プロフィール
VAT69
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:96588
QRコード
道東ウサギアイナメ釣り6
- ジャンル:釣行記
VAT69です。
道東エリアもすっかり春夏って感じですかね(笑)
本当に春が無くて、いきなり春夏になりました。
さて今回も引き続き、ウサギアイナメの調査に出かけて来ました。
比較的ディープなポイントが多い花咲港からです。
6月12日
天気 晴れ
気温 15℃
水温 9℃
いつもの様にオープンエリアからピンスポットまでを一…
道東エリアもすっかり春夏って感じですかね(笑)
本当に春が無くて、いきなり春夏になりました。
さて今回も引き続き、ウサギアイナメの調査に出かけて来ました。
比較的ディープなポイントが多い花咲港からです。
6月12日
天気 晴れ
気温 15℃
水温 9℃
いつもの様にオープンエリアからピンスポットまでを一…
- 2021年6月14日
- コメント(0)
道東ウサギアイナメ釣り(番外編2)
- ジャンル:釣行記
- (アイナメ)
皆さんこんにちは(^-^)
VAT69です。
今週は金曜日の時化で土,日曜日ともに、うねりと底荒れで全く釣りになりませんでした。
今日は最近釣り場で出会た人達との交流で、意外に思った事についてお話します。
私は20代前半から40代前半までの約20年間、いか釣り船の船長として太平洋は岩手県から、日本海は石川県、北海道全域…
VAT69です。
今週は金曜日の時化で土,日曜日ともに、うねりと底荒れで全く釣りになりませんでした。
今日は最近釣り場で出会た人達との交流で、意外に思った事についてお話します。
私は20代前半から40代前半までの約20年間、いか釣り船の船長として太平洋は岩手県から、日本海は石川県、北海道全域…
- 2021年6月9日
- コメント(0)
道東ウサギアイナメ釣り5
- ジャンル:釣行記
VAT69です。
今日も元気に行って来ました。
今日は早起きも出来たので、少しあしを伸ばし根室、花咲港からの調査釣行です。
あいにくの曇り空、霧も出てきて気温も低く条件はけして良く無いです。
天気 曇り、霧
気温 8度
水温 7度
ゾロ目44号線、沿道の景色を観察しながら走って来ました。
やっぱり東に向かうにつれ、…
今日も元気に行って来ました。
今日は早起きも出来たので、少しあしを伸ばし根室、花咲港からの調査釣行です。
あいにくの曇り空、霧も出てきて気温も低く条件はけして良く無いです。
天気 曇り、霧
気温 8度
水温 7度
ゾロ目44号線、沿道の景色を観察しながら走って来ました。
やっぱり東に向かうにつれ、…
- 2021年5月30日
- コメント(0)
道東ウサギアイナメ釣り(タックル編)
- ジャンル:釣行記
皆さんこんにちは(^-^)
VAT69です。
今日はいつも使っているタックルを紹介します。
自分はライトタックルを好んで使い、海でバス釣りしている感覚でアイナメ狙ってます。
使用するリグもルアーもバス用の物が多く、ラバージグ、スピナー、クランクなども使い以前に紹介したゴメリグもバス釣りからの流用した物です。
自ず…
VAT69です。
今日はいつも使っているタックルを紹介します。
自分はライトタックルを好んで使い、海でバス釣りしている感覚でアイナメ狙ってます。
使用するリグもルアーもバス用の物が多く、ラバージグ、スピナー、クランクなども使い以前に紹介したゴメリグもバス釣りからの流用した物です。
自ず…
- 2021年5月27日
- コメント(0)
道東ウサギアイナメ釣り4
- ジャンル:釣行記
どうもVAT69です。
道東地方も、ぼちぼちロックフィッシュも開幕です。
まだカジカばかりで本命のアイナメはまだですが、いつ釣れてもおかしく無いですね!
今日も張り切って行って来ました。
5月22日
天気 小雨
気温 10℃
水温 7℃
いつもの同じ老者舞漁港からスタートです。
実績的に昨年50UPのアイナメをゲットしたポ…
道東地方も、ぼちぼちロックフィッシュも開幕です。
まだカジカばかりで本命のアイナメはまだですが、いつ釣れてもおかしく無いですね!
今日も張り切って行って来ました。
5月22日
天気 小雨
気温 10℃
水温 7℃
いつもの同じ老者舞漁港からスタートです。
実績的に昨年50UPのアイナメをゲットしたポ…
- 2021年5月24日
- コメント(0)
道東ウサギアイナメ釣り3
- ジャンル:釣行記
皆さまこんにちは(^-^)
今日もアイナメの調査に行ってきました。
5月15日
天気 曇り(霧)
気温 10℃
水温 6℃
老者舞漁港からスタート。
ここの港は尻羽岬から釧路寄りの港で漁港内にストラクチャーが豊富なポイント。
巻いて、落として、引っ張って、時間をかけて丁寧に探るもNOバイト!
地元漁師さん曰くアイナメの姿はま…
今日もアイナメの調査に行ってきました。
5月15日
天気 曇り(霧)
気温 10℃
水温 6℃
老者舞漁港からスタート。
ここの港は尻羽岬から釧路寄りの港で漁港内にストラクチャーが豊富なポイント。
巻いて、落として、引っ張って、時間をかけて丁寧に探るもNOバイト!
地元漁師さん曰くアイナメの姿はま…
- 2021年5月15日
- コメント(0)
道東ウサギアイナメを釣り(番外編)
- ジャンル:釣行記
- (アイナメ)
こんにちは、お疲れ様です。
季節も進み北海道もすっかり暖かくなりましたね。
釧路市も10℃以上の日も増えてすっかり春です。
今日はいつもセコ釣りに使っているリグの紹介します。
その名もゴメリグ!!
ネコリグの海バージョンです。
ネコリグ→海のネコリグ→海ネコ→カモメ→ゴメ?→でゴメリグ(笑)
道南ではカモメの事を…
- 2021年5月9日
- コメント(0)
道東ウサギアイナメ釣り2
- ジャンル:釣行記
- (アイナメ)
最近は春らしい日も増えて、気温も順調に上がって来ました。
でも、海水温はまだまだ冷たいですね。
今回は前回に引き続き、ウサギアイナメの調査です。
気温も10℃前後まで上がって来てます。ですが、海水温4℃、5℃と海区全体的にまだまだ低くく、アイナメの活性は高くはないようです。
釧路港周辺をランガンしてい…
- 2021年5月5日
- コメント(0)
道東ウサギアイナメ釣り
- ジャンル:釣行記
初めまして、VAT69と言います。
去年の6月くらいから数年ぶりに釣りを再開しました。
道東エリアの漁港を徘徊しつつウサギアイナメを狙っています(笑)。
今年はシーズンを通してウサギアイナメ釣行の記録と自分なりの攻略方法を紹介したいと思います!
されて自己紹介はこのくらいで、先日の調査結果をお話しします。
4…
去年の6月くらいから数年ぶりに釣りを再開しました。
道東エリアの漁港を徘徊しつつウサギアイナメを狙っています(笑)。
今年はシーズンを通してウサギアイナメ釣行の記録と自分なりの攻略方法を紹介したいと思います!
されて自己紹介はこのくらいで、先日の調査結果をお話しします。
4…
- 2021年4月18日
- コメント(0)
最新のコメント