プロフィール
SG(スギ)
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ライフジャケット
- シーバス
- 湾奥
- 湾央
- おかっぱり
- ボート
- リペア、メンテナス
- ルアー
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
- ボートシーバス
- ビッグベイト
- ジョイクロ
- ダヴィンチ
- ダウズスイマー
- メガドッグ
- ウェイキーブー
- 手放せないこのルアー
- ゾディアス166MH-2
- スコーピオン101HG
- BPM BC-73XH-SB
- ワイドバサル81L
- ソアレBB AJING S610L-S
- ボートシーバス準備
- ランカー
- ヒラスズキ
- アジ
- メバル
- メモリアルフィッシュ
- mazume
- カサゴ
- マダイ
- ホウボウ
- 紅牙
- タイラバ
- LIGHT SW X IC
- マゴチ
- ベイボーターS632ML
- レガリス3000H
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 超撥水クリヤ
- 長潮
- ブレイゾンC68L-2・BF
- 20タトゥーラSVTW
- コアマン CDS80ML-CS/T
- シマノ11エクスセンスLB SS C3000HGM
- バチ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:45907
▼ 12/7 たまには志向(思考)を変えてみる
前回のログで報告しましたが、初めてのランカーキャッチが出来て気分上々。
そんな気分の中、たまにはミニマムな釣りも楽しかろうと、RYUさんのボートに。
今回の釣行はこんな感じ。
ボート:RYUさん号
時 間:20:00-25:00
場 所:湾奥
同船者:RYU船長、TENさん、私
潮回り:後小潮2日目
上げ潮手前でまだ流れが残っているのを期待し、まずはメバル調査。
ちょっと走らせた先のバースの明暗からスタート。
メバル調査と言いつつも先ずはジョイクロをキャストする私。
ついね。。。せっかくなので様子を見る意味で投げてみると、チェイスしてくるシーバスが。
あれこれやるもなかなか食わせきれず乗らない。
食わない個体に食わせるのも楽しいけど、食ってくる個体に投げた方が勝負は早いので乱れうちw
そうこうしているうちにジョイクロキャッチ。
(小さいので写真はなし)
魚をキャッチしたこともあり、メバル調査にチェンジ。
ジョイクロの2ozを投げたあとに、1gのジグヘッドを投げると、どこまで飛んで、どこまで沈めているのかよくわからんww
明暗でワームを漂わせていると。。。プルプルプルとアタリが。
かわいいメバルちゃんを無事キャッチ。
そんな気分の中、たまにはミニマムな釣りも楽しかろうと、RYUさんのボートに。
今回の釣行はこんな感じ。
ボート:RYUさん号
時 間:20:00-25:00
場 所:湾奥
同船者:RYU船長、TENさん、私
潮回り:後小潮2日目
上げ潮手前でまだ流れが残っているのを期待し、まずはメバル調査。
ちょっと走らせた先のバースの明暗からスタート。
メバル調査と言いつつも先ずはジョイクロをキャストする私。
ついね。。。せっかくなので様子を見る意味で投げてみると、チェイスしてくるシーバスが。
あれこれやるもなかなか食わせきれず乗らない。
食わない個体に食わせるのも楽しいけど、食ってくる個体に投げた方が勝負は早いので乱れうちw
そうこうしているうちにジョイクロキャッチ。
(小さいので写真はなし)
魚をキャッチしたこともあり、メバル調査にチェンジ。
ジョイクロの2ozを投げたあとに、1gのジグヘッドを投げると、どこまで飛んで、どこまで沈めているのかよくわからんww
明暗でワームを漂わせていると。。。プルプルプルとアタリが。
かわいいメバルちゃんを無事キャッチ。

この時期のメバルはシーバス同様に抱卵している個体も含むので、保護の意味で全リリース。
とりあえずいることの確認ができました。
前述とおりどのレンジを通せているのかはっきりわからず且つ、アクションも明確に出来ないので、明暗部分でこちらから誘いをかけてみると、バイト頻発。
なんとなくこんな感じ。自分なりにアジャストしてみました。
YUさん、TENさんもそれぞれがそれぞれのやりかたでガシガシ釣ります。
何本か釣った後、いまだにシーバスを釣ったことないブローウィン80を出す。
何せあれだけ釣れると言われているのに、実は釣ったことがない。
明暗に投げると、1投目の3巻きもしないうちにバイト!
今までさんざん投げてバイトすらなかったのに1投目からw
無事キャッチして、2投目もキャッチ。
続いて3投目も、4投目も。。。
うん、エサ認定しましたw
この場所で10本以上は釣ったような。。。
あれこれ釣ったので移動。
移動先も実績ある場所。
明暗に先日ランカーを釣ったエロいぶーちゃんを投げていると、柱の真横からバイト!
さっきまでのシーバスと違い、ちょっと良いサイズ。
タモを使ってキャッチです。

でも、このぶーちゃんを使ってまだ日が浅いのもあるのでしょうけど、明暗のここぞってところで食わせられないと、明の部分に出てきてからはチェイスが少ないんです。
そんな悩みを抱えつつランガン。
私は結局その場は1本のみ。
もっと魚を引き出したいのですが経験値不足が影響してきます。
移動先の明暗にはシーバスがいっぱい。
ここでもブロ80はいくらでも魚をかけられる。
せっかくなので今まで釣ってないルアーにチェンジ。
続いては、ジョイントベイト。
以前、爆釣ポイントで唯一沈黙を作ったルアーw
そんなルアーですが、今日の魚には問題なし。
ちゃんと釣れました。
続いては、スイッチヒッター。
これはルアーの自重の影響かばれることが多かったけど、
こちらもちゃんと魚を連れてきてくれました。
スネコンもただ巻きでS字を描きますが、同じような動きだったような。
続いては、TDペンシル。
こちらはトリックアッパーで調子の良いときに使ったことありますが、使い方が悪いのかNBだったのですが、今日は調子がよくバイト頻発。
着水させてから、細かくドッグウォークをさせているとバイト! ステイさせてもバイト!
ゆっくりドッグウォークさせてもバイト!と、なんでもありw
ファイト中、寄せてくると釣れている魚の後ろに数10匹が泳いでいる状況もあり、正直何を投げても釣れるんだろうなという状況。
私がシーバスで遊んでいるとき、RYUさん、TENさんはアジ狙いw
小さいジグを落としてアジをかけていました。
せっかくなので私もジグを落とし、誘いをかけているとバイト!
メバルとは異なるアタリ、ファイトが面白いんですよね。
アジで遊んだあと、ボイルしているシーバスに再度チェンジして、再びかけまくりで遊びます。
(サイズはみんなフッコクラス)
時間も遅くなるので、帰路に向かいながらランガン。
不思議なことに、バースや明暗で、シーバスが少ししか付いていないところと、いっぱい付いているところの差が激しい。
潮の当たり方、風、潮位などいろいろなことが関係しているのだと思いますが、寒さも手伝い考えがまとまらないww
しばらくアタリが遠のいたので、再びブローウィン80を投げると、やはりエサは釣れます。
時刻は24時をとうに過ぎていたので終了させ帰港。
ナナマルアップを釣らないと。。。という自己プレッシャーもなく、のんびりと出来ました。
RYUさん、TENさん、遅くまでありがとうございました。
普段のシーバスとは違い、アジやメバルで繊細な釣りで楽しめました。
次回はアジを持って帰りたいですね。
また、よろしくお願いいたします。
今回投げたルアー

使用タックル1
ロッド:テイルウォーク ソルティシェイプ ダッシュ ベイボーターS632ML
リール:ダイワ レガリス3000H
ライン:シマノ ピットブル4 #1.0
使用タックル2
ロット:シマノ ゾディアス 166MH-2
リール:シマノ スコーピオン101HG
ライン:シマノ ピットブル8 #1.5
使用タックル3
ロット:シマノ ソアレBB AJING S610L-S
リール:ダイワ レブロス2004H-DH
ライン:シーガー PEX8 #0.6
- 2020年12月9日
- コメント(2)
コメントを見る
SG(スギ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 19 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント