カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:892
  • 総アクセス数:488187

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

買った。

  • ジャンル:日記/一般
昨夜有料動画を課金して観はじめたんだけど、コレがどうにもこうにもツマンなくって途中で断念したんです。
でもね、399ポイント(円)も払ったんだし、一応最後まで観て・・・みたけど、時間と金返せー!

まったく意味分かんない。
まぁ酔っぱらって観てるってのも勿論ありますが、そう言う酔っぱらいの3割頭でも楽しめるのが良い映画なのだー。


さて、シマノの20リットルサイズの新型クーラーボックスを買った。
グレードはスチロール、ウレタン、真空断熱1面、全面真空断熱と4つ有るんだけれど、ウレタン素材の断熱材を用いたミドルクラスのBS。

6gpi96me4oibuy33upa3_480_480-1975eea8.jpg
*この色を買った!売り出し価格、税込みで12800円な

天気が悪いので車に放り込んでそのままになっているので現在所有しているダイワのライトトランクGU(ウレタン断熱)の24リットルとは

ep6jj9ktrvcbr822cg2w_480_480-17096ca7.jpg

まだ比較していなんですが、一見した感じこのクーラーボックスは良いかもって感じた。


どこが?って言うと、ボディ分厚い(気がする・・・)。
そして、重い。
同じ20リットル容量のダイワ製のウレタン断熱、同等グレードのクールラインGUの重量が4.0kg。

7uwztrmhzdu35ebkeith_480_480-9f1851fa.jpg

一方、シマノのユニフリーズBSは4.2kg。
この200gの差は断熱材の容量の差と考えると保冷力はシマノの方が有ると言っても良いんじゃないかな。
まぁ、持ち手やボディ素材そのものの重さも関係してくるので重量差=断熱材の差とは言えないかも知れませんけど。

天気が良くなったら倉庫からライトトランクを引っ張りっ出してきてボディの厚みを測ってみたいと思う。

思いこみだけで実は差がなかったりと言う、オチが有りそうだけど。
ちなみにライトトランクGU24リットルの重量は4.2kgです。




 

コメントを見る