カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:419
- 昨日のアクセス:735
- 総アクセス数:516548
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
って、
- ジャンル:日記/一般
久しぶりに雨が降ったんだけど、ほんのお湿り程度の雨量で干からび切った大地にはなんら潤いは与えられなかったでしょうね。
しかし本当に今年の気候は異常を通り越して恐ろしくなるほど。
連日の夏日・・・って、もう11月よ?
地球温暖化を通り越して地球沸騰化ってまさにその通り。
猛暑日が連続する異常気象が異常じ…
しかし本当に今年の気候は異常を通り越して恐ろしくなるほど。
連日の夏日・・・って、もう11月よ?
地球温暖化を通り越して地球沸騰化ってまさにその通り。
猛暑日が連続する異常気象が異常じ…
- 2023年11月6日
- コメント(1)
増える一方
- ジャンル:日記/一般
隣町に買い物に行ったついでにトライアルに寄り道。
釣り具のコーナーに黒いエギ、スーパードンコを発見したので全部買っときました。
10本買っても1500円程だからメーカー品のエギ一本分のお値段。
減る事は無く増える一方であります。
さて、夕方からチョイとお付き合いに行ってきます。
釣り具のコーナーに黒いエギ、スーパードンコを発見したので全部買っときました。
10本買っても1500円程だからメーカー品のエギ一本分のお値段。
減る事は無く増える一方であります。
さて、夕方からチョイとお付き合いに行ってきます。
- 2023年11月5日
- コメント(0)
ギョッ!
- ジャンル:日記/一般
さぁ夕飯を作ろうと白菜を真ん中から2つ割りに包丁を入れたら
”ギョッ!” っと、ビックリ。
株のど真ん中から立派な大きさのイモムシがコンニチワァー!してはりますねん。
虫が食うのは安全な証拠なんだけど、今まさに食べようとしている食材からコンニチワ!してたらあまり良い気持ちはしないねぇ。
まぁ、虫喰い部分と…
”ギョッ!” っと、ビックリ。
株のど真ん中から立派な大きさのイモムシがコンニチワァー!してはりますねん。
虫が食うのは安全な証拠なんだけど、今まさに食べようとしている食材からコンニチワ!してたらあまり良い気持ちはしないねぇ。
まぁ、虫喰い部分と…
- 2023年11月4日
- コメント(0)
早いもんです
- ジャンル:日記/一般
実に模様が良いので1時間ほど時間つぶしでティップラン!
帰宅する時間を遅らせたいだけなので釣れても釣れなくってもどうでも良い釣行。
風もなく穏やかな海、釣れるんだろうと思ったらなんてぇ事は無く、全くサワリもカスリも無いまんま1時間の完全ボウズのチーン。
何やってんですかね?
さて、流行語大賞の候補が発…
帰宅する時間を遅らせたいだけなので釣れても釣れなくってもどうでも良い釣行。
風もなく穏やかな海、釣れるんだろうと思ったらなんてぇ事は無く、全くサワリもカスリも無いまんま1時間の完全ボウズのチーン。
何やってんですかね?
さて、流行語大賞の候補が発…
- 2023年11月3日
- コメント(1)
飲みながら
- ジャンル:日記/一般
昨日釣った300g位のアオリイカ、手前で刺身にして半部食った。
薄く斜めに削ぎ切りにしてワサビ醤油で。
凄く柔らかくって甘みが有って美味しかったんだけど・・・どうもねぇ。
やっぱり私は新子サイズの糸造りを生姜醤油で食べるのが好きやなぁ。
アオリイカって大きくなると青竹臭と言うか、独特の青臭い匂いがする…
薄く斜めに削ぎ切りにしてワサビ醤油で。
凄く柔らかくって甘みが有って美味しかったんだけど・・・どうもねぇ。
やっぱり私は新子サイズの糸造りを生姜醤油で食べるのが好きやなぁ。
アオリイカって大きくなると青竹臭と言うか、独特の青臭い匂いがする…
- 2023年11月2日
- コメント(0)
嬉しくとも楽しくとも
- ジャンル:日記/一般
真っ直ぐに家に帰りたくないから釣りして時間をつぶそう。
いささか釣りに行く動機がオカシイ気がしますが。
そんな面白くない気分で船を出しても楽しめる筈もなく・・・・。
しかも一流し目で何故ここで根掛かりするねぇーん!
まったくトホホでして、しかも全然当たんネぇ。
サワサワッ!っと触ってからトトッ!ニュウー…
いささか釣りに行く動機がオカシイ気がしますが。
そんな面白くない気分で船を出しても楽しめる筈もなく・・・・。
しかも一流し目で何故ここで根掛かりするねぇーん!
まったくトホホでして、しかも全然当たんネぇ。
サワサワッ!っと触ってからトトッ!ニュウー…
- 2023年11月1日
- コメント(0)
ロッドホルダー
- ジャンル:日記/一般
旧シ・ボレーにもイレクタパイプで天井部分にロッドホルダーを設置、新型シ・ボレーに乗り換えた時も納車されて直ぐに天井部分にイレクタパイプでロッドホルダーを取り付け。
旧シ・ボレーの時は後方スピーカー台を兼ねていたので3本しか積めなかったんだけど、新型になって屋根の幅が大幅に広くなったのと、スピーカーを…
旧シ・ボレーの時は後方スピーカー台を兼ねていたので3本しか積めなかったんだけど、新型になって屋根の幅が大幅に広くなったのと、スピーカーを…
- 2023年10月30日
- コメント(0)
最新のコメント