ブランジーノ109ML
リール:ブランジーノ2508SH-LBD
ライン:PE0.8号
リーダー:フロロ14ポンド
ルアー:ショアラインシャイナー125S-DR、X-80SW、マールアミーゴ、サルベージ70S、シリテン53、IP-26
Android携帯からの投稿
- 2014年12月2日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント