プロフィール
RYO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:62081
ジャンル
QRコード
▼ 6/20(金)鶴見川 ~先週の潮~
情報が古くて申し訳ありません
先週の6/20(金)鶴見川に関してです
この日、鶴見川にシーバスは1匹も居ませんでした
ーーーお・わ・りーーー
あっ、間違った
「1匹も居なかった」ではなくて、「1匹も釣れませんでした」
後者が正解
自分の腕の無さを棚に上げてしまいました (^^;)
自分の腕が無い事は元々分かり切っているので置いておくとして、他に釣れなかった原因は何だろう?
真っ先に思い当たるのは「潮回りの悪さ」です
他の河川も同様だとは思いますが、鶴見川では潮の流れが悪くなると「死の川」になってしまいます
濁りもゴミも、その場に停滞した状態
見た目だけではなく周囲の臭いまでクサくなってくるのですぐ分かる
ある程度の潮が流れる時間帯があってこそ成り立つ鶴見川のシーバスゲーム
ベイトの姿も無く、これではお手上げ
ただ、こういう状況になると頻繁に姿を見せる魚もいる
この後、その魚がHITします
ノーバイトのまま2時間以上が経過・・・
ボーっとしていたその時、「ググッ!」と引っ張られる手応え
水面をジャンプするでもなく、沖に突っ走るでもなく
とにかく重いのひと言
ボラかな?
上がってきた魚はコレでした

鯉です
うまい具合に写真をなかなか撮らせてもらえず体は曲がったまま
横に寝かせても、すぐに立ってしまう (^^;)
一瞬、横になった隙に計測したら60cmありました
ジップベイツのシンキングペンシルを流していたら食ってきました
いや、食ってきたというより鯉がアクビをしたところにルアーが偶然にも引っ掛かってしまったというところでしょうか(笑)
真実は判かりません
もし鯉が本当に食いに来ていたとしたら・・・

鯉も大好きなルアーという事でしょうか
実はこの「ジップベイツ SPM 90」はシーバスのハクパターンに突入して以来、最もバイトのあったルアーなんです
ただ、全然フックに掛かってくれない・・・
元々の標準装備ダブルフックからカルティバのバーブレス・トレブルに交換した途端に鯉が掛かりました
しかし鯉よ、君はお呼びではないのだよ
潮回りが悪くなると、鶴見川では鯉が悠々と泳ぎ出します
中には明らかに観賞用と思われる金色の鯉まで
鯉が目立つ潮回りはシーバスにとって、あまり良くないのが鶴見川
ちなみに鯉が釣れたのは午後9時40分
その後も1時間半ほど粘りましたがノーバイト
おそらく鶴見川はこの日の金曜日から月曜日まではこの状態が続く
そう考えて先週末から本日の月曜日までは出撃をしない事にしました
逆に今週末は日没と満潮からの下げが重なり、絶好のシーバスゲームが楽しめそう
今週の金曜・土曜・日曜の3日間が勝負!
時間は19時~21時の約2時間とみた!
その為に、現在、鶴見川のポイント別に勝負ルアーを選択中
週末の3日間は激熱!!
ただし、腕があれば・・・の話ですけど (^^;)
- 2014年6月23日
- コメント(5)
コメントを見る
RYOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 12 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
こんばんは!
なるほど、鯉は1つの目安になるんですね!
勉強になります(^_^)
シンペン、私も好きです。
メジャーですが、ワンダーLOVEです笑
タカ
神奈川県