プロフィール
山先亮一
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:186
- 昨日のアクセス:142
- 総アクセス数:850351
QRコード
▼ 第2話 答えのない長い道のり
1stサンプルで納得のいかない部分をミーティングして、どれぐらい経っただろう・・・
でも・・・違和感を感じながら早速、フィールドへ・・・。
私も色々な事を考えるんだ。
テストは色んなフィールドで試さないと解らない!
「湾港」「河川」「河口」「水門」「サーフ」「磯」「瀬戸内特有の潮流の激しい所」「潮の上げ、下げ時」。
キャストフィールを試す為にわざわざ逆風をえらんだり、魚が居ないタイミングでポイントに入ったり。
・・・時には大雨の時でさえも。
曲がりが見たい時には魚を掛けて色々試す。


ライトウエイト~超ヘビーウエイトルアーもとことん試す。
あらゆるテストをしてから、GMへ連絡。
「あーだ、こーだ・・・はい。はい。・・・これを、あれで」みたいな事のミーティング。
曲がりが見たい時には魚を掛けて色々試す。


ライトウエイト~超ヘビーウエイトルアーもとことん試す。
あらゆるテストをしてから、GMへ連絡。
「あーだ、こーだ・・・はい。はい。・・・これを、あれで」みたいな事のミーティング。
「やっぱガイドですかね?・・・やっぱバットからティップへの・・・」
「魚を掛けてから・・・キャストした時に・・・」
これぐらいなら。。。
なんて気は毛頭ない!
私は今出来る最高のものを作りたいんだ!
要は納得が行かないんだ!
私もテストに加わっているので手は抜けない。
これぐらいなら。。。
なんて気は毛頭ない!
私は今出来る最高のものを作りたいんだ!
要は納得が行かないんだ!
私もテストに加わっているので手は抜けない。
他のテスター陣はどうなんだろう?・・・色々と考える。
でも、私は私のイマジネーションをGMにありったけぶつける!
こんな日々の繰り返しがずっと続いた・・・。
時には破断強度が知りたくて、ロッドを折ったりもした。
でも、私は私のイマジネーションをGMにありったけぶつける!
こんな日々の繰り返しがずっと続いた・・・。
時には破断強度が知りたくて、ロッドを折ったりもした。
GMには悪いが、これぐらいで折れる竿は要らない!
そんな日々が結構続いた。
そんな日々が結構続いた。
・・・なかなか納得いくレベルまで仕上がらない。
サンプルをテストしてはミーティング。・・・作り直し。
サンプルをテストしてはミーティング。・・・作り直し。
出口のない迷路に迷い混んだみたいだ。
この作業がいつまで続くんだろう・・・。
つづく。
サンプルをテストしてはミーティング。・・・作り直し。
サンプルをテストしてはミーティング。・・・作り直し。
出口のない迷路に迷い混んだみたいだ。
この作業がいつまで続くんだろう・・・。
つづく。
- 2012年12月13日
- コメント(15)
コメントを見る
山先亮一さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
次回が気になる!
オモロイロッドになりそうやね!
なあ兄