プロフィール

ワイルドブルー

青森県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:96
  • 昨日のアクセス:122
  • 総アクセス数:138077

QRコード

フッキングの大切さ

今日も今日とてシーバス調査。

いつもの場所に行き、

いつものポイントで。

もちろん課題はばらさないこと。

たまたま日曜日にプロの方が書いた本を読んだ。

その中にフッキングについても書かれており、

今日はそこに注意しながらやろうかと。

まあ、その前にヒットしなければどうしようもないのだが。(爆)

うーん、夕マズメも反応なく過ぎる。

流れがとろいからしかたないか。

いや、反応はあった、グイウー(爆)

流れが出るまで少し待つことに。

しばらくして、流れが出てきたところで再開。

ルアーローテしながらも、

状況から、来るならクー100かなぁと。

再開後ほどなくして、クンと当たりが。

ヒットゥー!!やっぱりクー100であ~る。

ラインにテンションをかけ過ぎないようにかける。

シーバスの動きにあせつつ、

少しずつ合わせを入れていく。

完全に針がかりしたであろうタイミングで

エラ洗い。

こっからも慎重にファイトを進める。

なかなか、いい引きをする。

徐々に間合いを詰めて、

4khmvk8paks8kifptfyy_561_246-ff5786a3.jpg

56センチキャッチ。

いい引きをしたので、

鈴木さんかと思ったが、

フッ子さんであった。

これまで、早くキャッチしたい一心で、

寄せていたが、フッキングを含め、

じっくりやりとりするのが大切でだなぁと。

それに何よりそのほうが、

魚とのやりとりが楽しい( ´艸`)

Android携帯からの投稿

コメントを見る