プロフィール
たーくま♪♪♪
千葉県
プロフィール詳細
検索
タグ
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:294565
アーカイブ
▼ 2連続ランカーヒラスズキ!7kgアップ♪
去年は釣れなかったランカー捕獲の3日後まさかのサイズアップ!
いつも通り単独スタート。
わりと岸に近いところでいきなり鳥山多数なエリアを発見!
一振りしようか悩んだが波足りずヒラは出るにはギリギリかな?
もっと良いとこありそうだな〜。
風向き的にもベイト寄り切らないだろうと判断し別場所へ。
パッとしない泣
とりあえず波十分なポイントでやってみたけど反応得られず。
ここはベイトの気配が全く無い汗
見かけたことはあったけどまだ2回目な岡本さんが居たので少しトーク。
岡本さんといえば、、、、
この前まーにゃさんと遊びに行って来たけどレアな外洋ルアーをついつい補充してしまったぜ。。。
オーシャンアイランド
その後、また単独で移動するが結局大移動しても雰囲気無し。笑
先日良い思いをしたポイントを覗くとちょうどまーにゃさんが居たのでとりあえず一緒に打つ事に。
あの良い雰囲気だったポイントも今日は何もなし。笑
ここでも反応は得られず。。。
見てないエリア一箇所。
このまま終わっちゃいそうな感じもしたので、
とりあえず間も無く限界潮位を迎えるさっき見たポイントに移動!
はまちゃん、石井さんが別々で先行していたが空いてるポイントがあったのでエントリーするも反応無し。
コレはまずい展開。。。
あと一箇所。見てダメなら無理だろうけどマダイ、青物付きの鳥山探しかなと思っていたらちょうど石井さんから連絡。
チンタラ走ってましたがそこからベタ踏み笑
はまちゃんとエントリーすると激アツ〜!
鳥山ぶち当たり!しかも貸切!
キャパもあるのでヒラが出そうな磯へ!
もらったっしょ!と思ったが全く反応得られず。汗
嘘だろ?!
鳥だけ喜んでて釣り人は高揚した気分もすっかり落ち着き淡々とキャストを繰り返す展開。汗
大鳥山は磯にあたっては離れてを繰り返す。
自分達の磯に鳥があたらなくなり、海藻も多くなってきたので隣へ移動!
また近づいてきたと思ったら沈黙を破ったのは先行していた2人!
が、キャッチには至らなかったようだ。
こちらも磯変えしたタイミングで潮がちょうど動き始めたか?!黙々とキャストを繰り返し鳥山爆裂中沖の大サラシを狙う!
?!?!
ノ〜!泣
全く反応無し。
うーん。渋いなぁ。。。
沖狙いをやめて手前のサラシを攻めることに。
立ち位置から右手後方に伸びる磯。その前の落ち込みにやや沖の瀬で出来たサラシが広がりぬけていく波で流れが発生中♪
風向きと波向きでキャストポイントとタイミングを決めて、、、
一番魚が付いてそうなポイントへ流し込む。
波と風に対してアップクロスで入れて最後はダウンクロスで流していく。。。
こんなに綺麗に決まるものか?!
まさにイメージ通り!なところで、
イカつい背中の魚体が見え直後にデカい尾びれが水面を叩く!
ランカー余裕越えのデカいやつだ。
たるんだラインを即回収!直後に2号ライン11ftタックルのイノセントを絞り込むファーストラン!
やっぱ重てぇ〜!
グイッと頭の向き変えてフッキングしてご対面♪
3日前の魚よりデカい頭がエラ洗いで水面を割った汗
かわす根も無く、水面とフラットに続く磯際立ちもほぼ同じ高さ。
今までの対ランカーの中で1番やりやすい状況で既に俺有利♪
エラ洗いと突っ込みをいなして!
抜ける波に多少強引に乗せて水溜りへ。
少し流れ効いてるけど寄せてきてキャッチ♪
グリップを掛ける時、一昨年、一切余裕無くやり取りして震えながら掴んだ90アップの分厚い唇がフラッシュバック!
一瞬、もしかしたらギリギリあるんじゃ。。。と思ってしまった。
デカっ!
90近いサイズが横たわる♪
背中モリモリ個体は大好き♪しかもランカーとなればさらに嬉しい!
コイツはマジでモリ男!メスだからモリ子?か?笑。。。
かなりイケてる魚!尻尾がキレてるのが勿体ないなぁ〜。
この分厚い唇。
そそられますなぁ〜!
シングルフックが両カンヌキを捉えて完璧なフッキング!
これならバレる気がしない!
卵チョロ残しのアフター個体とみた!
が、背中のお肉とベイトもそれなりに食べてる感じで体重重め♪
はまちゃん呼んでブツ持ちとってもらい!
弱るのが早い。すぐにリリースして死んでしまったら嫌なのと、
隣の磯みんなに自慢するために。。。笑
ストリンガーに繋いで追加を狙ったが、、、
鳥山の割には魚がヒットせず自分はこいつのみで終了!
体重測定♪
7.43kg
尻尾開いて88cm
その後、悠然と海に帰って頂きました♪
運良く短いスパンでデカい魚2連発!
まだ記憶に新しい80ジャストのランカーヒラが頭に残っていただけに、
80超えてからの数センチ!
その差で生まれる圧倒的なあの迫力を再確認!
この迫力あるサイズになるまでにどんな苦難を乗り越えてきたんだろうか。
ついつい圧倒されがちだけど
今の自分は自信を持ってこの魚に向き合えるか?
たどり着くまでの過程は?
同じランカーでも一本の価値はそこで決まるんだろうな〜
ここら辺の感覚はアングラーそれぞれでデリケートな部分。。。
あれだけ一斉射撃して中々反応とれないとなると今回のポイント。
仮に単独完全貸切だとしたらあそこまで粘れていたかな?
この立ち位置を選んでたかな?
釣れたタイミングで同じ立ち位置に立っていたのかな?
とまだまだ道半ば、、、修行が足りない事に気付く。
今回のは運が良かったな多分。笑
とりあえず自分の尺度をしっかり持って無理な近道せず、、、
またこんな迫力ある魚と出会えたときにやれる事はやって、、、
ど迫力な魚体を前にした時に、胸を張れるような釣りを続けていきたい!!!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ロッド:ダイコー イノセントHS110MH
リール:シマノ 15ツインパワーSW5000XG
ライン:よつあみ アップグレード2号 200m
リーダー:よつあみ DMVナイロン 40lb
ヒットルアー:ぶっ飛び君95ss SMWレンズブルーホロ
オーナー メジカツオ13号仕様
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
- 2018年3月29日
- コメント(3)
コメントを見る
たーくま♪♪♪さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 7 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント