プロフィール
SG(スギ)
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ライフジャケット
- シーバス
- 湾奥
- 湾央
- おかっぱり
- ボート
- リペア、メンテナス
- ルアー
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
- ボートシーバス
- ビッグベイト
- ジョイクロ
- ダヴィンチ
- ダウズスイマー
- メガドッグ
- ウェイキーブー
- 手放せないこのルアー
- ゾディアス166MH-2
- スコーピオン101HG
- BPM BC-73XH-SB
- ワイドバサル81L
- ソアレBB AJING S610L-S
- ボートシーバス準備
- ランカー
- ヒラスズキ
- アジ
- メバル
- メモリアルフィッシュ
- mazume
- カサゴ
- マダイ
- ホウボウ
- 紅牙
- タイラバ
- LIGHT SW X IC
- マゴチ
- ベイボーターS632ML
- レガリス3000H
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 超撥水クリヤ
- 長潮
- ブレイゾンC68L-2・BF
- 20タトゥーラSVTW
- コアマン CDS80ML-CS/T
- シマノ11エクスセンスLB SS C3000HGM
- バチ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:45920
▼ 8/15-16 深夜からのボートシーバス
前回のボートの楽しさを忘れられず、またまたボートに乗ってきました。
今回の釣行はこんな感じ。
ボート:RYUさん船
時 間:23:00-05:45
場 所:アクアライン以北
同船者:RYUさん、初めましてのTENさん
昼間は殺人的な暑さが続いているけど、夜は涼しいんだろうなぁと思っていたのですが、夜中でも風がないと暑い。
汗が出てくるほどの暑さです。水分は余裕を持っていないと危険ですね。
海に出てすぐのところで、RYUさん、TENさんはバンバンかける。
もちろん、シーバスがいるからなんだけど、私のロッドはなぜか静か。
狙う場所がピンで違うのか、レンジなのかわからないけど、たぶん腕だなw
チェイスしているのは何度もある。
のらないバイトも何度もある。
なんだかんだシーバスはいるので、やっとのことでキャッチ。
ビフリ68S チャート

釣れるサイズはみんな40前後かな。
小さいのは30くらいになっちゃう。
全部キャッチしてもしかたないし、船べりでテンション緩めてオートリリース。
いろんな場所をランガンするんだけど、3人してNBな場所もあったりして、かなり渋いらしい。
前日はもう少し反応していたらしいんだけど、状況は1日で変わりますね。
アジもいる場所に入って、お土産用のアジを狙ってジグヘッドで攻めるも、1gのジグヘッドを5mとか8mとか正確に落とす腕が無く、NB。
アジングでしっかり釣れる人を尊敬しますな。
満潮を前後して、風と流れがあたるここなら間違いないだろうという場所に入っても、NBだったりと、かなり焦る。
RYUさん、TENさんはぽつぽつではあっても、しっかりかけているんだから、まったくいないわけではないんだろうけど。
下げと風で相まって、場所によっては川のような激流。
明け方のナブラを期待して待っていたけど、総合的な船長判断で近場に戻ることに。
このころ、睡眠不足と波に揺れで、眠気がMaxに(汗
西の空が薄明かりになってきて、朝マヅメとしての雰囲気はよかったのですが、移動先の流れが弱く、それほど活性は高くないようす。
チーバスがぽつりぽつりとバイトある感じ。
明暗、ストラクチャーを絡めながら投げていると、久々に私にヒット。
エラ洗いしたシーバスは40は超えるかなーと思っていたのですが、RYUさん、TENさんから、いいサイズじゃないですか?と。
少し慎重になったのは内緒ですが、寄せては潜られ、寄せては走られを繰り返し、上がってきたのはロクマルアップ。
今年イチの67で、驚きと嬉しさですw

時合が来たのかその後もバイトは連続して、ちょこちょことキャッチ。
このシーバスは船べりに寄せたとき体高があるように見えて、初ヒラかと思ったのですが、マルだったようです。残念。

朝マズメになれば、アジは釣れるというRYU船長のいうとおり、サビキを落とすと入れ食い。
お土産確保のため慌てて準備して、アジ狙いw
20匹ほど確保したいと伝えると、3人であっという間。
たぶん15分もかかっていないような気がします。
※群れを見つけて落として釣ってと繰り返していて忙しく、写真なしw
アジはすぐに確保できたので、シーバス狙いに戻る。
帰船前に狙うもシーバス取れず、TENさんがクロダイキャッチ。
前回同様見えチヌはいっぱいいるんですけどね。
帰船して、TENさんと私は終わり、RYUさんは午前便へと再び海に。
体力がすごいなーと尊敬です。
帰宅後、自分の分のアジを確保しつつ、ご近所さんに配ったら、あっというまになくなったw
自分で釣ったアジを三枚おろしにして、刺身となめろうに。
初めて作りましたが、家族は美味しかったと好評。
次回もアジの時間が取れたら、お土産にしようとひそかに思ってますww

RYUさん
操船ありがとうございました。なぜか私が行くと渋い状況になっているような気がしますが、気のせいでしょうか。またよろしくお願いいたします。
TENさん
お疲れ様でした。不慣れな素人が同船したので、いつもよりやりにくくなかったでしょうか? 邪魔していなければいいなぁと心配してます。またよろしくお願いいたします。
使用タックル1
ロッド:テイルウォーク ソルティシェイプ ダッシュ ベイボーターS632ML
リール:ダイワ レガリス3000H
ライン:シマノ ピットブル4 #1.0
使用タックル2
ロット:シマノ ゾディアス 166MH-2
リール:シマノ スコーピオン101HG
ライン:ピットブル8 #1.5
使用タックル3
ロッド:シマノ ソアレBB S610L-S
リール:ダイワ レブロス2004H-DH
ライン:シーガー PEX8 #0.6
今回の釣行はこんな感じ。
ボート:RYUさん船
時 間:23:00-05:45
場 所:アクアライン以北
同船者:RYUさん、初めましてのTENさん
昼間は殺人的な暑さが続いているけど、夜は涼しいんだろうなぁと思っていたのですが、夜中でも風がないと暑い。
汗が出てくるほどの暑さです。水分は余裕を持っていないと危険ですね。
海に出てすぐのところで、RYUさん、TENさんはバンバンかける。
もちろん、シーバスがいるからなんだけど、私のロッドはなぜか静か。
狙う場所がピンで違うのか、レンジなのかわからないけど、たぶん腕だなw
チェイスしているのは何度もある。
のらないバイトも何度もある。
なんだかんだシーバスはいるので、やっとのことでキャッチ。
ビフリ68S チャート

釣れるサイズはみんな40前後かな。
小さいのは30くらいになっちゃう。
全部キャッチしてもしかたないし、船べりでテンション緩めてオートリリース。
いろんな場所をランガンするんだけど、3人してNBな場所もあったりして、かなり渋いらしい。
前日はもう少し反応していたらしいんだけど、状況は1日で変わりますね。
アジもいる場所に入って、お土産用のアジを狙ってジグヘッドで攻めるも、1gのジグヘッドを5mとか8mとか正確に落とす腕が無く、NB。
アジングでしっかり釣れる人を尊敬しますな。
満潮を前後して、風と流れがあたるここなら間違いないだろうという場所に入っても、NBだったりと、かなり焦る。
RYUさん、TENさんはぽつぽつではあっても、しっかりかけているんだから、まったくいないわけではないんだろうけど。
下げと風で相まって、場所によっては川のような激流。
明け方のナブラを期待して待っていたけど、総合的な船長判断で近場に戻ることに。
このころ、睡眠不足と波に揺れで、眠気がMaxに(汗
西の空が薄明かりになってきて、朝マヅメとしての雰囲気はよかったのですが、移動先の流れが弱く、それほど活性は高くないようす。
チーバスがぽつりぽつりとバイトある感じ。
明暗、ストラクチャーを絡めながら投げていると、久々に私にヒット。
エラ洗いしたシーバスは40は超えるかなーと思っていたのですが、RYUさん、TENさんから、いいサイズじゃないですか?と。
少し慎重になったのは内緒ですが、寄せては潜られ、寄せては走られを繰り返し、上がってきたのはロクマルアップ。
今年イチの67で、驚きと嬉しさですw

時合が来たのかその後もバイトは連続して、ちょこちょことキャッチ。
このシーバスは船べりに寄せたとき体高があるように見えて、初ヒラかと思ったのですが、マルだったようです。残念。

朝マズメになれば、アジは釣れるというRYU船長のいうとおり、サビキを落とすと入れ食い。
お土産確保のため慌てて準備して、アジ狙いw
20匹ほど確保したいと伝えると、3人であっという間。
たぶん15分もかかっていないような気がします。
※群れを見つけて落として釣ってと繰り返していて忙しく、写真なしw
アジはすぐに確保できたので、シーバス狙いに戻る。
帰船前に狙うもシーバス取れず、TENさんがクロダイキャッチ。
前回同様見えチヌはいっぱいいるんですけどね。
帰船して、TENさんと私は終わり、RYUさんは午前便へと再び海に。
体力がすごいなーと尊敬です。
帰宅後、自分の分のアジを確保しつつ、ご近所さんに配ったら、あっというまになくなったw
自分で釣ったアジを三枚おろしにして、刺身となめろうに。
初めて作りましたが、家族は美味しかったと好評。
次回もアジの時間が取れたら、お土産にしようとひそかに思ってますww

RYUさん
操船ありがとうございました。なぜか私が行くと渋い状況になっているような気がしますが、気のせいでしょうか。またよろしくお願いいたします。
TENさん
お疲れ様でした。不慣れな素人が同船したので、いつもよりやりにくくなかったでしょうか? 邪魔していなければいいなぁと心配してます。またよろしくお願いいたします。
使用タックル1
ロッド:テイルウォーク ソルティシェイプ ダッシュ ベイボーターS632ML
リール:ダイワ レガリス3000H
ライン:シマノ ピットブル4 #1.0
使用タックル2
ロット:シマノ ゾディアス 166MH-2
リール:シマノ スコーピオン101HG
ライン:ピットブル8 #1.5
使用タックル3
ロッド:シマノ ソアレBB S610L-S
リール:ダイワ レブロス2004H-DH
ライン:シーガー PEX8 #0.6
- 2020年8月17日
- コメント(5)
コメントを見る
SG(スギ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 24 分前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 22 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント