プロフィール
VAT69
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:31682
QRコード
道東ウサギアイナメ釣り(12)
- ジャンル:釣行記
- (アイナメ)
どうもVAT69です。
最近、釧路でも30℃に迫る暑さが続いています。
道南出身の私ですが、釧路に住み着いてはや6年。めっきり暑さに弱くなりました(笑)
それでも、他の地域からみてみたら、釧路は過ごしやすいですね!
8月1日
天気 小雨
気温 22℃
水温 18℃
今日は朝から小雨が降ったり止んだりと締まらない天気。
いつも…
最近、釧路でも30℃に迫る暑さが続いています。
道南出身の私ですが、釧路に住み着いてはや6年。めっきり暑さに弱くなりました(笑)
それでも、他の地域からみてみたら、釧路は過ごしやすいですね!
8月1日
天気 小雨
気温 22℃
水温 18℃
今日は朝から小雨が降ったり止んだりと締まらない天気。
いつも…
- 2021年8月2日
- コメント(0)
道東ウサギアイナメ釣り(11)
- ジャンル:釣行記
- (アイナメ)
どうもVAT69です。
今日も行って来ました(^-^)
7月25日
天気 霧、小雨
気温 21℃
水温 17℃
今日は遅刻をしないように、朝3時に起きました。
がっちりご飯を食べて4時前に家を出発、駐車場所で常連さんの1人と会い、一緒にポイントに向かい4時半には竿を出せました。
さて状況は私達が到着する前に良型のクロソイが一匹…
今日も行って来ました(^-^)
7月25日
天気 霧、小雨
気温 21℃
水温 17℃
今日は遅刻をしないように、朝3時に起きました。
がっちりご飯を食べて4時前に家を出発、駐車場所で常連さんの1人と会い、一緒にポイントに向かい4時半には竿を出せました。
さて状況は私達が到着する前に良型のクロソイが一匹…
- 2021年7月26日
- コメント(0)
道東ウサギアイナメ釣り10.5
- ジャンル:釣行記
- (アイナメ)
どうもVAT69
今週もアイナメを求めて漁港を徘徊中です。
今日も寝坊、朝マズメを逃し6時半からスタート。
前日に潮の動きを確かめて見たところ、朝マズメに少し潮が残っている程度で5時以降はほとんど動き無しの状態でした。
寝坊は痛い(>_<")
Windyより
いつもの常連さんとの情報交換。
私がつく…
今週もアイナメを求めて漁港を徘徊中です。
今日も寝坊、朝マズメを逃し6時半からスタート。
前日に潮の動きを確かめて見たところ、朝マズメに少し潮が残っている程度で5時以降はほとんど動き無しの状態でした。
寝坊は痛い(>_<")
Windyより
いつもの常連さんとの情報交換。
私がつく…
- 2021年7月18日
- コメント(0)
道東ウサギアイナメ釣り10
- ジャンル:釣行記
- (アイナメ)
どうもVAT69です。
7月16日の金曜日の仕事帰りに軽く調査釣行。
天気 晴れ
気温 21℃
水温 15℃
日中に天気が良く漁港内もいい感じで水温も上がっていると思い、以前に釣果がある漁港内のポイントに行ってみました。
ラバージグを数回落とすも反応無し、水の濁りがひどくハイアピールなスピナーを通そうと思いタックルボ…
7月16日の金曜日の仕事帰りに軽く調査釣行。
天気 晴れ
気温 21℃
水温 15℃
日中に天気が良く漁港内もいい感じで水温も上がっていると思い、以前に釣果がある漁港内のポイントに行ってみました。
ラバージグを数回落とすも反応無し、水の濁りがひどくハイアピールなスピナーを通そうと思いタックルボ…
- 2021年7月18日
- コメント(0)
道東ウサギアイナメ釣り(タックル編2)
- ジャンル:釣行記
- (アイナメ)
どうもVAT69です。
今日はラインについての話しです。
釣りを考えるとラインの重要性が増します。
何を重視してタックルセッティングを組み立ていくかは人それぞれですが、どの釣り人も一度はラインについて考えるお題だと思います。
そこで最近メインでリーダーに使っているラインについてです。
以前にも少し触れてます…
今日はラインについての話しです。
釣りを考えるとラインの重要性が増します。
何を重視してタックルセッティングを組み立ていくかは人それぞれですが、どの釣り人も一度はラインについて考えるお題だと思います。
そこで最近メインでリーダーに使っているラインについてです。
以前にも少し触れてます…
- 2021年7月15日
- コメント(0)
道東ウサギアイナメ釣り9
- ジャンル:釣行記
どうもVAT69です。
今日も元気に行って来ました。
大潮なので好条件なはずでしたが、やはり厳しかったです。
前日に昆布森漁港に聞き込み調査に行ってきました。
2本アイナメを見事釣り上げて、井戸端会議中の餌の釣り師の方と情報交換。
朝マズメの短い時間で釣れて、その後は何時もの通りの無反応で終わったそうです。
…
今日も元気に行って来ました。
大潮なので好条件なはずでしたが、やはり厳しかったです。
前日に昆布森漁港に聞き込み調査に行ってきました。
2本アイナメを見事釣り上げて、井戸端会議中の餌の釣り師の方と情報交換。
朝マズメの短い時間で釣れて、その後は何時もの通りの無反応で終わったそうです。
…
- 2021年7月11日
- コメント(0)
道東ウサギアイナメ釣り8
- ジャンル:釣行記
VAT69です。
道東もやっとロックのシーズンインですね。
今日はウサギアイナメの調査報告です。
朝も15℃前後、日中も20℃前後と気温も安定して来て、海水温も13℃とアイナメ達ロックフィッシュにとっても活性の上がる時期に入って来ました。
本命のアイナメと言いますと、まだシャローに居着いてる感じではない様にに思われ…
道東もやっとロックのシーズンインですね。
今日はウサギアイナメの調査報告です。
朝も15℃前後、日中も20℃前後と気温も安定して来て、海水温も13℃とアイナメ達ロックフィッシュにとっても活性の上がる時期に入って来ました。
本命のアイナメと言いますと、まだシャローに居着いてる感じではない様にに思われ…
- 2021年7月7日
- コメント(0)
道東ウサギアイナメ釣り(考察編)
- ジャンル:釣行記
お疲れ様です。VAT69です。
今日は、先日の釣行でのエリアと魚の動きについての考察です。
道東ウサギアイナメの生態について、情報と実際の釣果を踏まえて少し考察した結果と気付いたことをお伝えします。
この考察はあくまでも自身の経験とデータを参照したものです。
参考程度で考えて下さい。
まずは朝マズメに入った…
今日は、先日の釣行でのエリアと魚の動きについての考察です。
道東ウサギアイナメの生態について、情報と実際の釣果を踏まえて少し考察した結果と気付いたことをお伝えします。
この考察はあくまでも自身の経験とデータを参照したものです。
参考程度で考えて下さい。
まずは朝マズメに入った…
- 2021年6月28日
- コメント(1)
道東ウサギアイナメ釣り7
- ジャンル:釣行記
VAT69です。
釧路も日中は暑いくらいの陽気で、海水も少しずつ上がって来ましたね(^-^)
やっとロックフィッシュもシーズンインです。
ですが、ルアーマン達は、まだまだ厳しい状況です。
釣り場と言いますと、先週は餌釣りの人はアイナメを上げていたもの、隣でルアーを投げてた人はノーフィッシュと聞いています。
餌釣り…
釧路も日中は暑いくらいの陽気で、海水も少しずつ上がって来ましたね(^-^)
やっとロックフィッシュもシーズンインです。
ですが、ルアーマン達は、まだまだ厳しい状況です。
釣り場と言いますと、先週は餌釣りの人はアイナメを上げていたもの、隣でルアーを投げてた人はノーフィッシュと聞いています。
餌釣り…
- 2021年6月27日
- コメント(0)
道東ウサギアイナメ釣り(番外編3)
- ジャンル:釣行記
VAT69です。
今日は漁師の船長として現役時代に釧路沖で1つの目安にしていた海水温の上昇と海流の関係について少しお話します。
皆さんは海水温はどの様に調べていますか?
私はその当時はシーウォッチャーを使っていましたが、最近は色々なサイトでも調べれます。
海水温の上昇は外気温によるものと、南からの暖かな海流…
今日は漁師の船長として現役時代に釧路沖で1つの目安にしていた海水温の上昇と海流の関係について少しお話します。
皆さんは海水温はどの様に調べていますか?
私はその当時はシーウォッチャーを使っていましたが、最近は色々なサイトでも調べれます。
海水温の上昇は外気温によるものと、南からの暖かな海流…
- 2021年6月17日
- コメント(0)
最新のコメント