プロフィール
シーパパ
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- ベイトタックル
- Fishman
- メタニウムMGL
- RIPLOUT
- カルカッタBFS
- Beams Lower
- MCワークス
- Wild Breaker
- エクスセンスDC
- サーモン
- 辺見哲也
- シマノ
- ima
- 九頭竜川
- 鈴木斉
- Apia
- 村岡昌憲
- Blue Blue
- 花粉症
- 松岡豪之
- DUEL
- 磯
- 五島列島
- 遠征
- カルカッタコンクエスト200HG
- BC4 6.10XH
- Ripple Fisher
- Monster Impact
- Bigshooter WM50
- 大野ゆうき
- morethan
- オーバーホール
- セルフメンテ
- 仮想通貨
- 新モデルタックル
- 濱本国彦
- コイン積み立て
- Vendaval
- Ripple Fisher
- プロアングラー
- 嶋田仁正
- Beams CRAWLA 83L
- フィッシングプライヤー
- Amazon
- タイムセール
- ルアー
- 錆びない
- ふとん乾燥機
- Silverstream
- ウッドルアー
- HAOLI
- スイープ釣法
- ランブルベイト
- Gcraft
- ZENAQ
- 赤塚ケンイチ
- ロッド修理
- 沼田純一
- ペンデュラムキャスト
- フリップキャスト
- 父の日
- 肩サポーター
- アイシング
- ドローン
- 空撮
- サンレアル
- 月読
- 初心者
- VJ-16
- ウェットスーツ
- RBB
- ダイエット
- BlueBlue
- 整理術
- 世界禁煙デー
- ランキング
- メジャークラフト
- ヒロセマン
- ショアジギ
- Bit-AI
- 18’カルカッタコンクエスト300
- プレゼント
- スカジットデザイン
- パンプキン
- ポッパー
- ガンクラフト
- ジョインテッドクロー
- コソジグ
- ハウレイ
- ジャーキング
- Amazon
- Primeday
- DC機
- マイクロジギング
- 上州屋
- 楽天
- 釣りガール
- BRIST MARINO 10.6MH
- MEIHOU
- VS-7070
- タックルボックス
- エニタイムフィットネス
- PEライン
- ダイワ
- ヤマトヨ
- ラパラ
- 喫煙
- 落ち鮎
- シーライドロング
- アクアリウム
- アプリ
- ふるさと納税
- ジギングロッド
- お礼品
- 釣り船
- 年金
- 趣味
- 定年
- スマートルアーα
- ベイトリール
- メンテナンス
- グリスアップ
- マスカラ容器
- Paypay
- LINEpay
- 電子決済サービス
- 20%還元キャンペーン
- メタルシャルダス
- カスタムベイトロッド
- 影竿
- カタログ
- snowpeak
- ヨーグルトメーカー
- 菌活
- R-1
- REVO BEAST
- Fishman sea walker PROJECT
- BIGプロジェクト
- BC4 5.10XH
- カヤック
- 水泳
- Fishman CRAWLA66L
- リブレ
- 個人責任賠償保険
- 事故
- 落水
- ルアーひっかけてケガ
- 自作
- 車載ロッドホルダー
- DIY
- 車載用ストレッチャー
- 鬼滅の刃
- タトゥーラ300
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- BC4 5.10H
- 魚探カバー
- ステルスカヤック
- Stealth kayak
- CORK150
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:233312
QRコード
▼ 初チャレンジ!サーモンラン!
サケ調査に行ってきました。





4時に起床。
準備は万端。
コンビニで食料やら買って現場へ。
4時半頃到着。
すでに管理棟の前に行列。

6時過ぎから受付開始。
それにしても釣り人の喫煙率は、ものすごい高い。釣りが先か、喫煙が先なのか。
ここの管理棟のすぐそばに簡易トイレがあるが、風下でものすごい臭いがタバコの臭いと合体してすごいことに…。
うぇっぷ(´⊙ω⊙`)
受付を済ませて
現場にダッシュ!
場所取りだー

おととい下見をしてこの場所あたりから下流が良いと聞き陣取る。

タックルはもちろんコレ!
これ以外にあり得ない。
7時と同時に鐘がなる。 競馬か(°▽°)⁈
かくしてサーモンラン開始しました。
とりあえずやったこともないのでスプーンすら投げたこともないので軽いキャストからスタート。
21gチヌーク+タコベイト
ビューン
鉄板バイブと同じだな。
泳ぎはスローフォールな感じか。
とりあえずキャストしながら慣れるしかないな。
最近の調査状況は最悪だった。
今週の台風後、目に見えて遡上が激減していた。濁りがきつくおとといの調査は50人以上が参加したにもかかわらず0匹、昨日は2匹と劇渋な状況だった。
今日はいくらか濁りも落ち着いていたけど、それでも濁りはひどく底の地形も大きく変化していました。
1時間後、上流でしていた人がヒット。
走るサケに耐えながら、下流へと降りてくる。
デカイ。
羨ましい。
かなり腕がいい人っぽい。
でもなんかファイトを見てて魚が寄ってこない。
ロッドは曲がっているがそこからサケのランを止めるだけでなかなか寄って来ない。
サケのファイトはこんな感じなのかな。
ようやく寄ってきて無事ランディング。
なかなかの大きさの雄でした。
俄然やる気がでてきた。
サケはリアクションで喰ってくると聞いていた。
シーバスだと瀬の流れの変化についているだろうなと思うところを通してみる。
反応なし。
わからない。
とりあえず今日は巻きの釣りはしない。
リフト&フォール
遠投して流心の向こうからリフト&フォールで巻かずに平行に移動させてやろう。
フォールでグンとなる
根だ。
洪水のせいで雑草が根にかなり巻きついている。
ここでRIPLOUTはものすごいリフトアップを見せつける。
雑草を引きちぎって回収!
気をとりなおして
遠投
着水
ロッドを高い位置に立てて底を切るようにドリフトさせる
RIPLOUTの長さだと底を切るのがやりやすい。
感度がいいのと手首だけでディップをリフトさせることができ根がきつくてもかわしやすい。
根を過ぎたあたりで、
ドンっと
スプーンがとまる
根か⁈
ロッドを立てているため即合わせになる。
動く⁈
キターーー(°▽°)
首をグルングルンとふる
重い。
流心ど真ん中でのヒット。一気に走る。
が…止まる。
RIPLOUT 出番ですよー
巻いて寄る。寄る。寄る
シーバスとは違う引き
重いし、太い尾びれからの泳力はシーバスにはない感じ。
でも終始主導権を許さず、ずり上げランディング。

4kgのメスでした。
腹パンのぶっといやつ!
チヌークはしっかり口にかかっていました。
初チャレンジにして初サーモンゲットー^_^
サーモンチャレンジに参加するきっかけをくれた店員さんに感謝です!
その一言は
「せっかくFishmanロッド持ってるんだから、サーモンチャレンジするべきだよ」
するべきですね!
シーバスだけでは、まだまだこのロッドのポテンシャルの全てを見れないことがわかりました。
このロッド、とにかく激流のなかビッグなやつをするする寄せれます。
そして流心の向こうまで、誰よりも飛ばせます。結果釣れました(^o^)
KIMOTUKI spec 最高!

- 2017年10月28日
- コメント(0)
コメントを見る
シーパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント