プロフィール
NAVE
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:50194
QRコード
▼ 新年度はメバルから
- ジャンル:日記/一般
- (メバル)
メバルの釣果、第2弾です(^^)。
4月の1週目ということもあり金曜までは慌しく、
「土曜日は釣りに行こう!」と、
心の準備はしていたものの、
ぐっすり寝てしまい…
起きたら7時。
でも潮の高さ的には悪くない感じだったので、
地元に向かいました。
今回は完全にDAY釣行。
太陽が上がりきってからの釣りです。
AM8時過ぎに現場着。
地元ですが、今回は地磯メイン。
空は薄雲、海・風ともに比較的穏やか。
午後からは雨の予報だったので、
「今のうちに」と釣りをスタートさせました。
最初は遠投から。
しかし、いつものように無反応なので、
5分くらいで見切りをつけてライトタックルへ。
地磯を移動してDAYメバルにチャレンジすることに。
今回はいつものシーライドミニと、
2種類のスピンテールでアプローチ。
海の中の地形を考えると、
着低させるのは怖い。
かといって、トップに出る事は考えにくい。
魚がいそうな気はするので、
沈んでいる根と根の間を通すか、
根の上を通過させる…
要は根がかりしないように、
シャクって引く事をイメージしました。
まずはスピンテールから、
reinsのアジサバイブ5gをキャストしました。
基本、まくだけでOKのカワイイヤツ(^^)。
2投目でクンッ!と反応アリ。

小さいですがメバルがヒット。
これは嬉しかったです。
釣れなくはないんだと、
変な自信が芽生えてしまうくらい(^^;
アジサバイブ続投。
ブレード付き5gでも結構飛びます。
いい位置に落としてカウント。
ラインの糸フケを取ってスローリトリーブ。
ゴン!と大き目のアタリの後に、
魚の重さが伝わってきます。

上がって来たのは約20cmのメバル。
その後、
リトルジャックのタギョッシュ5の5g & 10gで連発。



20cmオーバーも飛び出してくれました。
どれも下からのアタック。
根がかりしない高さで、
一定のレンジキープをイメージしましたが、
おおむね上手くいったようです。
もちろん、ウチのレギュラー陣、
BlueBlueシーライドミニもいい仕事。



各色当ってくれました。
シーライドミニに関しては全て6gです。
基本はシャクって巻くの繰り返しですが、
今回のヒットは全てシャクった後のフォールでした。
スピンテールに食ってくるレンジに上手く合ったのか、
運よく根と根の間に落ちてくれたのか判りませんが、
フォールスピードとカウントが合ったのが6gだったようで
3g、9gも試しましたが、こちらには無反応でした。
3gに関してはやっぱり軽いので、
自分自身掴みきれなかった感じはあります。
それでも、
数が出て、良型も含まれていたので嬉しいです。

雨がポツポツと落ち始めたので撤収。
午前8時半過ぎから11時前くらい迄で、
15のメバルがヒット。
上出来です。
良型4つを持ち帰りました。

久しぶりに頂いたメバルの刺身。
懐かしい食感と、適度なプリプリ感と微かな甘み。
神経締めして丁寧に処理をしたので美味しく頂けました。
メバルは煮付けがポピュラーかと思いますが、
つい…
小さい頃から食べていた刺身にしてしまいます。
大きな収穫のあったDAYメバル釣行でした。
4月の1週目ということもあり金曜までは慌しく、
「土曜日は釣りに行こう!」と、
心の準備はしていたものの、
ぐっすり寝てしまい…
起きたら7時。
でも潮の高さ的には悪くない感じだったので、
地元に向かいました。
今回は完全にDAY釣行。
太陽が上がりきってからの釣りです。
AM8時過ぎに現場着。
地元ですが、今回は地磯メイン。
空は薄雲、海・風ともに比較的穏やか。
午後からは雨の予報だったので、
「今のうちに」と釣りをスタートさせました。
最初は遠投から。
しかし、いつものように無反応なので、
5分くらいで見切りをつけてライトタックルへ。
地磯を移動してDAYメバルにチャレンジすることに。
今回はいつものシーライドミニと、
2種類のスピンテールでアプローチ。
海の中の地形を考えると、
着低させるのは怖い。
かといって、トップに出る事は考えにくい。
魚がいそうな気はするので、
沈んでいる根と根の間を通すか、
根の上を通過させる…
要は根がかりしないように、
シャクって引く事をイメージしました。
まずはスピンテールから、
reinsのアジサバイブ5gをキャストしました。
基本、まくだけでOKのカワイイヤツ(^^)。
2投目でクンッ!と反応アリ。

小さいですがメバルがヒット。
これは嬉しかったです。
釣れなくはないんだと、
変な自信が芽生えてしまうくらい(^^;
アジサバイブ続投。
ブレード付き5gでも結構飛びます。
いい位置に落としてカウント。
ラインの糸フケを取ってスローリトリーブ。
ゴン!と大き目のアタリの後に、
魚の重さが伝わってきます。

上がって来たのは約20cmのメバル。
その後、
リトルジャックのタギョッシュ5の5g & 10gで連発。



20cmオーバーも飛び出してくれました。
どれも下からのアタック。
根がかりしない高さで、
一定のレンジキープをイメージしましたが、
おおむね上手くいったようです。
もちろん、ウチのレギュラー陣、
BlueBlueシーライドミニもいい仕事。



各色当ってくれました。
シーライドミニに関しては全て6gです。
基本はシャクって巻くの繰り返しですが、
今回のヒットは全てシャクった後のフォールでした。
スピンテールに食ってくるレンジに上手く合ったのか、
運よく根と根の間に落ちてくれたのか判りませんが、
フォールスピードとカウントが合ったのが6gだったようで
3g、9gも試しましたが、こちらには無反応でした。
3gに関してはやっぱり軽いので、
自分自身掴みきれなかった感じはあります。
それでも、
数が出て、良型も含まれていたので嬉しいです。

雨がポツポツと落ち始めたので撤収。
午前8時半過ぎから11時前くらい迄で、
15のメバルがヒット。
上出来です。
良型4つを持ち帰りました。

久しぶりに頂いたメバルの刺身。
懐かしい食感と、適度なプリプリ感と微かな甘み。
神経締めして丁寧に処理をしたので美味しく頂けました。
メバルは煮付けがポピュラーかと思いますが、
つい…
小さい頃から食べていた刺身にしてしまいます。
大きな収穫のあったDAYメバル釣行でした。
- 2014年4月6日
- コメント(5)
コメントを見る
NAVEさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント