プロフィール
Mickey
神奈川県
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:122411
▼ 朝練>瀬バスジャンプ!:Jump In The Fire
- ジャンル:日記/一般
- (トップ, MUSIC, タックル, ベイトキャスティング, バスプラグ)
そして朝練。
この日はボイルもあり、活性は高いので釣れると確信。
ただ、最近の経験から、高速で引くと反応しても食わない。
ボイルが起きて食う場所はやはりシャロー絡み。
ボイルも真っ最中でなくても、先ほどボイルが起きた場所前後の
流れを見て、ここぞと思うところで躍らせるとガボッと出る。
アユ師が入ってから魚の付き場と反応が変わってきています。
流されているアユもよく見るし。
やはりドリフト絡みも重要かと。

DOG-Xをぱっくり!腹フックにガッチリ。
これで瀬バスは10本目かな?
この1631は、昨年の野尻湖以来の登場だけど、旧ワールドシャウラ では
一番ライトなのでちょっと楽しめました。
お魚も元気で跳ねるし、岸に寄せてからも抵抗がすごかった。
ところで、DOG-Xって、クリア系とマット/メッキ系で動き違うよね。
素材(樹脂)の比重の違いだと思うけど。
他の人はどう感じているのだろうか?
もちろん製造時期の金型による違いもあるみたい。
● 使用タックル
ロッド: ワールドシャウラ 1631FF-2
リール: 13メタ HG
ライン: ヤマトヨ ナイロン 14lb
リーダー: 無し、直結
ノット: ダブルクリンチの自分アレンジ
ルアー:DOG-X
<今夜の曲は?>
跳ねるバスだったからって、有名なジャンプ!(嫌い)は選ばないよ。
でもこっち!
Mickey
この日はボイルもあり、活性は高いので釣れると確信。
ただ、最近の経験から、高速で引くと反応しても食わない。
ボイルが起きて食う場所はやはりシャロー絡み。
ボイルも真っ最中でなくても、先ほどボイルが起きた場所前後の
流れを見て、ここぞと思うところで躍らせるとガボッと出る。
アユ師が入ってから魚の付き場と反応が変わってきています。
流されているアユもよく見るし。
やはりドリフト絡みも重要かと。

DOG-Xをぱっくり!腹フックにガッチリ。
これで瀬バスは10本目かな?
この1631は、昨年の野尻湖以来の登場だけど、旧ワールドシャウラ では
一番ライトなのでちょっと楽しめました。
お魚も元気で跳ねるし、岸に寄せてからも抵抗がすごかった。
ところで、DOG-Xって、クリア系とマット/メッキ系で動き違うよね。
素材(樹脂)の比重の違いだと思うけど。
他の人はどう感じているのだろうか?
もちろん製造時期の金型による違いもあるみたい。
● 使用タックル
ロッド: ワールドシャウラ 1631FF-2
リール: 13メタ HG
ライン: ヤマトヨ ナイロン 14lb
リーダー: 無し、直結
ノット: ダブルクリンチの自分アレンジ
ルアー:DOG-X
<今夜の曲は?>
跳ねるバスだったからって、有名なジャンプ!(嫌い)は選ばないよ。
でもこっち!
Metallica - Live 1983 w/ Dave Mustaine - Jump In The Fire
しかも、Dave Mustaine だよ。初期メタリカ。
学校のトイレや代ゼミの夏期講習で休み時間に頭を振る高校生でした。Mickey
- 2016年6月27日
- コメント(2)
コメントを見る
Mickeyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
Jump in the fireのリフはたまらんです(´Д` ;)
某番組でケリーキングが弾いてるのを見て改めて大好きになったナンバーです!
1stはムステインカラーが混じる名作ですね!
釣り関係なくてすみません…(´Д` ;)
So What!!
埼玉県