プロフィール
TOMOYA
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- カサゴ
- キジハタ
- オオモンハタ
- アカハタ
- シーバス
- 天降川
- マゴチ
- チヌ
- 河口
- ヒラメ
- マゴチ
- 中津市
- 大分県
- 山国川
- アジング
- メバリング
- アジ
- メバル
- プラッキング
- ワーム
- ジグ単
- キャロ
- 佐賀県
- 長崎県
- 呼子
- 平戸
- 生月島
- 唐津
- 松浦
- 離島
- 佐世保
- 西海
- エギング
- アオリイカ
- コウイカ
- モンゴウイカ
- 大島
- 大島大橋
- 地磯
- エギ王
- エギ王K
- エギ王LIVE
- yamashita
- 伊万里
- 福岡
- 相島
- 鷹島
- まるきん釣具
- まるきん
- デュエル
- DUEL
- サーフエギング
- 福島
- 博多
- 博多湾
- 埠頭
- 博多湾シーバス
- 埠頭シーバス
- 箱崎埠頭
- バイブレーション
- ブレードジグ
- ミノー
- 糸島
- メタル
- メタルアジング
- カマス
- サバ
- ダイワ
- エメラルダス
- エメラルダスダート
- ドローフォー
- Draw4
- オーナーバリ
- SUNLINE
- サンライン
- シグロンPE
- 大口海岸
- 糸島沖
- タイラバ
- カヤック
- カヤックフィッシング
- サップ
- sup
- サップフィッシング
- 鹿児島
- 鹿児島エギング
- 長島
- 長島町
- 出水市
- カヤックロックゲーム
- ボートロック
- ロックフィッシュ
- ロックフィッシュゲーム
- 博多湾奥アジング
- 湾奥アジング
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:111066
QRコード
▼ 博多湾奥でアジング修行
- ジャンル:釣行記
- (福岡, アジ, 箱崎埠頭, 博多, サンライン, 佐賀県, SUNLINE, ジグ単, 博多湾奥アジング, メバリング, ワーム, プラッキング, 唐津, 湾奥アジング, 博多湾, メバル, 呼子, メタルアジング, 埠頭, サバ, カサゴ, キャロ, アジング)
おはようございます
今週ほ台風が接近しており北部九州は釣り日和では無かったですね(行ったけど)
金曜の夜から呼子にナイトアジングに行ってました。
結論から言うと豆アジパラダイス+暴風+雨で短時間の釣行だった為、物足りなさがあり、土曜の夜には博多湾奥でアジングをすると言う…
呼子ではオリジナルショートバットロッドの、試投で感度や扱いやすさ?をみながらでした。
鯵に鯖と楽しめました。
そして、土曜の夜からは博多湾奥でTwitterのフォロワー様との釣行でした。
フォロワー様はアジングがメインで、よく面白い組み合わせのルアー?を作ってる方でして、今回個人的に気になった 刺繍糸を使ったワーム?仕掛け?
Twitterを見る限り普通に釣れてるんです^^;
でも、その場所をホームとしてるから釣れるだけなのではないか?とか色々思っていた時に博「多湾奥に釣りに行きますよ。」との事で即答で行きます!と答えました笑
気になっていた刺繍糸アジング…
博多湾奥アジングは実は初めて…
日によって釣果が変わるみたいで安定はしていない様子
「日没頃に向かいます」との事で自分も日没後に着くように家を出発。
今日は土曜日。車が多く夕方とあって渋滞…
夜中だとのんびり走っても1時間で着くんですよ。でも無駄に渋滞すると2時間とか掛かるようなルートなんです(;´д`)トホホ…
ポイントに到着したのが19時半ごろ。
フォロワー様とご挨拶をし状況を聞いてみると、「まっったく当たりもない」と…笑
釣れだすのは20時頃と言っていましたが、それまで1匹2匹ぐらいは普段なら釣れていると言っていました。
早速準備をし、まずは0.8gにreinsのアジリンガーProのホワイト系で試してみることに。
キャストしテンションフォール……
フォールでは当たりなし。
ボトムまでは意外と浅くどちらかと言うとシャローエリアになるのかな?
ボトムからのチョンチョンはね上げからのフォールや巻きといった自分の引き出しをあれでもないこれでもないとガチャガチャしてました笑
そして、20時。
ボトムからのチョンチョン巻き上げで中層付近まで巻いてきたのでアクション後にテンションフォールで落とそうと思ったらモゾモゾっと当たりがあり ガッ!!!
釣れると聞いていた時刻に釣れた……
そしてその後もモゾモゾッやグーッと押さえ込むような当たりがあるもなかなか乗らない。
ワームの尾っぽをくわえているだけのような感じ。
試行錯誤しながら2.3匹釣って早速、刺繍糸アジングをやってみることに!
0.8gと0.6gを準備してくれていたのでとりあえず0.8gのホワイトをチョイス。
未だにフォールでは当たりがなくアクション後に小突いて来る感じ。
ボトムを取りボトムから30cmほどの位置を巻いてくるようなイメージでチョンチョンからの超デッドスローに巻く。
手前側までらモゾモゾッと来たので合わせると〜
湾奥初心者の俺にも釣れるやん!笑
でもその後は当たりもなくシーンとした状況が続く…
ワームに戻したりカラー変えてみたりg変えたりしても当たらない!
当たっても乗らないし…
また刺繍糸に戻して探ってると釣れた。
集中力が…持たない笑
これは修行だ……( ̄▽ ̄)
そして次は巻きで反応が良くなり試しに0.8gにマグバイトさんのワームを使って見ることに。
ボトムまで落としてボトムをスローに巻きながらたまにアクションを付けていると、鯵独特のドゥッって当たり!巻いてるので自動フッキング笑
しかも割とドラグを出してくれるのでサイズはいい!
上がってきたのは22cmのアジ!!
これはパターンに突入したかな?と思いながらも、いいサイズが数匹だけ釣れたら持って帰ろうと思っていたのでクーラーにポイッ
また同じ要領でやってみるも当たりなし笑
あれれ?!もう終わり?!
その後、割と長時間沈黙が…
自分らの隣に人組のアジンガーが来たのですがめちゃくちゃ釣る…
我々は当たりすらない…笑
そんな時はバレないように観察するのみ!
見ていると正面にキャストし、テンションだけ張るために少し巻き、その後はドリフトさせながら待っているだけ。一切巻いていない。
流しに流し、足元付近で食ってきているのか?
観察中も何匹も釣っていた。
なので真似てみた。笑
スローなドリフトをさせる為に0.4gにアジリンガーのクリア系のグローをチョイス。
正面にキャストしひたすら待つ。
ドリフトで流れていき足元付近まで流れた途端にドゥッ!!
合わせてみるとー!豆アジ!!笑
また同じように再現してみるとまた釣れた。
これが今の答えなのか。
その後はあえてgを0.6や0.8に上げたりワームカラーを変えたりと色々試してみる。
結論0.4か0.6のドリフトで足元にいるのをグローかクリア系グローで釣っている感じ。
そして、またしてもその当たりが遠のき中層や表層と忙しい。
それに合わせてレンジを変えてあげるもなかなか乗らない。
でも時々釣れるんですよね…豆アジが。
そんな感じで7時間ほど修行してました笑
初の湾奥アジングで渋い状況でも10匹以上釣れたので自分的には満足です。
状況がコロコロ変わるのは大変ですが、自分の引き出しを増やせるアジングなのでイージーに釣れるよりはマシだと思います…(キツイけど)
さて、お部屋や釣具の片付けをしないと!( ̄▽ ̄)
来週は天候に恵まれることを望んで離島計画でも立てようかな〜(^^)
- 2019年9月8日
- コメント(0)
コメントを見る
TOMOYAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 気分は猛打賞 ハードロック・アコウ開幕戦 |
---|
10:00 | GWの釣行計画 |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント