リンク先


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

プロフィール

やまちゃん

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:45
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:107461

検索

:

QRコード

神戸沖堤 タチウオワインド Vol.5 ドラゴン級゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚

2015年10月10日(土)15時半~20時45分 曇り 軟風 中潮
11時半干潮 17時半満潮 水質 クリア



前回は数的に釣果が納得がいかず、数釣りとドラゴン級の
調査も兼ねて行ってきました。
数釣りは期待できなくても、大きいのを釣ってやろうと
いう気持ちで・・・


潮は上げ潮7分ほど・・・
ちょうど時合いが始まる17時半頃満潮の潮止まりです。


今回のタチウオ調査は・・・






          


 
沖堤もタチウオが釣れ始めてから、今シーズン5回目になり、
前回は惜しくもドラゴン級のサイズに足らず、
期待を込めて神戸沖堤に行きました。

いつもの時間に渡船に乗船して、沖堤に到着。
水質は前回と違って、クリアに戻っている。

沖の底を狙うため、ジグとバイブレーションを
いろいろ試す・・・。
同行者のサビキに30センチ前後の大アジが
釣れているのを横目で見ながら、アジも並行して狙うが、
網エビが効いているのかルアーにはヒットしない。
時折、ルアーに追いかけてくるが・・・

とっ?その時!
ガツンという魚信で、乗りました!
近くまで寄せてくると、大アジ!!

同行者にタモを用意してもらうが、そのまま引き抜いて・・・?
ぽちゃん・・・
バレてしまいました・・・
ショック・・・
掛かりどころが悪かったのだろう・・・
口切れしてしまいました。
素直にタモ入れした方がよかった・・・(>_<)


それから、アタリもなく、大アジの時合いもなくなったようで、
サビキにも掛からなくなった。



ようやく薄暗くなった頃、ガツンときました(^o^)
 F3サイズ

ZZヘッドグロー マナティー90 MT-02 スパークルレッドヘッド

 


しばらく、アタリがあるものの、乗らない・・・
根気よく続けるが、そのうち、
アタリもなくなりました・・・(-_-メ)

時合いは短い・・・

どうしたものか・・・
気分転換に内向きでしてみようと、キャスト!

すると!1投目でドスンときました!

ZZヘッドグロー マナティー90 MT-K2 ケイムラ・ブルーファントム



そして、3投目でまた、ドスン!!

ZZヘッドグロー マナティー90 MT-K2 ケイムラ・ブルーファントム


ぷち、入れ食いです!!
ここから、撮影する時間がもったいないので、
いつものように割愛します(^^ゞ



ベルトサイズも混じりながら、調子よく釣っていると

突然、力強くドスン!?
ビックリして、ロッドを持って行かれそうになり、
思わずバット部分を持ってあわせを入れました∑(゚ω゚ノ)ノ
巻いている時もゴンゴン引きます!

ようやく、水面まで上がってきました・・・
がっ!?

おっ重い~~
同行者にタモ~と叫びます。

上がってきたのは


マナティーの大きさと比較しても分かるとおりデカい!




F4.5サイズ!




ドラゴン級が顔が厳ついですね~



その後、しばらくアタリが止まったり、
釣れたりして追加していましたが
渡船の迎えの時間になり、納竿としました。
帰る間際まで、アタリがありました。
個体数が少ないと思いますが、
こんなに長時間釣れ続けるのは、珍しいことです。




帰宅して、整列させました。
数は15本です。

ドラゴン級が際立って、デカい!




下のF3サイズと比べて、顔の大きさが全然違いますね



気になる長寸を測りました。

なんと! 108センチありました\(^o^)/



今回はほとんどが内向きでの釣果です。
いつものように、沖側で続けていたら、
数本の釣果で終わってしまうところでした。
今は湾奥で釣れているので、
内向きで釣れてもおかしくないですよね。
これからは、沖向きでアタリがなくなったら、
内向きで調査もすることにします。








 

コメントを見る