カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:152
  • 昨日のアクセス:531
  • 総アクセス数:450766

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

耐久性は?

  • ジャンル:日記/一般
長雨が上がったと思ったら今夏初の猛暑日。
待ってましたと言わんばかりに盛夏に鳴きはじめるクマセミの初鳴き観測。
記録を観る限り、ほぼ例年通りの初鳴き。
この高気温がもう数日続いたら明け方頃や夕暮れ時、夜中に寝ぼけて鳴くアブラセミも羽化する事でしょう。

さて、ダイs-に行ってこんな物を

cawvjj9rg8jtvbyfgmnv_480_480-5d3a4d8a.jpg

買ってみた。
BBQやら炭を検索して色んな情報を観ていたんだけど、ダイs-のオイルポッドで炭火起しを作れるそうな。
って、まぁ言われんでもこれ見たら穴を開けたら火熾しの完成や!ってなりますねんけどな。

この火熾し、炭火起しも持っているんだけど、鹿児島旅に持って行く最小サイズのBBQグリルに用いる量の炭を熾すには大き過ぎて役に立たん。
と言うか、大き過ぎると煙突効果が発揮できないから上手く火が起きないはず。

で、この直径10cm程の取っ手がついたオイルポッドなら5cmx5cmx3cmと小さく成型された炭にちょうど良い大きさ。
空気穴を何箇所か開ければ完成でしょう。

錫メッキの薄っぺらい鉄板製なので耐久性は・・・?ですけどね。

明日の昼休みにチョイと作ってみます。

 

コメントを見る