プロフィール
ROKU
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:193
- 昨日のアクセス:121
- 総アクセス数:324005
QRコード
▼ 環境待ちのCARVING ①
毎度、久々の更新で失礼しています。
マイナーチェンジの進行状況は、フィールドテスト待ちが続いてますが…
なかなか時間がとれずに放置状態です。
湿度が高い日が続いています。
ビルダー稼業は、製作環境での高湿度を嫌います。
リターダーも極力使いたくないので…
そんな時期は待つしかありません^^!
工房にエアコンでも付いた環境であれば問題無い事なのでしょうが…
そこまで環境整備する余裕も無いのが現実ですwww
さて、高湿度が続く中…
作業と言えば、CARVING ですね。
今回は、CARVING を連荘で製作致しましたので、ひとつずつご紹介していきます。
先ずは、第一弾!
これは「銘木 FISH CARVING」を始めた頃のUSER様が Facebook にて最近連絡を取るようになりました。
そのUSER様用の作り直し作品です。(過去の作品を自分で見るのはあまりに幼稚で恥ずかしいので^^!)
ま~あの頃から比べるとCARVING のクオリティは雲泥の差!
勿論、製作料金も数倍高くなりましたwww
先ずは、ご覧下さい。。。

先日作った、花梨材でのブラウンが良い感じだったので…
今回も花梨材を使ってみました。
前回よりも硬くて、非常に苦労しました!

なかなか迫力の伝わる角度でしょ^^

背に吹き付けている陰も木目を潰さない程度に良い感じwww
表面の仕上げもAAAクラスの仕上げです。
後は、ブローチ用のピンを取り付けて完成です。
マイナーチェンジの進行状況は、フィールドテスト待ちが続いてますが…
なかなか時間がとれずに放置状態です。
湿度が高い日が続いています。
ビルダー稼業は、製作環境での高湿度を嫌います。
リターダーも極力使いたくないので…
そんな時期は待つしかありません^^!
工房にエアコンでも付いた環境であれば問題無い事なのでしょうが…
そこまで環境整備する余裕も無いのが現実ですwww
さて、高湿度が続く中…
作業と言えば、CARVING ですね。
今回は、CARVING を連荘で製作致しましたので、ひとつずつご紹介していきます。
先ずは、第一弾!
これは「銘木 FISH CARVING」を始めた頃のUSER様が Facebook にて最近連絡を取るようになりました。
そのUSER様用の作り直し作品です。(過去の作品を自分で見るのはあまりに幼稚で恥ずかしいので^^!)
ま~あの頃から比べるとCARVING のクオリティは雲泥の差!
勿論、製作料金も数倍高くなりましたwww
先ずは、ご覧下さい。。。

先日作った、花梨材でのブラウンが良い感じだったので…
今回も花梨材を使ってみました。
前回よりも硬くて、非常に苦労しました!

なかなか迫力の伝わる角度でしょ^^

背に吹き付けている陰も木目を潰さない程度に良い感じwww
表面の仕上げもAAAクラスの仕上げです。
後は、ブローチ用のピンを取り付けて完成です。
- 2012年8月29日
- コメント(4)
コメントを見る
ROKUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
14:00 | 百均徘徊記・クラフトパーツケース |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 20 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント