プロフィール
OKB34
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:3611
QRコード
▼ 初ブログ!昨日の外房河川て…。
- ジャンル:釣行記
西から強く吹く風が大気の汚れを吹き飛ばしているのか、満点の星空。
しかしキャストするには最悪の状況なのは言うまでもない。
強風のせいで糸フケが出て、ルアーの動きもあたりもよくわからない。
おまけに下げの流れは強風のためかなり強め。
今日の外房河川は最悪だった。
それでも、ベイトは少なからずいるし、かなり遠くの方でボイル音も聞こえる。
何より、この状況で釣れたら自分の自信につながるとの思いでキャストする。
濁りも相変わらず強いので、まずは新調したD-flatの金をノーマルスピードで引いてみる。
…反応なし(´;ω;`)ウッ…。
もしかしたらタナがもう少し上かと思い、X80とパンチラインで様子を伺う。
…反応なし(´;ω;`)ブワッ。
やはり流れが強いので、ルアーが思うようにアクションしていないのではと考えて、スローリトリーブでもう一度D-flatを投げ込む。
下げ7分。
駆け上がりに差し掛かる瞬間、
ドラグが「ジーッ!」と派手に鳴った!
絶対逃さん!との思いを胸に、丁寧にファイトする。
かなり引きが強かったのでフッコクラスかと思いきや、
上げてみると70センチのグッドプロポーション!
3フックの真ん中だけに刺さった状態。
危なかった( ´Д`)=3
しかしながら、諦めず投げ続けて正解だった。
シーバス釣りを初めてから初の秋シーズン。
自分の勘と、得た情報を駆使しながら堪能して行こうと決意したゲームでした!
ヒットデータ
場所 :ホーム1
ルアー :D-flat 金
潮位 :下げ7分
アクション:ただ巻
総括
①流れに合ったリトリーブが大事。
②フックの鋭さも超大事。
- 2013年10月12日
- コメント(3)
コメントを見る
最新のコメント