プロフィール

NAVE
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:102
- 総アクセス数:53958
QRコード
▼ 久しぶりに地元で
    先週末の話です。地元に帰ってました。
「釣りをしに」と言いたい所ですが、
仕事です。

嫁も仕事なので、早朝に自宅を出で、
3人の子どもたちを実家に預けて現場入り。

同級生の親父さんから、
ウチの親父経由で頼まれた、
地元のイベントのMC(司会)です。
狭い町なので、
地元がらみのお仕事は、
大体知り合いか、
家族経由でオファーが届きます(^^)。
ありがたい話です。
イベント自体はかなりゆるーい感じ。
こう書いちゃなんですけど、
華やかさは、まったくありません(^^;
段取りなんか、あってないようなもの。
でも、これはこれで楽しいです。

関の鯛釣り踊り&歌を、
見ながら聴きながら、
「あー鯛つりてー」
なんて考える余裕もあります♪
ま、それはさておき、
ちょっと仕事の話になっちゃいますが、
10年くらい前は、
こういうゆるーいのが苦手でした。
あってないような段取りだったり、
仕切りが良くないところに、
一人でカリカリして、
余計な事を言って、
現場の空気悪くしてしまう事もありました。
でも振り返れば、
あれはよくなかった(^^;
経験のない喋り手が、
勘違いもよろしく、
えらそうに騒いでるだけだったなと、
凄く恥ずかしくなります。
さすがにいろいろと経験をさせて頂くと、
相手の事だったり、
それぞれの事情を考えられるようになりまして(^^;
自分が求めすぎず、
最終的にはお客さんが満足のいくポイントに、
自分のパフォーマンスを落とし込むように心がけて、
マイクを握るようになりました。
もちろん、
期待を超える仕事をするのがベストですが、
自分が求めるベストと、
相手の求めるベストが違ったりしますので、
最低限、お客さんの求めるベストな部分を、
超えられるようにと意識はしてます。
あとは、何かを言う時に、
イヤな言い方にならないように、
自分が間違った時は素直に謝り、
頂いた原稿が間違っていたとしても、
お客さんに対して自分が謝ったり、
間違えても、
「いや、オレは悪くないんだけどさ」って感じを、
出さない勇気が持てるようになりました。
すると不思議なもんで、
今度は自分に声をかけてくださった方の、
一生懸命な部分や、
演者の皆さんが、
気持ちよく歌ったり、
踊ったりする姿、
その方たちの達成感溢れる表情が、
見えるようになってきたんです。
自ずと、
「ああ、やって良かったな」
って思えるようになりました。
助けたり、
助けてもらったり、
そういうのって、
いろんな所に通じる部分があると、
切に思います。
「気持ちよく現場をやれば、
気持ちよい現場がやってくる」
これは僕が現場に教えてもらった事です。
まぁ、
釣りにはあんまり関係ありませんが、
何事も気持ちよくありたいとは思います。
仕事を終えて、
その日は実家泊まりだったので、
子どもたちを寝かせた後に、
ちょっとだけ竿を出しました。




地味に根魚&アジ。
メタルジグ&スプリットシンカー+ワームです。
でも嫁がいない状況で、
子どもたちを置いて出るのはちょっと気が引けて、
すぐに撤収。
短い時間でしたが、
久々に夜キャストが出来たのは良かったです。
一応朝も出ましたがこっちはサッパリ。

それと、買っちゃいました。
投げたかっただけなんですが(^^;
リアクションバイトしてしまったスネコン。
蛇使いの道は長い道のりですが、
ボチボチ使ってみようと思います。
これで「気持ちのいい思い」をしたいもんです(^^;
    「釣りをしに」と言いたい所ですが、
仕事です。

嫁も仕事なので、早朝に自宅を出で、
3人の子どもたちを実家に預けて現場入り。

同級生の親父さんから、
ウチの親父経由で頼まれた、
地元のイベントのMC(司会)です。
狭い町なので、
地元がらみのお仕事は、
大体知り合いか、
家族経由でオファーが届きます(^^)。
ありがたい話です。
イベント自体はかなりゆるーい感じ。
こう書いちゃなんですけど、
華やかさは、まったくありません(^^;
段取りなんか、あってないようなもの。
でも、これはこれで楽しいです。

関の鯛釣り踊り&歌を、
見ながら聴きながら、
「あー鯛つりてー」
なんて考える余裕もあります♪
ま、それはさておき、
ちょっと仕事の話になっちゃいますが、
10年くらい前は、
こういうゆるーいのが苦手でした。
あってないような段取りだったり、
仕切りが良くないところに、
一人でカリカリして、
余計な事を言って、
現場の空気悪くしてしまう事もありました。
でも振り返れば、
あれはよくなかった(^^;
経験のない喋り手が、
勘違いもよろしく、
えらそうに騒いでるだけだったなと、
凄く恥ずかしくなります。
さすがにいろいろと経験をさせて頂くと、
相手の事だったり、
それぞれの事情を考えられるようになりまして(^^;
自分が求めすぎず、
最終的にはお客さんが満足のいくポイントに、
自分のパフォーマンスを落とし込むように心がけて、
マイクを握るようになりました。
もちろん、
期待を超える仕事をするのがベストですが、
自分が求めるベストと、
相手の求めるベストが違ったりしますので、
最低限、お客さんの求めるベストな部分を、
超えられるようにと意識はしてます。
あとは、何かを言う時に、
イヤな言い方にならないように、
自分が間違った時は素直に謝り、
頂いた原稿が間違っていたとしても、
お客さんに対して自分が謝ったり、
間違えても、
「いや、オレは悪くないんだけどさ」って感じを、
出さない勇気が持てるようになりました。
すると不思議なもんで、
今度は自分に声をかけてくださった方の、
一生懸命な部分や、
演者の皆さんが、
気持ちよく歌ったり、
踊ったりする姿、
その方たちの達成感溢れる表情が、
見えるようになってきたんです。
自ずと、
「ああ、やって良かったな」
って思えるようになりました。
助けたり、
助けてもらったり、
そういうのって、
いろんな所に通じる部分があると、
切に思います。
「気持ちよく現場をやれば、
気持ちよい現場がやってくる」
これは僕が現場に教えてもらった事です。
まぁ、
釣りにはあんまり関係ありませんが、
何事も気持ちよくありたいとは思います。
仕事を終えて、
その日は実家泊まりだったので、
子どもたちを寝かせた後に、
ちょっとだけ竿を出しました。




地味に根魚&アジ。
メタルジグ&スプリットシンカー+ワームです。
でも嫁がいない状況で、
子どもたちを置いて出るのはちょっと気が引けて、
すぐに撤収。
短い時間でしたが、
久々に夜キャストが出来たのは良かったです。
一応朝も出ましたがこっちはサッパリ。

それと、買っちゃいました。
投げたかっただけなんですが(^^;
リアクションバイトしてしまったスネコン。
蛇使いの道は長い道のりですが、
ボチボチ使ってみようと思います。
これで「気持ちのいい思い」をしたいもんです(^^;
- 2015年6月11日
- コメント(6)
コメントを見る
NAVEさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に | 
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 | 
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 | 
|---|
| 10月30日 | 初GTキャッチの感動を語りたい | 
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 4 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 5 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 














 
  
  
 


 
 
最新のコメント