今秋の釣り‥10月後半

御無沙汰しております(((^^;)
10月後半は、なんともお粗末な結果です
ヒットし‥ランディングまで‥こぎつけた魚は
(ハス‥鯉科でありながられっきとした魚食魚)
半月で‥これのみでございやす(((^^;)
内容については特にああだ‥こうだ‥とは言いません。。。
人っ子ひとりいない自分の見立てたポイントで今月頭からひと月通…

続きを読む

今秋の釣り~10月前半

最近はデイゲームからナイトゲームに切り替えての釣行です、
今年の秋は昨年までのポイントを捨てて新たな可能性を求め、とある推測を元にエリアを絞りこんで詰めていき1つのポイントに腰を据え通っております。
木々に覆われ暗闇の水と砂しかない河川のシャローエリアですが、ひょっとしたら‥‥!?と淡い期待を抱きつつ時…

続きを読む

遥かなる‥大河 その2‥釣り編

その2‥釣行編
‥と、ここまでは普通に出掛け、普通に旅行を楽しむ極々普通の家族
ただ1つ違うのは‥旦那が釣りバカだったのです‥(爆)
一泊二日のスケジュール、自由に動ける時間は二日目の朝の数時間‥ホテルから麓まで1時間掛かり、朝食の7時までには戻らなくてはいけません
3時にセットしたアラームで目を覚ますと、…

続きを読む

夏から秋へ‥東奔西走

最近はコレで遊んでおります
左: abu アンバサダー5000
右: abu アンバサダー4601
シーバスタックルを何本か手放し新たにベイトタックルを2組揃えました
雷魚用
バレーヒル GunGun77XX
鯰、バス、シーバス
fenwick フリッピンスティック755-2

初めてのベイトリールに最初はバックラを恐れてキャスコンをきつめに…

続きを読む

夢の続き と・・・

夏の夜空を彩る光と音の芸術
花火は明るい時に見るよりも暗い時に見た方が美しく見える場合が多い事と思います
何故なら暗闇が色鮮やかな閃光を引き立てるから‥、
そう‥暗闇『が』光『を』引き立てる‥
~『が』~『を』引き立てる
この関係は花火に限らずとも他にもあるのではないかと思います
例えば・・・
という前フ…

続きを読む

夏の風物詩

教科書‥175P
「何故!?」
【意味】目の前で繰り広げられている壮絶な捕食シーンに思わずロッドを握る手に力が入るものの、ルアーには反応せず虚しくルアーが手元にかえり、尚も激しく捕食している光景が続く様子
【類義語】何故だ!?、何故なんだ!?、嫌がらせか!?、‥etc.
「イナっ子ボイル」
俳句の世界ではこの言葉が夏の…

続きを読む

上を向いて歩こう

薮より深き緑の中
月明かりに照らされし
美しき銀色の姿
そこに在りけり
透き通りし胸鰭に我が心癒される
by 蝉丸 (爆)

続きを読む

夏 近し

ようこそ 釣り場へgo!! へ (^^)
夏・・・それはボクが1年の中で・・・2番目に好きな季節です、
そして、夏と言えば!?
少し早いとは思いつつも!?
いましたね~♪
コレを見つけると夏を意識してしまいます(^^)
では水の中はどうかな~!?っと言うわけで、河川へ行ってきました。
(数日分の釣果です)
CD-7 (SFC)
アーダ 86
ア…

続きを読む

うれしい‥再会!?

日が昇るのが早くなりましたね(^^)
と言う訳で、朝日を浴びにロッド片手に散歩へ
まだ薄暗い am4:00 にポイント到着、
前日から強い南風の影響で濁り、これといってベイトも確認できない状況、
6時には仕事に向かう為 1時間と決め開始
時間がないので、いきなり本命のピンにルアーをキャスト‥キャスト‥‥キャスト‥‥‥、
一投…

続きを読む

たまっていたら・・だしましょう(笑)

GWも終わり、今週から通常通りに仕事でしたが、たまった業務に四苦八苦している今日この頃です(((^^;)
たまっていたのは仕事だけでなく、魚の写真も・・・あっあとアッチの方も(笑)
という訳で・・・、
CD-9 R H
この後、40クラスを同じルアーで一本追加して終了、
別の日、
ポイント到着するとソル友さん、とその友人の…

続きを読む