プロフィール
山先亮一
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:263
- 総アクセス数:838462
QRコード
▼ 異端児 【前編】
- ジャンル:釣り具インプレ
前回、88Pと94Pの違いと特性をお話しましたが、今回は94Pの特徴的な部分のお話。
ロッドの最重要パーツで有りながらイマイチ良く解らないのがガイドセッティング...と言うかガイドの種類とか。
今回はロッド開発時に凄く勉強させられました...ほんとビックリ
元々、僕がGMと関わらせて頂く前に発売されていた異端児「88P」。通称:パパピ~♪(笑)
実際、関わらせてもらってからは僕のメインと言って良いほどのパートナー的ロッドに成っているのだが
この異端児だけはやけにガイドが小さい。
はて?とても不思議。...
当時から凄く不思議だったんです。

でも、釣りをしていてもストレスも無いし...
そんな、こんなで今回のテストに入った訳だが...色んなレングスを試した結果
「94P」に成ったとたん届いた最終系のガイドセッティングを見たとたん違和感アリアリ!?
「88P」ヨロシク、結構な小口径ガイド...何故!?

ななっ!何ですか?これは!?って感じ。
同じ「P」表記になる予定としてもガイドまで似せる理由が解らない。
納得すら出来ない!
レングスが違いすぎる。
若干サイズは違えど小口径には変わらないだけに、テスト時にまずは一般的なガイド口径と88Pと同じように小口径化したのと振り比べさせて欲しい!(今と成っては何が一般的なのか、何が理想なのかも...)
僕はGMにそう言いました。
GMは答えが分かっていたのかも知れないが、しつこい僕に根負けしたのか、ガイド口径の違う2本を用意してくれました。
GM「面倒臭いなぁ~」
僕「そんな事言わずに!だってオカシイですよ!絶対!!」
僕的には一般的なガイド口径にしたかったんです!
で、出来上がってきた2種類のガイドセッティングを見比べて、ニンマリ
流石に新参者とは言え、違和感が有るまま発売されて「最高!」とは言いたくないもんね。
僕だって色んな竿を振りまくって来ましたからね!
つづく
ロッドの最重要パーツで有りながらイマイチ良く解らないのがガイドセッティング...と言うかガイドの種類とか。
今回はロッド開発時に凄く勉強させられました...ほんとビックリ
元々、僕がGMと関わらせて頂く前に発売されていた異端児「88P」。通称:パパピ~♪(笑)
実際、関わらせてもらってからは僕のメインと言って良いほどのパートナー的ロッドに成っているのだが
この異端児だけはやけにガイドが小さい。
はて?とても不思議。...
当時から凄く不思議だったんです。

でも、釣りをしていてもストレスも無いし...
そんな、こんなで今回のテストに入った訳だが...色んなレングスを試した結果
「94P」に成ったとたん届いた最終系のガイドセッティングを見たとたん違和感アリアリ!?
「88P」ヨロシク、結構な小口径ガイド...何故!?

ななっ!何ですか?これは!?って感じ。
同じ「P」表記になる予定としてもガイドまで似せる理由が解らない。
納得すら出来ない!
レングスが違いすぎる。
若干サイズは違えど小口径には変わらないだけに、テスト時にまずは一般的なガイド口径と88Pと同じように小口径化したのと振り比べさせて欲しい!(今と成っては何が一般的なのか、何が理想なのかも...)
僕はGMにそう言いました。
GMは答えが分かっていたのかも知れないが、しつこい僕に根負けしたのか、ガイド口径の違う2本を用意してくれました。
GM「面倒臭いなぁ~」
僕「そんな事言わずに!だってオカシイですよ!絶対!!」
僕的には一般的なガイド口径にしたかったんです!
で、出来上がってきた2種類のガイドセッティングを見比べて、ニンマリ
流石に新参者とは言え、違和感が有るまま発売されて「最高!」とは言いたくないもんね。
僕だって色んな竿を振りまくって来ましたからね!
つづく
- 2013年5月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
ニンマリしちゃうほど違うんすね♪
きんた
和歌山県