プロフィール

OKB34

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:3596

QRコード

雨も滴る◯◯男 Part2

  • ジャンル:釣行記
今回は嬉しくて余計なことも書いてあるので、結果だけ知りたい方は写真あたりまで飛ばしてください。





↓↓↓↓↓









一度釣れそうなイメージを持つとなかなか拭えず、釣りに行きたくてウズウズする。


だから雨だろうと風だろうと、釣れないかもしれないというネガティブな気持ちを上回って
またここへ来てしまう。


ずぶぬれになりながら川のほとりに立ち、黙々と竿を振る。


そんな僕を友人は、


雨も滴る変態男と呼ぶ。











やかましいわ!


散々投げまくったのにまた来ちゃいました。

29日の予報は一日通してほぼ雨。

レインジャケットを持ってないので、ウインドブレーカーに防水スプレーを吹きまくって出陣!

開始5分でずぶ濡れになりました(≧∇≦)キャー



先日、初心者の友人との釣行でロストした分を再度購入したので、意気揚々とキャストするも、


の、のらねぇー Part2


表層引こうが中層引こうが、ウォブリングもタイトピッチも、トゥイッチもリフト&フォールも、挙句ボトムノックまでしてみるも何にも反応がない。

(ちなみに今日は橋脚の下流側で打ってました)


たまにボイルはあるから魚はいる。
原因があるとすれば、秋に入って夜の下げの流れが早くなったことか。

後、俺の腕(~_~;)

首元が濡れ濡れになってテンションが落ちてきたので、ちょっとだけ場を休める。


10分ほど経ったところで、いつも釣りに行く友人から
「相性が悪い」と言われ頂いた、
アピアのバグラチオン(白と緑のやつ)とふと目が合う。


もらったばかりでローテーションに入ってなかったけど、君、行ってみるかい?

「僕で良ければ」


そう言ったかはしらないけど笑、初めて使うのでスイムチェックしてみる。

案外重い。飛びそう。沈下速度が早い。

リトリーブ中に止めて食わすタイミングを作ってやる。
雑誌に書いてあったような作戦が頭に浮かび、
橋脚暗部にアップクロス。


すると橋脚の柱の後ろに出来たヨレ付近で
ズドンと重いあたりが!


キタ(´Д` )ーーーーーーーーー!!





(飛ばした方はこの辺からどうぞ)





vpa89on7t6ru8hpi4n3b_920_518-889b1f40.jpg

n67nxr2be6faxhxetxnh_920_518-07c42dc3.jpg

85cm、二度目のランカー!



若干慌ててたら友人(ルアーくれた)が助けに来てくれて手伝ってもらいました。



潮は上げ初めの一分。
ルアーはアピアのバグラチオン、カラーは白と緑。
ラインはPE1号。
場所 は外房河川。
水質は比較的クリアでした。


そういえば二年前、初めて釣ったのも今頃の季節でここだったなぁ。


荒食いの季節到来です!


最後まで読んでくれた方、ありがとうございましたm(_ _)m







iPhoneからの投稿

コメントを見る