和竿作りに挑戦、一晩一節

  • ジャンル:日記/一般
2年前から構想を練り続けてきた自己流の和竿製作がやっと進み始めた。

節間が揃った六尺の布袋竹を小鮒竿に仕立てるつもりだ。

印籠芯は、一番はグラスソリッドを使い、二番から五番までは孟宗竹を削り出して使おーと考えている。

子供の頃はブラモデルを作るとなると、その日の内に完成させたかったが、今はできるだけ失敗さないよーに、一つ一つの工程を楽しみながら作業を進めている。
丸くなったとゆーことかな…

継ぎの強度は大丈夫だろーか?
巻きの色は黒にするか、それとも
飾り塗りに挑戦してみよーか?
漆の色はどーしよーか?

完成は程遠いが、まずは一晩で一節の印籠継ぎの差し込みを仕上げて行こーかな

来年の春、佐賀のクリークで試釣できるよーに、でもぼちぼちと夜遊びを楽しもーかね

コメントを見る