プロフィール
OKB34
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:3938
QRコード
▼ 外房河川 久しぶりの一本
- ジャンル:釣行記
昨日、おとといの夜。
小潮、長潮の釣行。
去年の今頃はかなり調子良かったのに
今年はなかなか魚が入って来なかった。
とはいえシーバス初めてからまだ二年目なので
去年が異例ともいえなくもないから何とも言えず…。
しかしながら比較的浅いN川は
潮位の安定する潮のリズム時が一番釣れやすいかもと釣り友と話してました。
そんなおとといの夜の小潮。
下げ一分あたりからボラが騒ぎだした。
やかましいボラと同じレンジにはいないだろうとボトムをするくらいでキックビートを引いてきたらコンッと来まして…。

40センチ未満のセイゴがヒット
この後ローリングベイトを同じくボトム
スレスレで引いてくると70センチくらいのあたりが。
しかしノット部が緩んでいたのかルアーごとロスト(T_T)
ごめん。取れることを祈る…。
ボラ騒ぎがなくなる頃にはあたりもなくなり
この日は納竿。
次の日の夜。長潮。
この日も前日と同じく下げ一分あたりからボラが騒ぎ初める。
その下を通すように昨日のヒットルアーを通してみる。
キックビート、ローリングベイト、基本バイブで流すも当たらず。
そこで新規に購入したスカッシュSを対岸まで投げる。
スカッシュの水中動画を見る限り、ボトムまで一気に潜り、そこから大げさなウォブンロールで活性の上がった魚を演出してる感じ。
イメージ完了( ̄^ ̄)ゞ
2投目でドスっとフッキング。

65センチくらいの良型。
ようやくセイゴ以上が釣れました^_^;
この後はドリペンにかかったけどバラし。
反応が、なくなった所で納竿となりました。
地元河川に入ってくるとテンション上がりますね!
今回、ランガンより、下ってくる魚を待ち伏せるイメージで一ヶ所で釣ってみました。
この河川が下げで釣れやすいイメージがあるのと、つきそうなストラクチャーがないので、泳ぎ回るというよりベイトを追いながら下ってるのかなと。
実際はどうかわかりませんが、そんなイメージが結果に繋がったら嬉しい限りです。
台風来る前にもう一回いけるかなー?
- 2014年7月7日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 7 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 22 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント