カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:1454
- 総アクセス数:504889
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 三つの光
- ジャンル:日記/一般
明日は朝からジャジャ降りになるそうな。
仕事も一息ついてんだから休みに・・・ならへんよなぁ。
さて、夏の渡り鳥と言えばツバメなんてぇのは誰でも知っている鳥。
まぁ、他にも色々と渡ってきますね。
夜明けや夕暮れのうす暗い時に鳴くホトトギスなんかももうそろそろ ”テッペンカケタカァー、トッキョキョカキョク!” なんて声が聞こえ出すはず。
その夏鳥なんだけれど、一度観てみたいのが ”サンコウチョウ”

はい!ウィキから勝手にパクりました
鳴き声が ”ツキヒホシホイホイホイッ!” 月、日、星ホイホイホイッ!三つの光を囀るから三光鳥だそうです。
そのサンコウチョウなんだが、職場のある山間からは声は聞こえるんだけれど未だかつて一度も観た事無いんだよねぇ。
警戒心が強くて見える所まで出てこない?
声はすれど姿が見えないのはウグイスも同じ。
この鳥は低木の茂みに紛れて移動するのでその気になって探さないと簡単に姿が見えない鳥だったり。
花の蜜を吸いながら移動するメジロは簡単に目につくんだけれど、意外とメジロをウグイスと勘違いしている人も多かったりします。
実の所、野鳥に興味が無けりゃカラスもスズメも一緒なんだろうけど。
仕事も一息ついてんだから休みに・・・ならへんよなぁ。
さて、夏の渡り鳥と言えばツバメなんてぇのは誰でも知っている鳥。
まぁ、他にも色々と渡ってきますね。
夜明けや夕暮れのうす暗い時に鳴くホトトギスなんかももうそろそろ ”テッペンカケタカァー、トッキョキョカキョク!” なんて声が聞こえ出すはず。
その夏鳥なんだけれど、一度観てみたいのが ”サンコウチョウ”

はい!ウィキから勝手にパクりました
鳴き声が ”ツキヒホシホイホイホイッ!” 月、日、星ホイホイホイッ!三つの光を囀るから三光鳥だそうです。
そのサンコウチョウなんだが、職場のある山間からは声は聞こえるんだけれど未だかつて一度も観た事無いんだよねぇ。
警戒心が強くて見える所まで出てこない?
声はすれど姿が見えないのはウグイスも同じ。
この鳥は低木の茂みに紛れて移動するのでその気になって探さないと簡単に姿が見えない鳥だったり。
花の蜜を吸いながら移動するメジロは簡単に目につくんだけれど、意外とメジロをウグイスと勘違いしている人も多かったりします。
実の所、野鳥に興味が無けりゃカラスもスズメも一緒なんだろうけど。
- 2022年5月11日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント