プロフィール
VAT69
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:96421
QRコード
▼ 道東ウサギアイナメ釣り(タックル編)
- ジャンル:釣行記
皆さんこんにちは(^-^)
VAT69です。
今日はいつも使っているタックルを紹介します。
自分はライトタックルを好んで使い、海でバス釣りしている感覚でアイナメ狙ってます。
使用するリグもルアーもバス用の物が多く、ラバージグ、スピナー、クランクなども使い以前に紹介したゴメリグもバス釣りからの流用した物です。
自ずとタックルもガチガチのロックフィッシュ用な物とは異なります。
とにかくベイトで長くて軽い、バットは細く強い、ステップからベリーは張りあって、でも綺麗に曲がってくれなきゃダメ。
面倒なこだわりがあります。
ロック専用ではどこかを妥協しないといけません(涙)
色々探した結果がこの2本!
ぶっちゃけアジングロットをメインに使っています。
エバーグリーン
ソルティーセンセイショPSSC-82T ゲームファインダー



このロットにアブガルシアのレボACL 7 BFを合わせます。
主に底物の7g~14gのシンカーで、ワーミングでの使用ですが、50UPのアイナメにもパワー負けしません。
ものすごく使って楽しいロットです。
もう一本
ヤマガブランクス
ブルーカレントⅢ82B



こちらは、レボ URUTORAキャストBFを合わせて巻物に使用しています。
ソルトクランクに最高です。
ラインは2本ともPE0.8号100mにリーダーをナイロン8ポンド~12ポンドを7m~5mでポイントにて使い分けてます。
漁港から小磯までこの2本でやってますし、2本とも50UPを釣り上げてます。
ライトタックルでのアイナメゲームはスリリングで楽しいですよね(笑)
- 2021年5月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 7 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント