小さい秋見つけた

  • ジャンル:釣行記


前回のログのとおり、肋骨にビビが入り安静に、とのことなので




河川で、骨休め です(笑)






明るい時間帯、中流域にて


沖に張り出たサンドバー、その下流側に出来るヨレ、ピンポイントではなくヨレに沿ってライン上にを攻めるべく、クロスに投げてテンション抜きながら流速に合わせて竿を下流に徐々にねかせていき、時折流れを噛ませてゴン、と明確なアタリ




水面を滑るように飛んできたのは




uz2rjs5twmxka8jmvcdi_640_480-0ad35824.jpg

思い切りアワセたから魂が口から抜け出てます・・・、んん、良く見たらルアーですね?、あぁ良かった(笑)






このあと、幾つかポイントを見て回り終了です


一ヵ所、水位、水量、良い雰囲気だったが反応なし、出そうな気配がプンプンしていた、うーん・・・ザンネンでした








別の日、久しぶりの湾奥河川、纏まった雨が降り数日経ったタイミングで到着した時はまだ潮位が高いので、陸から足元のヨレをBMC100で50ぐらいをかけて、やりとりの最中で魚が根に化けてしまいました

潮位が下がるのを待ってから入水、ルアーを無事回収して、そのまま何本かある流れの筋を手前から


表層をアップクロスで通すとバイトが頻繁にあるものらないので、立ち位地を移動してヨレを切るようにルアーを通すとバイト多数で、30ぐらいを3本、ルアーはmax rap11、CD- 7



9hp7hv8xzuz7x2ynvm2k_640_480-a2cddff4.jpg

今年の最小記録更新記念に(笑)




北風で下げの流れがグングン加速、手前はお豆さんばかりなので見切って前進、奥の流れのあたっているブレイク付近を角度を変えながらルアーを通してみましたが結局バイトどまりで、潮留まりを向かえたところで深追いせず終了です


ええ、なにせ安静に釣りを・・・、ですから(笑)


調度良いリハビリで自分なりに楽しめました♪



タックル

ロッド:MP86ML -bc

リール:アンタレス

ライン:ハードコアX4 #1.2/ナイロン20lb


ルアー:CD- 7、BMC100、max rap 11、ごっつぁんミノー89、サルディナ107、マリブ78 、スライドベイト etc








Android携帯からの投稿

コメントを見る