プロフィール
SEEEN
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
QRコード
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:25443
▼ 水中で狙い通り!
- ジャンル:凄腕参戦記
実は、少し前に受験した国家試験の一次試験に合格しました。
(釣行を封印して頑張った甲斐があった!)
しかし、二次試験があと1ヵ月に迫っおり、勉強も再開しなければいけない状況です。(苦しい・・・)
でも、休日になるとやっぱりシーバスが釣りたくて、結局今週も出撃して来ました。
朝4時に起床して、出撃するポイントに悩みます。
今日は小学校の音楽発表会なので、9時頃までの帰宅が必修。
色々と考えましたが、今一番調子が良さそうな所に行きたいと思い、少し遠いですが最近通っているポイントへ車を走らせました。
ポイントに着き6時前頃からキャストを開始。
狙いのポイントでは、まだ誰もキャストしていない様子なので、1投目は足元の魚も狙って、岸から数メートル離れてキャストします。
すると、開始早々に狙い通り目の前でバイトがありますが、5秒位のファイトで無念のバラシ・・・。
距離が近すぎて、フッキングはしましたが上手に対応出来ませんでした。(修行不足です)
このポイントは今日も好調維持か?と思い、その後も色々攻めますが連続バイトはありません。
明るくなってきたので廻りを観察すると、少し離れた場所で他のアングラーがTOPで魚をHITさせているのが確認できます。
ふむふむ、なるほど、やっぱりか~。
<プチ妄想>
「1匹掛かったけど、連続HITしない」
「この場所は今日も水位が低いな~」
「水位が低い時はアソコの方が良いんだよな」
「やっぱりアソコで勝負するか!」
少し移動して、プチ妄想ポイントに到着。
ここからは、あまりやったことが無いTOPにも挑戦して獲物を狙うつもりです。
暫くすると、近くでシーバスのボイルが発生。
間髪入れずにその場所へTDソルトペンシルを投入します。
最初のキャストは反応無し。
次に多分魚が移動したと思われる場所へキャストします。
すると、ヘタクソな私のドッグウォークに「バシャ!」と魚がバイト!
しかし、痛恨のミスバイトです。
諦めずに、期待しながらアクションを継続していると、再度「ボワッ」と連続バイトしますが、またまたミスバイトでGETならず・・・。
「ぐぁ~悔しい」(魚は小さくなかった)
「どうしてミスバイトなの・・・」
<ここで妄想タイム>
「狙い通りTOPに出したけどミスバイトばかりだ」
「先週も出るけどミスバイトの連続だったよな」(みんな苦戦してた)
「他のルアーで攻めようか?」(先週はどうだった?)
「一番好反応なのは・・・やっぱりTOPだ!」
<さらに妄想>
「TOPに反応してるから、魚は居る!活性も高い!」
「TOP攻めを継続して、次のバイトを待つか?」
「でも7割位の確率でミスバイトだと思う・・・」
「ミスバイトを避けて、釣り上げるには?」
「TOPでポーズを入れる?」(既に試した・・・成果なし)
「表層ゆらゆらが効果的?」(これも試した・・・成果なし)
「水中で掛ければミスバイトは減るけど・・・」
「魚は高活性で上を向いてる・・・」(イナッコも表層に居るし)
「TOPの集魚効果と・・・」
「水中バイトの確実性・・・」
「両立するには・・・何がいい?」
ピンポーン!
「そうだ!」
「TOPで寄せて!水中で喰わせれば良いんだ!」
「俺にはバス釣りで鍛えた、あの技があるではないか!」
☆秘技☆
<バズベイトを3回投げて> ・・・ <ワームで喰わせる!>
(活性は上げるが、ルアーは逃がす) (直撃フォールで一発)
妄想が決まると、いつも集中できる私(笑)
しかも、今回はバス釣りテクニックなので自信あり!
早速、活性を上げるためにTDソルトペンシルを四方八方に投げまくります。(かなり手が疲れる)
すると、作戦が成功したのか?時合いが来たのか?
あちこちで、大小のボイルが始まりました。(ニヤリ)
ここでルアーチェンジして、キッカールアーのWANDER80を投入!
ルアーサイズがイナッコの大きさと同じで、ここでの実績は絶大です。
発生したボイルの中で、最大だった場所へルアーをキャスト。
着水後にフォールして、小さくトゥイッチした瞬間!
「ゴン!」
「キターーーーー!」
「よっしゃ!」と合わせを入れて、ファイトを開始します。
先ほどは5秒でバラシているので、しっかり追い合わせを2発。
だいぶ静かになったので、少しドラグを緩めて取り込み間際のフックアウトにも配慮します。
そして、魚体を持ち上げない様に静かに水面を滑らせ、慎重にネットインに成功!
作戦通りに釣れた嬉しい獲物は

WANDER 80 68cm
この魚、70以下なのにナイスプロポーショオンで、体高があって厚みも凄かったです。
嬉しい入れ替えサイズ追加で満足しましたが、ポイントの活性は絶好調のハズなので、リリース後にそのままWANDER80で次を狙います。
再開3投目に、表層をゆらゆらとアクションさせていると、再び!
「ゴン!」
見える魚影は先ほどよりもデカイ?
「うぉー!妄想炸裂~(笑)」
少々タモ入れに苦労するも、なんとかネットインした魚は

今月最大サイズの74cmでした。(WANDER 80)
サイズアップだけど、68の方が太いじゃん・・・(笑)
本日2回目の入れ替え&サイズアップで、次を狙おうと準備しますが、ここで近くで見物していた伯父様に声を掛けられる・・・。
良い人そうなので、しばし楽しく会話してからキャストを開始。
しかし、その間に時合いも終わったみたいでした(涙)
仕方がないので再度、TDソルトペンシルを使って、同じ作戦で臨みますが、朝のハニータイムは終了。
もう少し粘りたいですが、子供の音楽発表会があるので、ここで帰宅することにしました。
狙い通りに釣れたし、目標だった70サイズ追加もできたので、今朝の釣りには満足しました。
私の確変・・・まだ終わってないかも知れません?
欲を言えばランカーも釣りたいですが、簡単じゃない方が面白いですよね(笑)
今週あと1回釣行して、そろそろ試験勉強も始めます。
来月の凄腕は厳しいかな~(すでに言い訳・・・)
でも週末は少し行くと思います(笑)
(釣行を封印して頑張った甲斐があった!)
しかし、二次試験があと1ヵ月に迫っおり、勉強も再開しなければいけない状況です。(苦しい・・・)
でも、休日になるとやっぱりシーバスが釣りたくて、結局今週も出撃して来ました。
朝4時に起床して、出撃するポイントに悩みます。
今日は小学校の音楽発表会なので、9時頃までの帰宅が必修。
色々と考えましたが、今一番調子が良さそうな所に行きたいと思い、少し遠いですが最近通っているポイントへ車を走らせました。
ポイントに着き6時前頃からキャストを開始。
狙いのポイントでは、まだ誰もキャストしていない様子なので、1投目は足元の魚も狙って、岸から数メートル離れてキャストします。
すると、開始早々に狙い通り目の前でバイトがありますが、5秒位のファイトで無念のバラシ・・・。
距離が近すぎて、フッキングはしましたが上手に対応出来ませんでした。(修行不足です)
このポイントは今日も好調維持か?と思い、その後も色々攻めますが連続バイトはありません。
明るくなってきたので廻りを観察すると、少し離れた場所で他のアングラーがTOPで魚をHITさせているのが確認できます。
ふむふむ、なるほど、やっぱりか~。
<プチ妄想>
「1匹掛かったけど、連続HITしない」
「この場所は今日も水位が低いな~」
「水位が低い時はアソコの方が良いんだよな」
「やっぱりアソコで勝負するか!」
少し移動して、プチ妄想ポイントに到着。
ここからは、あまりやったことが無いTOPにも挑戦して獲物を狙うつもりです。
暫くすると、近くでシーバスのボイルが発生。
間髪入れずにその場所へTDソルトペンシルを投入します。
最初のキャストは反応無し。
次に多分魚が移動したと思われる場所へキャストします。
すると、ヘタクソな私のドッグウォークに「バシャ!」と魚がバイト!
しかし、痛恨のミスバイトです。
諦めずに、期待しながらアクションを継続していると、再度「ボワッ」と連続バイトしますが、またまたミスバイトでGETならず・・・。
「ぐぁ~悔しい」(魚は小さくなかった)
「どうしてミスバイトなの・・・」
<ここで妄想タイム>
「狙い通りTOPに出したけどミスバイトばかりだ」
「先週も出るけどミスバイトの連続だったよな」(みんな苦戦してた)
「他のルアーで攻めようか?」(先週はどうだった?)
「一番好反応なのは・・・やっぱりTOPだ!」
<さらに妄想>
「TOPに反応してるから、魚は居る!活性も高い!」
「TOP攻めを継続して、次のバイトを待つか?」
「でも7割位の確率でミスバイトだと思う・・・」
「ミスバイトを避けて、釣り上げるには?」
「TOPでポーズを入れる?」(既に試した・・・成果なし)
「表層ゆらゆらが効果的?」(これも試した・・・成果なし)
「水中で掛ければミスバイトは減るけど・・・」
「魚は高活性で上を向いてる・・・」(イナッコも表層に居るし)
「TOPの集魚効果と・・・」
「水中バイトの確実性・・・」
「両立するには・・・何がいい?」
ピンポーン!
「そうだ!」
「TOPで寄せて!水中で喰わせれば良いんだ!」
「俺にはバス釣りで鍛えた、あの技があるではないか!」
☆秘技☆
<バズベイトを3回投げて> ・・・ <ワームで喰わせる!>
(活性は上げるが、ルアーは逃がす) (直撃フォールで一発)
妄想が決まると、いつも集中できる私(笑)
しかも、今回はバス釣りテクニックなので自信あり!
早速、活性を上げるためにTDソルトペンシルを四方八方に投げまくります。(かなり手が疲れる)
すると、作戦が成功したのか?時合いが来たのか?
あちこちで、大小のボイルが始まりました。(ニヤリ)
ここでルアーチェンジして、キッカールアーのWANDER80を投入!
ルアーサイズがイナッコの大きさと同じで、ここでの実績は絶大です。
発生したボイルの中で、最大だった場所へルアーをキャスト。
着水後にフォールして、小さくトゥイッチした瞬間!
「ゴン!」
「キターーーーー!」
「よっしゃ!」と合わせを入れて、ファイトを開始します。
先ほどは5秒でバラシているので、しっかり追い合わせを2発。
だいぶ静かになったので、少しドラグを緩めて取り込み間際のフックアウトにも配慮します。
そして、魚体を持ち上げない様に静かに水面を滑らせ、慎重にネットインに成功!
作戦通りに釣れた嬉しい獲物は

WANDER 80 68cm
この魚、70以下なのにナイスプロポーショオンで、体高があって厚みも凄かったです。
嬉しい入れ替えサイズ追加で満足しましたが、ポイントの活性は絶好調のハズなので、リリース後にそのままWANDER80で次を狙います。
再開3投目に、表層をゆらゆらとアクションさせていると、再び!
「ゴン!」
見える魚影は先ほどよりもデカイ?
「うぉー!妄想炸裂~(笑)」
少々タモ入れに苦労するも、なんとかネットインした魚は

今月最大サイズの74cmでした。(WANDER 80)
サイズアップだけど、68の方が太いじゃん・・・(笑)
本日2回目の入れ替え&サイズアップで、次を狙おうと準備しますが、ここで近くで見物していた伯父様に声を掛けられる・・・。
良い人そうなので、しばし楽しく会話してからキャストを開始。
しかし、その間に時合いも終わったみたいでした(涙)
仕方がないので再度、TDソルトペンシルを使って、同じ作戦で臨みますが、朝のハニータイムは終了。
もう少し粘りたいですが、子供の音楽発表会があるので、ここで帰宅することにしました。
狙い通りに釣れたし、目標だった70サイズ追加もできたので、今朝の釣りには満足しました。
私の確変・・・まだ終わってないかも知れません?
欲を言えばランカーも釣りたいですが、簡単じゃない方が面白いですよね(笑)
今週あと1回釣行して、そろそろ試験勉強も始めます。
来月の凄腕は厳しいかな~(すでに言い訳・・・)
でも週末は少し行くと思います(笑)
- 2011年10月29日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月7日 | やはり細身のルアー サヨリパターン開幕 |
---|
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 2 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント