プロフィール
山先亮一
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:105
- 昨日のアクセス:263
- 総アクセス数:838536
QRコード
▼ 10秒クッキング
- ジャンル:凄腕参戦記
今日も河川へ。
いつもの80アップ狙いのタイミング。
いつものタイミングで、流れが効き出し、ベイトが遡上して来る。
背の落ち込みをその日の流れ、ベイトの位置、海苔の群れ(爆)に合わせてルアーをチョイス。
魚は入っているはずだが、今年は数が居ない・・・。
地球環境と共に年々減って来ているのかも知れないですね。
話が逸れましたが、しばらくして良い雰囲気に。
集中力を高めて、殺気を殺す(笑)
私の友人の言葉で言うと、殺気レス(爆)
いつも釣ってやろうと、燃えてますが、「喰え!!!」と思うと喰わない・・・。
ならばと、ラインやルアーの挙動、流れ、海(川)の状況等にに集中すると、喰うもんです(爆)
また話が脱線(汗)
さて、フィードシャロー105Fで丁寧に探ると、約40m先で、「モワッ」としたバイト。
すかさず親の敵フッキング!!!
狙いのピンを通り過ぎた所で、ヒット!!!
セルテートのドラグノブを1周締めればフルドラグってとこまでドラグを締めている為、魚の重量感が掛けた瞬間に伝わる。
ちなみに、ルアーのフックに合わせてドラグは毎回調整しています・・・。
フィードシャローのフックは、がまかつSPのMH#3
ゴリ巻きすると、魚はたまらずエラ洗い。
それを利用して、一気にランディング。
ファイトタイム、10秒(爆)
いつもだが、早いランディングの為、キャッチしてから魚が暴れまくる(汗)
底質が砂泥なんで・・・・。
今日も泥を掛けられました・・・。
そして、海で食べて来たイカと25センチのコノシロをリバース(汗)
今年11本目の80アップは、84?85?。
ん?????
何でいつもメジャーの0点がズレるの???
写真の撮り方教えて下さい(涙)
- 2011年5月9日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
そーいや、実は俺もラグゼ83モニターあたったんですyO
MLは曲がるわ曲がる。恐ろしいくらいni
速攻MHに交換メールしました(笑い)
普段FCLやリップルばっかり使ってるとこの手のロッドは斬新ですわ
モリゾー
宮崎県