プロフィール
NAVE
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:121
- 総アクセス数:50119
QRコード
▼ りゅうきゅうが食べたくて
- ジャンル:日記/一般
- (サバ)
4月は例年土日に仕事が入る事が多く、
ありがたいことに、
今年も3週目までは土日のいずれかが仕事でした。
「豊後大野市緒方町チューリップフェスタ」の、
イベントMCとそれに伴うお仕事。
4月の週末は海ではなく、
チューリップに癒されておりました(^^)。

チューリップフェスタのイベント会場には、
毎年様々な出店があるんですが、
今年は珍しく「鰤のりゅうきゅう茶漬け」の出店があって、
「あーちょっと食べてみたいなぁ」
なんて事を考えていましたが、
結局タイミングが合わず、
食べる事が出来ませんでした。
まぁでも、よく考えたら、
「釣って、作ればいいか」と(笑)。
「アジが5匹あれば」なんて、
釣れるかどうかもわからずに、
勝手にイメージだけは膨らませていました。
新年度になっても依然として、
ガッツリ釣りには行けないスケジュールなんですが、
後日、予定の入ってなかった午前中に、
ダメもとで近場に出撃してみました。
フィールドに到着し、まず観察。
潮は動いてるっぽい。
鳥の姿はあまりないけど、
ベイトの気配はあり。
結構遠いところですが、
散発的に「バシャ!」っと、トップに動きもあり。
30gのジグを選んでフルキャスト。
「バシャ!」っとなってる所には届きませんが、
そこに魚がいる事を期待して投げます。
しばらく投げても、
いろいろやっても、
まったく反応なし(^^;
ちょっと移動してフルキャストを繰り返すも、
まったく反応なし。
でも生命感はあるんで、
「運がよければ何かが喰うかも?」と思い、
投げ続けました。
30分経過。
1時間経過。
「ダメだ。帰ろっかなぁ…」
集中力が続かない自分は、
気持ちの半分以上が撤収モードに(^^;
「よし。これがラストだ」と、
以前、ちょっといい思いをした場所に移動。
投げてみました。
待望のアタリ♪
ラインが弾かれたような、
わかりやすい反応。
軽くあわせると、
魚の動きが伝わって来ました。
「おっ♪何だ何だ???」
慎重に寄せてみると。

お久しぶりの、サバでした♪
トップで「バシャ!」っとやってたのはコレだったようで、
サイズ的には20cmオーバー。
サバゴと言った方がいいかもしれませんが、
りゅうきゅうにするには十分♪
やった(^^)。
運よく回遊に当たって立て続けにヒット。
結局20cm~25cmのサイズで、
目標の5尾を確保したので納竿しました。

ライトタックルでは厳しい距離だったので、
30gフルキャストで結果オーライ。
サイズの割には引きもよく、楽しめました。
やっぱり釣りは楽しい。
久しぶりだったので、
ジグの動かし方を思い出しながらでしたが、
あんまり釣った事がないジグでヒットしたのも収穫。
冷静に考えれば、
ちょっと動かし方を変えたんですよね。
回収するジグの動きを見て、
判断したんですが、
「あれ…ひょっとすると???」
と思った部分が、
釣果につながったのは嬉しかったです。

ありがとう大分の海。
おかげさまで、
朝晩「サバりゅうきゅう丼」です(^^)。
旨いね。
欲を言えば、ちょっとタレが濃かったので、
回数を重ねてベストバランスを探したいと思います。
その為には、また釣らんとね。
ありがたいことに、
今年も3週目までは土日のいずれかが仕事でした。
「豊後大野市緒方町チューリップフェスタ」の、
イベントMCとそれに伴うお仕事。
4月の週末は海ではなく、
チューリップに癒されておりました(^^)。

チューリップフェスタのイベント会場には、
毎年様々な出店があるんですが、
今年は珍しく「鰤のりゅうきゅう茶漬け」の出店があって、
「あーちょっと食べてみたいなぁ」
なんて事を考えていましたが、
結局タイミングが合わず、
食べる事が出来ませんでした。
まぁでも、よく考えたら、
「釣って、作ればいいか」と(笑)。
「アジが5匹あれば」なんて、
釣れるかどうかもわからずに、
勝手にイメージだけは膨らませていました。
新年度になっても依然として、
ガッツリ釣りには行けないスケジュールなんですが、
後日、予定の入ってなかった午前中に、
ダメもとで近場に出撃してみました。
フィールドに到着し、まず観察。
潮は動いてるっぽい。
鳥の姿はあまりないけど、
ベイトの気配はあり。
結構遠いところですが、
散発的に「バシャ!」っと、トップに動きもあり。
30gのジグを選んでフルキャスト。
「バシャ!」っとなってる所には届きませんが、
そこに魚がいる事を期待して投げます。
しばらく投げても、
いろいろやっても、
まったく反応なし(^^;
ちょっと移動してフルキャストを繰り返すも、
まったく反応なし。
でも生命感はあるんで、
「運がよければ何かが喰うかも?」と思い、
投げ続けました。
30分経過。
1時間経過。
「ダメだ。帰ろっかなぁ…」
集中力が続かない自分は、
気持ちの半分以上が撤収モードに(^^;
「よし。これがラストだ」と、
以前、ちょっといい思いをした場所に移動。
投げてみました。
待望のアタリ♪
ラインが弾かれたような、
わかりやすい反応。
軽くあわせると、
魚の動きが伝わって来ました。
「おっ♪何だ何だ???」
慎重に寄せてみると。

お久しぶりの、サバでした♪
トップで「バシャ!」っとやってたのはコレだったようで、
サイズ的には20cmオーバー。
サバゴと言った方がいいかもしれませんが、
りゅうきゅうにするには十分♪
やった(^^)。
運よく回遊に当たって立て続けにヒット。
結局20cm~25cmのサイズで、
目標の5尾を確保したので納竿しました。

ライトタックルでは厳しい距離だったので、
30gフルキャストで結果オーライ。
サイズの割には引きもよく、楽しめました。
やっぱり釣りは楽しい。
久しぶりだったので、
ジグの動かし方を思い出しながらでしたが、
あんまり釣った事がないジグでヒットしたのも収穫。
冷静に考えれば、
ちょっと動かし方を変えたんですよね。
回収するジグの動きを見て、
判断したんですが、
「あれ…ひょっとすると???」
と思った部分が、
釣果につながったのは嬉しかったです。

ありがとう大分の海。
おかげさまで、
朝晩「サバりゅうきゅう丼」です(^^)。
旨いね。
欲を言えば、ちょっとタレが濃かったので、
回数を重ねてベストバランスを探したいと思います。
その為には、また釣らんとね。
- 2015年4月24日
- コメント(6)
コメントを見る
NAVEさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 10 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント