プロフィール

あいだ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

リンク

◆Tokyo Bay Seabass Fishing

幕張・稲毛・千葉中心の ルアー シーバス 釣行記

◆シニアアングラー's community on fimo
fimoの大人なアングラーのコミュです。

◆よくばりアングラー's community on fimo
fimoの大人なアングラーのコミュです。

◆T.B.S.F.管理人の独り言
 ~擬似男の疑似餌で釣三昧~
  (Yahooブログ/引越し元)
Yahooブログ ~T.B.S.F.管理人のひとりごと~

◆クリック募金
クリックで救える命がある

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:136
  • 総アクセス数:752014

QRコード

卓上テーブルソー for Newオラぶ~タン

 T.B.S.F.クラフト 

5nx3tv43y5zz64ytpjf9-717ff430.jpg

卓上テーブルソー for Newオラぶ~タン


こんにちは。

『高倉健の健に菅原文太の太で健太』

これピンと来る人少ないだろうなぁと思ってるあたくしですが、

皆様、いかがお過ごしでしょうか 

この言葉を昔ある番組で耳にして依頼、

あたし的にお二人はセットなイメージ。

ファンでも無く映画に熱中したことも無いけど、

そんなあたしでも知ってる昭和の大スターが

矢継ぎ早に亡くなっていく。

なんとなく寂しいですね。

もしあたしから音沙汰なくなったら、

「あいつの番だったのか。」

ってことで、忍んでやって下さい <(_ _)>


さて今回は我が家に来てまだ間も無いってぇのに、

既に無くてはならない程の存在感な
 
卓上テーブルソー

について。

今回もハンドメ絡みの記事なので、

興味無い方はスルーでお願いします  <(_ _)>



『Newオラぶ〜タン』 の材料である栂材は、

毎度ぼやいてるけど とにかく堅い dm2ouideupv526axpmsb-c8c316fc.gif

その為手作業を極力減らした~い e3mogjfkakbd3t4965xo-653cb214.gif

で、こりゃ画期的じゃわい 8dv4ea4v553xnaf2unz6-684a89dc.gif

と、思われた糸鋸。。。
 
6h6dddcwb7izfgdh8853_480_480-7edf072e.jpg

試して見ればすぐに刄が折れちゃうし z6sdc3gz6nkmgiomw7ai-f8c5c5d4.gif

上の写真は杉だけど、栂以外なら大丈夫。

でも栂の為に投入したのに。。。


そして今度は卓上テーブルソー。

直線しか切断出来ないけど、それでも全然楽かなぁ。

と、懲りもせず再び期待に胸を膨らませて到着を待ちましたよ。

そして数日待ったある日、いよいよ到着!
 
i63ut4iphz7jxrpgnoyb_480_480-31f0d118.jpg


テーブルのサイズは190mm×142mm。

なんとも可愛い電動丸鋸だこと。


そして更に。。。

帰宅してからの試し切りはさすがに時間的に近所迷惑かも。

そこで週末を待ちつつ夜な々内職。

『Newオラぶ~タン』の準備でもしておきましょうか。

準備にも結構手間掛かるんですよ、これが na2fgd5t4ox8p97c3fge-4eda41d9.gif

18mm×90mm×6mmに切断した栂材の山。
 
egoha88ckxsx9n3vciag_480_480-bd0854bb.jpg


この中から同じような色や木目のものを大雑把に分けます。
 
hhbpwu3u3xuugo7gcfed_480_480-b811dd15.jpg


次は更に慎重に色、木目、向きをよ~く確認しながら、

最適になる組み合わせを探して2枚づつペアにして行きます。
 
9bgsg2yp292vk83d9bf7_480_480-380a4c42.jpg

これはとても大切な作業です。

色や木目が揃わないとこんな風になりません。
 
4fxhx3447fbdvunk4swi_480_480-200a28fa.jpg


そして苦労したペアリングがバラバラにならないように、

セロハンテープでそれぞれのペアを一旦仮止め。
 
w49i8h38rd8jbfvvv7cz_480_480-4f56e559.jpg


今度はセロハンテープの仮止めを剥がして、

両面テープで張り合わせます。
 
ymujra479d4w62n8st8e_480_480-4ce01a90.jpg


張り合わせたらそこにぶ〜タンの型を入れます。
 
w6vrxa8oajsz3c4iim5h_480_480-8a15c2d3.jpg


ここまで来るとやっと最初の切断。

まずヘッドと背中をまっすぐに切断します。

今まではピラニアと言う細い刃の鋸を使って、

筋肉痛になりながら手で切ってました。

この作業がかな~~~り大変 g5escifbkvr7x4dydheu-6cfdfacf.gifwxrzkpeccws9bd3vebim-c6999d7f.gif

で、せめてここだけでもなんとか楽したいよぉ 7tp5rovntbgrvei9n2jm-1fb5e79f.gif

そんな思いで購入した糸鋸で失敗してるので、

ドキドキしながら週末を待ちます。


いよいよ待ちに待った待望の週末。

試し切りの開始です。
 
95fjwi25pyv3y4jw9hpn_480_480-1cad1b75.jpg


おっ r2wf927cjhc7rebgrija-2aea7c5b.gif

なぬ 82vwtavknrp4b769in34-4c2c884d.gif

ぬぅを〜〜〜 hei23oovnra3jufddbux-375dd55a.gif

凄い hei23oovnra3jufddbux-375dd55a.gif

えんでねぇの iukpepdxuyr8avrefuma-d5bffe0e.gif

制度はそれ程必要としない、

あたしのヘッポコハンドメルアーなら必要十分。

結構容易く切れてしまうではありませんか hei23oovnra3jufddbux-375dd55a.gif

もっと早く購入するべきだったなぁ。

これで送料込み4180円とは 8hcs4ukewbzoe2hu2gva-2bc2857e.gif

しかも刃は木工用ブレードの他にもう1枚。

リップを切断するのによさげなダイヤモンドカッターが付属します。

刃の内径は12.7mmで外径は100mm。

電動丸鋸用の修正ブッシュ(例えば20-12.7とか)をかませば様々な100mの刃が使えそうです。


ちなみに、

作りは至ってシンプル。
7vg89kx75up6aeezsjeb_480_480-67f8b9b5.jpg

写真の様に台の上にモーターが固定されてて、

刃はモーターの軸に直接ネジで装着。

そこにテーブルをかぶせて、
 
uekmturmmcg2pd28v2zk_480_480-d2e71282.jpg

ネジで固定してあるだけ。
 
fdbtj34vsrga9os47oih_480_480-f1337343.jpg

モーターはどうやらミシンに使われてる物のようです。

おそらくだけど どっちにするか悩んだ

プロクソンのミニサーキュラソーテーブルよりも

簡単かつしっかりした作りで修理もしやすそうです。

プロクソンは本体も替え刃も廃番だし、

何と言ってもお値段倍以上。

サイズもこちらのが小さいし、意外と音も静か。

適度な重量があり安定感抜群。

これはバルサメインのビルダーさんには無用の長物でしょうけど、

ハードウッドでルアーを作成する人は有ると重宝するかも。


と、まぁ良い事しか書いてないけど、

もちろん短所もあります。

いささかパワー不足であることは否めません。

6mmを張り合わせた12mmの栂では、

ゆっくり押さないと止まります。

それでも手で切るよりも全然マシ。

そして垂直と水平にシビアな作業には向きません。

さらにテーブルがとってもコンパクトであるため、

大きなものや長いものは切りにくいです。

今のところ気になる短所はそんなところ。


たかがノコギリ、されどノコギリ。。。

奥が深いですよね


ちなみに 『Newオラぶ~タン』 は塗装まで終了。

只今乾燥中です。
 
7i62spnkxkotn7z3kxne_480_480-6903a4fc.jpg

ここからがまだ長いのですよ。

YASUさん、もう少々お待ちくだされ。


いゃぁ~~~、ハンドメイド・ルアー って本当に楽しいですネ r5mani5j7jnue357xfs4_16_16-d4d5e2cd.gif


 


 ◆ 釣 行 記 
pgn5rtcia3vtmo4atvag-9eb8b4fe.jpg

 今週のシーバス


諸事情により今週も釣りはございません dch6pccru864a8bef53x-dc8ad710.gif
 


今回もしょ~もない記事に最後までお付き合い頂きまして、

ありがとうございました。

それではみなさん、さよオナラぷ~ 

 
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 
※ソル友の皆様へ

いつもありがとうございます。

近頃お邪魔出来ずに申し訳ありません。

諸々落ち着いたらゆっくりお邪魔させて頂きますので、

もう少々お待ち下さい。

今後ともよろしくお願いします。

 
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメントを見る

あいださんのあわせて読みたい関連釣りログ