プロフィール
yoshi
千葉県
プロフィール詳細
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:243447
鱸×ナマズ in 湾奥河川
わははっ!
海からそう遠くない場所でも探せば以外といるもんだ♪
オスのマナマズ^ ^
この後、のらないバイト2発貰って気持ち良く撤収(笑)
よくばりナイトをマン喫♪
いや~、近くて助かります f(^^;
タックル
ロッド:エルホリゾンテ78
リール:スコーピオンXT1501
ライン:ハイグレードPE 2/ナイロン40lb
ル…
海からそう遠くない場所でも探せば以外といるもんだ♪
オスのマナマズ^ ^
この後、のらないバイト2発貰って気持ち良く撤収(笑)
よくばりナイトをマン喫♪
いや~、近くて助かります f(^^;
タックル
ロッド:エルホリゾンテ78
リール:スコーピオンXT1501
ライン:ハイグレードPE 2/ナイロン40lb
ル…
- 2013年5月25日
- コメント(7)
東北旅路、その4 終
川から戻り、恐る恐る玄関のドアに手をかける、すると鍵は空いていた、ガラガラとドアを開く
なに食わぬ顔で「おはようございまーす」と家族、親戚に朝の挨拶
ボクの釣り吉っぷりは皆さん周知しており、
釣りから帰るといつも
「どうだった?」
「マグロ釣れた?」
と冗談まじりに聞かれるので、
「魚、休みだった」
っと…
なに食わぬ顔で「おはようございまーす」と家族、親戚に朝の挨拶
ボクの釣り吉っぷりは皆さん周知しており、
釣りから帰るといつも
「どうだった?」
「マグロ釣れた?」
と冗談まじりに聞かれるので、
「魚、休みだった」
っと…
- 2013年5月9日
- コメント(6)
東北旅路、その3
東の空が微かに白みがかる頃、再び川へ向かう
決して、玄関の鍵が掛けられ、携帯電話も電池切れ、家に入れず途方に暮れている・・・訳ではアリマセン(滝汗)
時刻にして、3時半から4時といったところか?
先程、上流の流水域から釣り下がり、岩盤地帯までやってきたのでもう一度、流水域から朝マヅメを過ごす事にし…
決して、玄関の鍵が掛けられ、携帯電話も電池切れ、家に入れず途方に暮れている・・・訳ではアリマセン(滝汗)
時刻にして、3時半から4時といったところか?
先程、上流の流水域から釣り下がり、岩盤地帯までやってきたのでもう一度、流水域から朝マヅメを過ごす事にし…
- 2013年5月9日
- コメント(0)
東北旅路、 その2
嫁さんに夕飯は?と聞かれ
気が済んだら帰ると告げ、すっかり暗くなった頃、バサーの義兄と徒歩で川へと向かう
この川、夏頃には鮎が泳ぎ、秋になれば鮭があがってくるとなれば時期的に何かを期待してしまうが?
短い区間で川の形相が変わり、玉の様な石がゴロゴロ転がる流水域からはじまり、その先に流れの淀んだ淵、岬状…
気が済んだら帰ると告げ、すっかり暗くなった頃、バサーの義兄と徒歩で川へと向かう
この川、夏頃には鮎が泳ぎ、秋になれば鮭があがってくるとなれば時期的に何かを期待してしまうが?
短い区間で川の形相が変わり、玉の様な石がゴロゴロ転がる流水域からはじまり、その先に流れの淀んだ淵、岬状…
- 2013年5月8日
- コメント(0)
東北旅路、その1
深夜3時に10名の大所帯で千葉を出発、大した渋滞もなく4時間で高速を降り、朝食をとるため一同ファミレスへ
この間、抜け出して国道に沿って流れている近くの川へと向かう
この川は、昨年、夏に釣りをした川と同じ川
そこから十数キロ上流付近といった場所
スピニングタックルをセットし、今回の為に用意した1.9g~4g の…
この間、抜け出して国道に沿って流れている近くの川へと向かう
この川は、昨年、夏に釣りをした川と同じ川
そこから十数キロ上流付近といった場所
スピニングタックルをセットし、今回の為に用意した1.9g~4g の…
- 2013年5月7日
- コメント(0)
鯰、時々、・・・、
最近は本命の川へ通ってますが、連敗続きの日々
釣れないのはいつものことなので、こちらの川、これからもずっと通いますが今回は別の川へ行ってきました
3cmほどの魚、鰡の稚魚かな?が溜まっている、やや下流で補食音♪
いたるところで、補食音が聞こえてくるので狙ってみるも・・・これが、のらない、のらない
バイト10…
釣れないのはいつものことなので、こちらの川、これからもずっと通いますが今回は別の川へ行ってきました
3cmほどの魚、鰡の稚魚かな?が溜まっている、やや下流で補食音♪
いたるところで、補食音が聞こえてくるので狙ってみるも・・・これが、のらない、のらない
バイト10…
- 2013年4月22日
- コメント(8)
noting comes ・・その後
前回と同じ場所、時間限定な流水域の瀬柄みで、
瀬のやや上流側に立ち位地を構え、体の正面、瀬の奥へとルアーを落とす
竿先を上下左右と動かしながら張らず弛めずで流されながら水面近くを漂うフラットラップの8cm
瀬尻からその先の深みへ抜けていくとヨタヨタからパタパタパタへと動きをかえる
その時、水中から何物…
瀬のやや上流側に立ち位地を構え、体の正面、瀬の奥へとルアーを落とす
竿先を上下左右と動かしながら張らず弛めずで流されながら水面近くを漂うフラットラップの8cm
瀬尻からその先の深みへ抜けていくとヨタヨタからパタパタパタへと動きをかえる
その時、水中から何物…
- 2013年3月27日
- コメント(8)
Out of nothing, nothing comes
冬の寒さを静かにじっと堪え
息を潜め、その時がやって来るのをただ、ただ・・待っていた
厳しい冬もようやく終わり、春の暖かい風とともに、その時はやってくる
川の土手を黄色に彩る、菜の花
土の中から顔を覗かせる、土筆
溢れる生命感
春は、良い・・
吹き荒れる南風・・・揺れ動き、溢れる躍動感
靡く(なびく)スカー…
息を潜め、その時がやって来るのをただ、ただ・・待っていた
厳しい冬もようやく終わり、春の暖かい風とともに、その時はやってくる
川の土手を黄色に彩る、菜の花
土の中から顔を覗かせる、土筆
溢れる生命感
春は、良い・・
吹き荒れる南風・・・揺れ動き、溢れる躍動感
靡く(なびく)スカー…
- 2013年3月20日
- コメント(6)
真実は水の中
さて最近は、前回とは別河川へ、ベイトに着いている魚を探して通っております。
腹パンの良形80クラス
似鯉さん (((^^;)
写真にはないのですが、この二種が大漁大漁♪
更には石斑魚(うぐい)、鯔、なども
様々な魚に・・・愛されて・・・困ってしまいます
(個人的に婚姻色の出ている石斑魚は綺麗で好きですよ)
それ…
腹パンの良形80クラス
似鯉さん (((^^;)
写真にはないのですが、この二種が大漁大漁♪
更には石斑魚(うぐい)、鯔、なども
様々な魚に・・・愛されて・・・困ってしまいます
(個人的に婚姻色の出ている石斑魚は綺麗で好きですよ)
それ…
- 2013年3月10日
- コメント(7)
ベイトタックルでバチの釣り
- ジャンル:釣行記
- (鱸)
釣れない釣りもこうも続くとさすがに・・・
というわけで湾奥へと足を運んでみることに
満潮のタイミングでポイント到着、しばし水面を暫し観察
バチの姿は僅かに確認できるほどで魚の気配は感じられない雰囲気ですが、釣れない状況はもはや慣れっこ慣れっこ全然気にしません (笑)
バチパターンといえば上流側へルアーをキ…
というわけで湾奥へと足を運んでみることに
満潮のタイミングでポイント到着、しばし水面を暫し観察
バチの姿は僅かに確認できるほどで魚の気配は感じられない雰囲気ですが、釣れない状況はもはや慣れっこ慣れっこ全然気にしません (笑)
バチパターンといえば上流側へルアーをキ…
- 2013年2月3日
- コメント(10)