ジョイントな奴



昨年から作っていたシンペンは2回のコーティングをして完成・・・、とすることにしました



シンペン作りも終わったことだし







よっし、釣りいこ!













とはいかず












実はシンペン作りのかたわら違うタイプのルアーを試作しておりました







そうそう、一度はやってみたかったS字のジョイント式








前々から面白そうだと思ってましたがそれ以上に難しそうだとの思いから手をつけずにいましたが昨年の秋にハマったジョイント系

ハンドメルアーを始めて半年の、ど素人ですが無謀にも挑戦です(笑)!










いやぁコレがですね、やっぱり難しく作業が進みませんでしたが2つほど試作した結果


x4ddwkbg4t8fep35dtdw_640_480-10b3f49e.jpg


ボツとなった試作1号機








まず最初は、対(つい)になるようヒートン状に加工したワイヤーをあとから埋め込みしようと考えていました、埋め込みヒートンの足は長い方が強度面において良いのですがルアー内部のウエイト、構造線との兼ね合いがあり強度面での不安を拭えず







そして、2号機はジョイント部分を変更




9emdpn75iyo5ofpzgksp_690_920-f3fcf3fd.jpg

このようなカタチで進め



u8recixuh3p78rvxd9to_920_690-7fc23e69.jpg


仮組するとこんな具合







アイは縦向き、尾ビレは『おゆまるくん』



軟らかすぎず、固すぎず。ちょうど良い固さかな?、なんたってコスパが良いですね








今は色塗りまで完了







ksgdbx9o4wa5fwycytdg_920_518-a5eb69b6.jpg







淡水向け(笑)!





オイカワカラー








さて、これからトップコートのコーティングです











今月中には出来あがる?、か・・・どうか怪しいところですがコレが完成したら釣りモードに切り替えて釣りに行きたいところです











Android携帯からの投稿

コメントを見る