プロフィール
NAVE
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:50282
QRコード
▼ 釣れなくても(^^;
11月に入ってますね。
今月最初の釣行のことを…
最近は仕事が忙しいのもあって、
すっかりフィールドから遠ざかってしまい。
釣りのモチベーションも低下中(^^;
久々に平日の休みが取れたので、
休みの前の晩からガッツリ釣ろうと思ったんですが、
突然の会議やら、
打ち合わせやらで、
結局に夜から朝の時間を逃してしまいました。
でもせっかくの休みなので、
昼から当てもなく海へ。

海沿いをひとりドライブ。
今日はポイント探し。
今後のためにと、明るい時間に
漁港やら岩場やら見てきました。
気になる場所ではちょっとだけ竿出し。
久々ライトジグをフルキャスト。
海の色から推測するに底は砂地。
藻がない所で派手に動かすと、
勢いよく喰って来ました。

エソです。オキエソかな?
最近行けてない、
近場でかかるのとは別のヤツ。

しばらくエソが続いてたんですが、
ちょっと違う反応???
あんまり動かんなと思っていたら、
取り込み間際に急に暴れ出しました。
上がってきたのはちっこいヒラメ。
小さいけど、ヒラメはヒラメ(^^;
まぁ、いるのがわかっただけでもよし。

その後もエソがヒット。
こちらはソコソコ重くて動きも激しかったんで、
マゴチかと思ったんですがエソでした。
エギも投げましたがこちらはサッパリ。
微妙に台風のうねりも残ってて、
海面の上下がありました。
キープサイズはゲット出来ませんでしたが、
好印象を得て移動。
その後、海岸線を行ったり来たりして、
夕方実家に到着。
これといってお土産もなく、
夜の出撃に備えようと思ったら、
良型ヤズの漬け丼が出て来ました。
これはヤバイ美味さ♪
前日に親しくしている漁師さんから頂いたとの事で、
いい感じで漬かったものを頂けました。

いや~美味いわ。
タレはしょうゆと酒と砂糖で調整。
刻んだ生姜も自家製。
贅沢をさせて頂きました。

頂いた分のお返しに、
キープしていた半身を捌きました。
「最近釣ってねぇなぁ…」とちょっと複雑(^^;

最近は父親が刺身よりも漬けにはまってるので、
半分以上が漬け込まれました。

胃袋を満たし、一休みして外へ。
この日は満月。
左の光源は常夜灯。
右上が月です。
写真の印象以上に明るかったです。
夕方は餌釣り師の方が多かったですが、
夜になるとエギンガーの方が多くなりまた。
空いてたスペースに入って、
しばらくエギを投げましたが反応なし。
ライトジグを投げても反応なし。
時々集中力が切れて出たり入ったり。
まぁ、そんな感じなんでサッパリでした。
こっちの都合に合わせて釣れてくれません(^^;
翌朝はエギ投げても何もなし、
ナブラも起きずメタルジグ投げても不発。
結局ライトジグでチビメバルに遊んでもらって納竿。

冬はメバル。
今後が楽しみではあります。
「ま、こういう日もあるわ」
と思いながら帰っていると、
地元の先輩の漁師さんにバッタリ。
この間サバを頂いたお礼を言うと、
「取りに来るか?ゴマサバやけど活かしちょんで」
と、粋な計らい(^^)。
最近はゴマサバばっかりだそうです。
陸っぱりからも釣れないかな、こういうの。
魚好きの次男テンションup。


いろいろ歩いた割には釣れませんでしたが、
何故か美味しい魚に恵まれた、
ちょっと複雑でありがたい2日間(^^;
ゴマサバはサバりゅうきゅうに♪
美味しく頂きます。
今月最初の釣行のことを…
最近は仕事が忙しいのもあって、
すっかりフィールドから遠ざかってしまい。
釣りのモチベーションも低下中(^^;
久々に平日の休みが取れたので、
休みの前の晩からガッツリ釣ろうと思ったんですが、
突然の会議やら、
打ち合わせやらで、
結局に夜から朝の時間を逃してしまいました。
でもせっかくの休みなので、
昼から当てもなく海へ。

海沿いをひとりドライブ。
今日はポイント探し。
今後のためにと、明るい時間に
漁港やら岩場やら見てきました。
気になる場所ではちょっとだけ竿出し。
久々ライトジグをフルキャスト。
海の色から推測するに底は砂地。
藻がない所で派手に動かすと、
勢いよく喰って来ました。

エソです。オキエソかな?
最近行けてない、
近場でかかるのとは別のヤツ。

しばらくエソが続いてたんですが、
ちょっと違う反応???
あんまり動かんなと思っていたら、
取り込み間際に急に暴れ出しました。
上がってきたのはちっこいヒラメ。
小さいけど、ヒラメはヒラメ(^^;
まぁ、いるのがわかっただけでもよし。

その後もエソがヒット。
こちらはソコソコ重くて動きも激しかったんで、
マゴチかと思ったんですがエソでした。
エギも投げましたがこちらはサッパリ。
微妙に台風のうねりも残ってて、
海面の上下がありました。
キープサイズはゲット出来ませんでしたが、
好印象を得て移動。
その後、海岸線を行ったり来たりして、
夕方実家に到着。
これといってお土産もなく、
夜の出撃に備えようと思ったら、
良型ヤズの漬け丼が出て来ました。
これはヤバイ美味さ♪
前日に親しくしている漁師さんから頂いたとの事で、
いい感じで漬かったものを頂けました。

いや~美味いわ。
タレはしょうゆと酒と砂糖で調整。
刻んだ生姜も自家製。
贅沢をさせて頂きました。

頂いた分のお返しに、
キープしていた半身を捌きました。
「最近釣ってねぇなぁ…」とちょっと複雑(^^;

最近は父親が刺身よりも漬けにはまってるので、
半分以上が漬け込まれました。

胃袋を満たし、一休みして外へ。
この日は満月。
左の光源は常夜灯。
右上が月です。
写真の印象以上に明るかったです。
夕方は餌釣り師の方が多かったですが、
夜になるとエギンガーの方が多くなりまた。
空いてたスペースに入って、
しばらくエギを投げましたが反応なし。
ライトジグを投げても反応なし。
時々集中力が切れて出たり入ったり。
まぁ、そんな感じなんでサッパリでした。
こっちの都合に合わせて釣れてくれません(^^;
翌朝はエギ投げても何もなし、
ナブラも起きずメタルジグ投げても不発。
結局ライトジグでチビメバルに遊んでもらって納竿。

冬はメバル。
今後が楽しみではあります。
「ま、こういう日もあるわ」
と思いながら帰っていると、
地元の先輩の漁師さんにバッタリ。
この間サバを頂いたお礼を言うと、
「取りに来るか?ゴマサバやけど活かしちょんで」
と、粋な計らい(^^)。
最近はゴマサバばっかりだそうです。
陸っぱりからも釣れないかな、こういうの。
魚好きの次男テンションup。


いろいろ歩いた割には釣れませんでしたが、
何故か美味しい魚に恵まれた、
ちょっと複雑でありがたい2日間(^^;
ゴマサバはサバりゅうきゅうに♪
美味しく頂きます。
- 2014年11月9日
- コメント(5)
コメントを見る
NAVEさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント